19日も秋田県や新潟県で出没するなど年の瀬になっても相次ぐ「冬眠しないクマ」。実は餌(えさ)不足とは別に気温が大きく関係していることが分かりました。「マイナス4℃の壁」に迫ります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

40件のコメント

  1. 熊の習性を良く理解して、日本は熊に思いやりを持って共存共栄の道を模索してる。そして熊や自然動物達が生き辛い環境にしてしまった人間達の過ちを現代に即して修正しようとしてる。山で十分な食料が摂れていた時代の熊はめったに人間を襲うことがなかった。

  2. 温暖化の影響があるかもしれないということなんすね
    歯止めの聞かない経済活動のために電気などのエネルギーを大量消費してるから、エントロピー増大で今後も平均気温は上がりそうだけどどうするんだろうね

  3. データをとってくれて感謝ですね。  温暖化の影響で西日本とか特に深刻な問題になりそうですね。

  4. 何十年後か何百年後かわからないけどゆっくりとしたスピードで絶滅の道を歩みだしてるのかも知れないね。

  5. ボクが熊に

    (おい!冬眠しろ!!)

    って言えば(すいませんでした冬眠します)
    って言って冬眠するよ🐻

  6. もうさー、可哀想だけど、冬眠していないクマはせん滅すべきだよ。危険すぎる。人間がクマの為に妥協してはだめ!

  7. もちろん安易に近づいてはいけないのだろうが、飼育されてる熊は優しそうに見える。
    衣食住足りて礼節を知る、というやつか。

  8. 狩猟免許とりにいこうおもて説明ききにいったら一年かかるだ煙たがられたね。もう誰もやらんくなるやろうね。熊退治はお国のお仕事になっちゃうね

  9. 熊の数もだけど、人間の数も昔と比べたら増えたのかな。
    皆、生きるために本能強くなるからね~。

  10. 人災ーー>>. ソーラーパネル、風車、等々で自然破壊し、強力な電磁波で動物を狂わし、自然破壊、人間も健康障害、精神異常失

  11. 熊🐻さんエサもなく 冬眠出来ない可哀想…
    気温が高いから 温暖化が熊さんに影響が出てきてる。
    日本の熊さん 絶滅するね。

  12. 来年の春先まで本来なら冬眠のためにしっかりお腹を満たすことが出来ないためにエサ探しを続けるために寒い中行動するから、非常に住民には危険です。

Leave A Reply