必ずハイラルとゼルダを救おう

次→https://youtu.be/x77-pZOOlSs
前→https://youtu.be/LL3sxemC958

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
再生リストはこちら▼

ティアキン3rdトレーラー反応動画はこちら▼

少しでも気に入っていただけたら、チャンネル登録や高評価、コメントをいただけると嬉しいです!

チャンネル登録者1万人を目指しています!
応援よろしくお願いします!

▪X▪

▪効果音・BGM素材▪
FREE BGM DOVA-SYNDROME

▪激かわイラスト▪
オープニング、エンディングはたまねぎねこ様のイラストを使用しています。
【たまねぎねこ様Xアカウント▼】

#ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム #ティアキン #ゼルダの伝説 #初見プレイ #顔出し実況 #女性実況 #totk #ゲーム実況

44件のコメント

  1. ゼルダの秘石はどこから?と気にされてましたが、ラウルからですね。ハイラル城の地下でガノンが復活する際にラウルの手からこぼれた秘石をゼルダが拾ってますね。そしてゼルダが持つ時の力と破魔の力が倍化されて封印戦争に臨んだ・・・ということでしょう。エンディングはもう見られたと思いますが私は涙腺崩壊でした。でゼルダロスで次のゲームに今だに行けていないです。これを超えるゲームにしばらく出会えないのではないでしょうか

  2. sakuraさんからのもらい泣き成分が上乗せされちゃって、一人で記憶見た時よりも泣いてしまうんよ

    ブレワイの時もだったから分かってるのにねー

  3. 02の記憶で、ラウルの腕がガグって落ちた時に秘石も一緒に落ちて、それをゼルダは拾ってました。ソニアのお墓に供えられてたお花は、ひだまり草でした。今作のゼルダは表情がとても豊かで、15の時を超えるマスターソードは、私も嫌な胸騒ぎがして泣きました。17の龍の泪で白銀になる前に「リンク!世界を!」って叫んだ時の「リンク!」の表情で号泣でした。

  4. 自分でもティアキンをクリアして、知ってるつもりだったんですが、こうやって一気見するとホントにヤバい作品ですね!
    楽しかったです、クリア目指して頑張ってくださいー

  5. sakuraさんの豊かな感受性と一緒にもらい泣きしながら拝見しました。最終回も同じ感情を共有しながら最終戦を拝見します!!!

  6. ゼルダがマスターソードの声を聴ける理由を知りたいと思った場合は是非スカイウォードソードという作品をプレイしてみると良いですよ!

  7. たまに「リンクの伝説」とか言われちゃうシリーズだけど
    今作はゼルダの尊い自己犠牲が凄すぎてまさに「ゼルダの伝説」
    最終回はハンカチ用意して待ってる

  8. 良く出来た話ですよね。ゼルダが過去に来た理由は敵によって力が強力に変化するマスターソードを元に戻すと共に、今度はリンクにそれを返却しなければならなかった。
    でもその方法がない…。
    だからリンクの未来の元居た時代まで長生きするしかなかった…。かくしてゼルダは龍になった…。果たして「涙」はゼルダを象徴として姫一人の涙なのか?王国自体を象徴にした全体の涙なのか?…ただ、そもそもラウルには過去に傲慢な態度の時代があり、ガノンを下に視て、彼を怒らせた過去があった事を忘れてはいけないのです。

  9. 楽しい動画をありがとう。
    最終回、楽しみにしてます。

    でも、特に目的なくハイラル生活を
    たれ流す回も見てみたいかも
    とか、思ってみたり。
    どんな感じになるんでしょ。

  10. ブレワイもそうでしたが、一気見回最高ですね
    そのテンションのままガノンに乗り込むのを見れて一緒にこちらも共感出来てとてもいい
    最終回楽しみで仕方がない

  11. いいゾ!最高だゾ! これは私の勝手な考察だが、もし仮にガノンドロフの処刑を執行したらどうなっていただろうか?
    ガノンドロフは戦争状態だったとは言え他国の王様。その王様を傘下に入った途端に処刑なんてしたら人々の目にはどう映るだろうか。
    何も知らないハイラル人にはラウルが暴君にしか見えないし、ゲルド族にとってはラウルは憎き仇敵となり新たな火種を起こす事になるのは確実。
    それでラウルはガノンドロフの申し入れを受け入れざるを得なかったと解釈しています。

  12. 絶対最終回みるよ👌

    ラウル、ソニア、ミネルと
    知り合って間もないゼルダが言うリンクの事を知らないのにあそこまで信じて未来を託せるって本当にゼルダのことを信じてたって思えると涙が止まらない😂

  13. BGMと展開がマッチしまくって涙腺と頭が崩壊するティアキン、、泣いちゃうよこんなの

  14. 改めて順番に記憶一気見すると感動しますよね!
    sakuraさんの感受性豊かなリアクションが好きで
    ブレワイの時の記憶一気見でこのチャンネル知ったので
    ティアキンでも一気見してくれて嬉しいです(^^)

    動かすキャラはリンクなのにタイトルが
    「ゼルダの伝説」って不思議だなと思ってましたが、
    改めて振り返るとティアキンはまさに“ゼルダの伝説“でしたね!!

    ラウルがもしガノンを迎え入れずあの時倒していたら…その場合
    どんな世界になってたのかも気になってきました(´▽`)

  15. もうすでに最終戦の動画は撮っちゃってるとは思いますが、ホントは週末にライブとかだと嬉しいんスけどね…。

    結末の予想はついてたけど初めてエンディングを見たときは違うところで自分はグッときました

    sakuraさんは一番最初に受け取ったメインチャレンジは覚えてますか?一番最後にコンプリートしたのは…?

