「まさか水星の魔女で初代オマージュ見るとは思わなかったが、これってどうなの?」に対するみんなの反応集です。
皆さんの反応もコメント欄でお待ちしております!

出典 引用元
サンライズ/バンダイナムコフィルムワークス/創通/MBS
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1687083933
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687082547/

VOICEVOX:四国めたん

#機動戦士ガンダム水星の魔女
#水星の魔女
#ガンダムの反応集

33件のコメント

  1. 誰かが選んだステージじゃない決闘、ってことに意味があったんだろうな
    …スレッタが強いのはそうなんだけど、グエル、負けてやるつもりでやってたよね
    とことんまで漢だよ

  2. パイロットならGに耐えるだけの肉体と反射神経はあるだろうし学生で若い。
    体重が勝敗に結びつく事も殆どなさそうだしルールさえ理解していればヒットボックス(?)が小さいスレッタが勝ってもおかしいとは思わないな
    もちろんグエル君がいい奴ってのも間違い無いけど

  3. いきなり決闘だとか言い出してスレッタがエアリアル以外で戦うんかって思ってたらフェンシングし出して草
    これ初代オマージュなんやね

  4. ネタにマジレスすんな(笑)
    古参のガンダムファンだけど、いきなりフェンシングには爆笑したよwww

  5. 公式HPに決闘はMSを用いて行われる、全ての決闘は決闘委員会の立会いの下で執り行われるルールって書いてあるからなぁ
    お互いの気持ちだけの問題であれば今回のような二人きりでフェンシングもありだと思うけど
    ホルダーが変わるのはどうかなって思った

  6. 個人的にこの場面っていやフェンシングかよwwって視聴者がツッコむ前提のネタでもあると思うから伏線はいらんと思う

  7. びっくりしたけど、違和感無いのは初代をリアルタイムで観た世代だからなんだろうなぁ。(苦笑)

  8. ぶっちゃけグエルと決闘兼ねてキャリバーンの試し乗りすんのかと思ったら「あり?ファースト!?」だもんなwww

  9. 決闘といえばフェンシング。フェンシングといえば決闘。
    むしろガンダムファイトのほうがおかしいまである。

  10. 学園はズタボロ、手持ちMSはカツカツ、仲間は決戦に向けて準備中で、状況も差し迫ってる。こんな中MSで決闘なんて出来るわけないのだ

  11. 913草加「グエル、花嫁を簡単に譲るなんて、良くないなぁ。」
    555乾巧「ミオリネを立ち直らせるには、スレッタしかいねぇんだから、仕方ねぇだろ。」
    913草加「望み通りの結末になってほしいけどね…😀」

  12. グエルがスレッタを勝たせた
    種目は何でも良かったけど、初代オマージュでもあるフェンシングにした
    それだけなのに「スレッタが生身で強いなんて」とか言う奴が謎

  13. 個人的にはいいシーンを用意したなあって関心した。前回の決闘で八百長気味に勝利したことに対するスレッタへの詫びとか死地に向かうスレッタへの激励とか色々な感情がグエルの中で渦巻いていたのを見て取れたなあ。
    今回はスレッタの覚悟がいかほどのものか見定めたかったとかもあるかもしれない。

  14. そもそもが花婿を奪ってしまったグエルの償いでしかなくて、そこにオマージュが乗っかったってのが恐らく真だろうなぁ。

  15. 初代でも突然出てきた筈だが?
    何でただでさえ尺がたりないって言われてる中でフェンシング挟まないとダメなんだ?馬鹿か?

    事前に出しとけっコメントに対する話な。
    むしらMS戦はいんの!?って焦ったからフェンシングっていう無駄に尺取らず、すぐ終わる、初代のオマージュっていう良い塩梅だったと思う。

  16. リアタイで見れずに、二次創作でフェンシングネタやっていたのを先に見てしまい、「まさか初代のオマージュ?」…と、すでに知っていたので『ここで決闘』…のビックリ感が味わえなかったのが残念です

  17. グエルの「バカだな、俺も」のセリフから考えると、MSの決闘の八百長や、自分ではミオリネを立ち上がらせられないのを自覚していて、スレッタなら希望がある、と思って、フェンシングでの決闘ではわざと負けた、と自分では考えてる

  18. なんかいつぞやの五輪の日本代表と海外勢の試合思い出したんですよね、一見リーチとか諸々男子のグエルくんのが有利に見えたけど、でも違うんやでみたいなスレッタの勝つときの熱さが、日本代表のメダル取った試合みたいだった

  19. ミオリネと話した後にグエルとのMS(余ってる量産機とかで)対決で良かったのではと個人的に思った

Leave A Reply