ライトとヒイロの全身全霊のバトルは、シャドウエリアにいるすべてのプレイヤーの心を惹きつけていた。そのフィールドに立てないことを寂しく思う者、そのバトルに憧れる者、そして固唾を呑んで見守る者。アークルーラーも注視するそのバトルは、先攻11ターン目を迎える。ヒイロは拳を高らかに突き上げ、ついにその切り札――イグニスドラゴン・ノヴァを解放! その能力によってライトは圧倒的不利の状態に。すでに切り札もなく、過去最大のピンチが訪れる。誰もが諦めそうになる中、それでもライトは堂々と立っていた。響き渡る仲間たちの大声援。その気持ちを受け止めたライトが、ありったけの想いをヒイロにぶつけようとする!
#シャドウバースF #上村祐翔 #山村響 #浦和希 #井澤詩織 #森久保祥太郎 #武田羅梨沙多胡 #富田美憂 #榊原優希 #逢坂良太 #集貝はな #シャドウバースF公式配信 #アニメ
【キャスト】
天竜ライト:上村祐翔
蜜田川イツキ:山村響
真壁スバル:浦和希
ドラグニル:井澤詩織
ジェントルマン:森久保祥太郎
風祭レン:武田羅梨沙多胡
小鳥遊ツバサ:富田美憂
白銀ミカド:榊原優希
邪星リョウガ:逢坂良太
乙坂シオン:集貝はな
【スタッフ】
監督:川口敬一郎
副監督:林直孝
シリーズ構成:磯崎輪太郎、赤尾でこ
アートディレクター:ぽんず
キャラクター原案:岡田学彌、みけぼし、ヘスン、おにねこ
キャラクターデザイン:原田大基
フォロワー監督:北川大輔
サブキャラクターデザイン:新田靖成
デジフレデザイン:宮川知子
プロップデザイン:岩永悦宜
色彩設計:佐藤直子、品地奈々絵
美術監督:鐘權濱
美術設定:緒川マミオ
モニターグラフィックス:sankaku
3DCGディレクター:大嶋慎介(DEEN DIGITAL)
撮影監督:中村雄太、浅川茂輝、越山麻彦
編集:平木大輔
音響監督:飯田里樹
音楽:池頼広
音響制作:ソニルード
アニメーション制作:ZEXCS
20件のコメント
プレイングは互角だったけどドロー運で劣勢だったライトの怒涛の逆転劇すごい。
なんとなくだけど後ろで応援してくれるみんなと、それに応えようとするライトの心の強さにドロー運が味方してくれたように思えた。
これぞ主人公!
楽しいバトルだったわ
イグニスドラゴンさん進化してるやん
知らないカードになってる
めちゃカッコいい!!
リョウガくんが応援してる中々にいいな
2:03
秒で矛盾してて草
マルグリットさん最高ー!大好き!
おっちゃんと先生と小娘を送り込むなんて混沌になりせうやな。
イグニスドラゴンVSレーヴァテインドラゴンの作画が劇場版のごとく良くてびっくりした
レーヴァテインにアタックモードとディフェンスモードとブラストモードの3つの強化形態があるように
デュアルモードにもアルファとベータとガンマの3形態があることは必然ではあったか。
ワールドランキング1位への賞品として、ライトとミカドにネメシスクラスの使用権限が与えられたが
ライトはドラゴンクラスのままで通すであろうし、
そうなるとミカドがこれまでのニュートラルクラスにネメシスクラスを合わせたネメシス使いになるんだろうな。
最終的に3形態合体レーヴァテインでも出るんかな
ネメシスクラスでバトルするライトも見てみたい!
レーヴァテインドラゴンとドラグニルと一緒に勝負決めるの最高に熱くて大好き
イグニスいつの間にかバトスピのジークヴルム・ノヴァみたいになったな
今回バトルの作画めちゃくちゃかっこいい!
そして勝利おめでとう、ライト!!
イグニスとレーヴァテインの格付けをしないために、リーダー体力は削り切るけどイグニスは破壊しない(できない)展開であってほしかった……マジで……はぁ……
また猫目町で異変がw
ミカド父親に謝って
デジフレの襲撃が、まるでオトナプリキュアのシャドウ、ガイバーのゾアノイドやロストナンバーズ
エンドオブザワールドおじさん尺とりまくりで草
ルシアがヒイロ好きすぎる
なんか深夜帯でやってそうなのに朝放送だけど対象年齢いくらなんだ?