  16. ガノンドロフ復活と同時にゼルダは奈落へと落ちてしまいますが、ゼルダは途中で太古の昔に飛ばされてしまいました。その時手に持っていたたいまつはどうなったのか?
    実はこのたいまつ、ハイラル城深穴の最深部に落ちています
    こういう細かい小ネタを挟んでくる任天堂は流石だなと思いました👏

  17. 語られない謎が多くて、ついつい考察しがち。
    涙なしでプレイできないホンマに楽しいゲームやね、全人類にプレイしてほしい😊
    最終戦、応援してます💪

  18. 今回も案の定のもらい泣き。w
    忘れられた神殿にソニアのお墓があって、ヒダマリ草が生えてるよ。
    もう討伐していると思うけど、報告しにあげても良いかもね。

  19. やっぱりこのシリーズが「リンクの冒険」ではなく「ゼルダの伝説」で行くことになった由縁を感じますね!次回作からのガノンがまたどんなストーリで描かれるかも楽しみです!

  20. なんぼなんでも泣きすぎでしょ〜
    …と思いつつ一緒に号泣(T_T)
    個人的一番の泣き所は
    ラウル王の「この名前を忘れるな!」です(T_T)

  21. 龍化の法を使う直前のゼルダの「私にできることがある。これは私にしかできないこと。」のセリフ、ブレワイの最後の記憶でゼルダが「私がしてきたことは何の役にも立たなかった」って大号泣してた時のセリフと対比になってるのすごく好き
    いくら努力しても力に目覚めることができずその結果仲間を失ってしまったブレワイの過去があったからこそ、ティアキンではなんとしてでもハイラルを守るために役に立ちたいと強く思っただろうしそのおかげで龍化の法を使う決意もできたんだろうなあと

  22. 改めて龍の泪見てみると気がつくことが多いのにびっくりしました。sakuraさんありがとう。時の秘石が2個になるのはよくあるタイムパラドックス的な事かもしくは初期に実際にあった無限増幅的バグかな。こうなってくると映画ゼルダの物語どうなるのか出演者を含めて楽しみです。しかしさすがは任天堂すごいゲームです。

    最終回のプレミアム公開楽しみに待ってます。大号泣でしょうけど・・残り一回かさみしくなりますね

  23. 振り返り見ながら私もうるうるしてました😢さくらさんの最終回楽しみすぎます!本当に作り込まれた神ゲーですよね😊

  24. ラウルが言った「しかし それは君がこの世界に現れなかった未来 今はここに居てくれる」
    この言葉に引っ掛かっている。
    地下にいたミイラ化したガノンドルフはゼルダ リンクの名前を知っていた。
    と言う事は今回が初めてゼルダが過去に行き、未来を変えようとしたのではないと言うことでは無いだろうか?
    映像を見返して思ったんだけど、ゼルダが底に落ちる途中でタイムスリップした後にガノンドルフから先の言葉を発していれば話は繋がったんだけどね。

  25. sakuraさん、おつかれさまです。
    僕自身も最終回前にこれまでの記憶を振り返ることができて良かったです。
    一度見ているとはいえ、やっぱり見いっちゃいますね。
    sakuraさんの感想や考察が的確ですし、あらためてストーリーが秀逸だなって思います。
    どんなエンディングになるのか楽しみでもあり寂しくもあり、複雑な心境ですが、最後にsakuraさんとリンクがハイラル、そしてゼルダを救うのを祈っています。
    頑張れ!sakuraさん!

  26. 祠回ではあんなにポンコツだったsakuraリンクなのに、やる時はやる勇者ってのがギャップで最高にかっこいい!最終回たのんだぞ、リンク!!

  27. ムービーを見る「冒険の記憶」のページについて。

    普通ゲームにおいてこういう場所はプレイヤーが見てきたイベントムービーが表示される場所だと思うのですが

    ティアキンにおいては過去回想だけでなく魔王の封印が解けた際のリアルタイムで体験したムービーも入っている、

    しかし賢者との盟約など他の重要そうなイベントムービーは含まれていない、そして入っている映像の範囲からこれは

    「リンク(プレイヤー)が見てきたイベントムービーの記録」なのではなく、「ゼルダ姫がその目で見てきた冒険の記憶」なのだと推察されます。

    なので龍になって自我を失う寸前の祈りの記憶が最後になっていた、と。。。

    ブレワイのときは「思い出した記憶」という名前で明確にリンクの記憶であることが示唆されていたのでここも対比のようになっていますね。

    あともうひとつ、もしこれまでに序盤の冒険を見返す機会が無かったのなら是非空島の時の神殿でマスターソードを過去に送った部分をもう一度見てみて頂きたいです。

    リンクがマスターソードを手放してからの一連の展開が、龍の泪で見たゼルダ側の展開と繋がっていることがわかりますので。。。

    長々と野暮でしたらすみません。

    後ほど最終回もアーカイブで見させて頂きますね。

    良い反応をありがとうございます。

  28. ラウルの腕から落ちた秘石をゼルダが手に取り過去に行ったってことはその時代に秘石は8個あったってことか

  29. 私も先日クリア致しました。
    龍の泪のお話1つ1つ本当に引き込まれます。
    ゼルダのリンクへの一途で絶対的な信頼が泣けるんですよね。
    これはまさに「ゼルダ」の伝説です。

  30. はぁーー……冒険の記憶はいつ見ても溜息が出てしまうほど作りこまれていて、しかも前作を大きく超えて涙腺を揺さぶってきますね…。sakuraさんが沢山泣いている姿をあえて隠さず私たちに見せてくれているお陰で何だかより感じ入ってしまいます。本当にありがとうございます。次が最終回ですか…一気見してきた分寂しいですが、最後まで楽しみます

Leave A Reply