機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2】21話「今、できることを」を考察、解説

▼【水星の魔女】強風オールバック Yukopi/替え歌 「強風データストーム」

▼『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season2 予告PV

▼オープニング映像(ノンクレジット)|yama「slash」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼画像、セリフ 引用
機動戦士ガンダム 水星の魔女、
機動戦士ガンダム 水星の魔女 season2、
©︎創通・サンライズ・MBS

▼音声、BGM 引用
Voiced by https://CoeFont.cloud
音楽(BGM):https://dova-s.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Chapters:
00:00​​ 挨拶
01:35 ガンダムキャリバーン
04:28 ついに動き出す宇宙議会連合
06:00 ガンダムシュバルゼッテのパイロットはラウダ?
06:56 そろそろおっきしてデリング総裁…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
睡眠と食事が何より大事な
解説員の京華(きょうか)です。

〇きょうかちゃんのTwitter

〇きょうかちゃんのinstagram
https://www.instagram.com/Kyouka_anm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#水星の魔女
#g_witch
#ガンダム
#機動戦士ガンダム
#新商品B
#ガンダムキャリバーン
#ガンダムシュバルゼッテ
#キャリバーン
#キャリバン
#考察
#解説
#きょうかの解説​​​​​​

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

29件のコメント

  1. カルド派のガンダムのプロトタイプ?北欧神話の中に突如シェイクスピアをぶち込むセンスで、ベルさんはプロスペラ=エルノラと察したのかもしれませんね。

  2. キャリバーンが聖剣エクスカリバーの前身である選定の剣:カリヴリヌスならば、その元ネタと思しき北欧神話に登場するドラゴンスレイヤー:グラム(バルムンクともノートゥングとも)が挙げられるから北欧神話ともつながりがあるのかも・・・

  3. 次回のタイトルからするとシュバルゼッテは
    ラウダ→グエルに乗り継ぎかなぁ?

  4. エリクトは別れ際にスレッタの「鍵」を開けて能力を開放していったよね
    ママを止める為なのか知らんけども

  5. 全編を通して成長がみられないのはミオリネとラウダ。
    メタ的に恐らくラウダがシュバルゼッテに搭乗してクワイエットゼロに向かい、グエルが追いかけ最終的にグエルが乗る形になると予想しています。
    また、ラウダには目覚めたペトラが寄り添い、ミオリネはスレッタを筆頭に地球寮の面子が支え指揮をとると予想。
    ただ個人的にはペイル社がやたら気になるので、vs プロスペラ は前哨戦でラスボスはAIペイルグレードと予想しています。

  6. ミオリネを守る為にスレッタがキャリバーン、というか水星ガンダムの本来の機能を発揮してゼッテに乗ったラウダを止めるんじゃないかな?

  7. いくら悪魔の機体と言っても21年間も接収されたままの機体が動くはずもないので
    カルド博士が生きていて整備されている可能性もあり?
    カルド博士がエルノラを一喝して美味しいところを持っていったりして(笑)

  8. 主人公が最後にポッと出のガンダム に乗るのは斬新だけど、水星の魔女ではやって欲しくなかったかな。ゼロとエピオンみたいに取り替えっこして欲しい。

  9. キャリバーンの額が棺桶に似てるんですが…。opのジャケットみたいに下手すると戦い時にパーメットにスレッタ取り込まれてエリクトちゃんとスレッタちゃんが意思のあるガンダムになる可能性も。

  10. ラウダがシュバルゼッテに乗って色々とやっちゃうと尺が足りなくなりそう。
    だから普通に、探しに来たグエルが乗ろうとしてるラウダを止める展開かな?
    誰もが言葉足りないので、ちょっと激しい兄弟喧嘩して想いもぶつけあって
    欲しい。

  11. 本当にエリクトのデーターストーム耐性は体質なのかな? ルブリスAIとのファーストコンタクトで自己紹介をきっかけに会話(?)をした事が重要だったのでは? スレッタがキャリバーンに搭乗したときに、エアリアルに接する時と同じように先ず話しかけたら・・・?

  12. エリクトはスレッタがキャリバーンの鍵と言いたかったのではないか?つまりスレッタが乗ることで鍵が開くという意味だ
    プロスペラの『逃げたら一つ進めば二つ』とは娘の人数のことで、スレッタが進めば娘が二人になるということだろう

  13. キャリバーンにはデリングが乗るのもいい。プロスペラの行動は元祖クワイエットゼロとはかけ離れているので元通りの計画に修正する動機がある。

  14. 次週放送は父の日なのでデータストームに取り込まれていたナディムが「プロスペラとエリーを止めてくれ」とスレッタに手を貸すとか。

  15. ラウダ君も死んでほしくないから、スレッタやミオリネに怒りをぶつけに行くけど、UCのリディの様に協力する流れだと👍

  16. 最終的にはスレッタがエアリアルに乗って、プロスペラの暴走止めてプロスペラお亡くなり。トランザムバーストみたいにパーメットバースト起きて登場人物は相互理解で分かり合う。エリクトは、00のティエリアがベーダの中に生き続けた様にパーメットの中で永遠に生き続けて、クワイエットゼロを監視する役目で人類の見守る「神」になるのでは?

Leave A Reply