アニメ「ビックリメン」2023年10月放送・配信スタート!
■HP:https://anime-bikkuri-men.jp/
■X(旧:Twitter):https://twitter.com/animebikkurimen/
■Instagram:https://www.instagram.com/animebikkurimen/
■イントロダクション
完全新作オリジナルストーリー、これが令和のビックリマン!
ヤマト王子や聖フェニックスが現代に転生!?
若神子がシールを巡り相対、これが新たな聖魔大戦か!?
アニメ「ビックリメン」2023年10月放送・配信スタート!
「ビックリマン」は1977年の誕生から45年以上も長く愛されるロッテのチョコレート菓子 。
ウエハースに付くおまけのシールが子どもたちに大人気となり、悪魔と天使の戦いを描いた「悪魔VS天使」シリーズ(1985年発売)は社会現象を巻き起こすほどの大ブームとなった。
そんなビックリマンと同時期に設立したシンエイ動画(1976年設立)が本作のアニメ化を企画。
シールでお馴染みのヤマトや牛若、ジャック、フェニックスといった面々が登場する完全オリジナルストーリーの令和版アニメだ。
【作品情報】
アニメ「ビックリメン」2023年10月放送・配信スタート!
■作品名:アニメ「ビックリメン」
■放送・配信時期:2023年10月
■STAFF
原作:ロッテ
監督:月見里智弘
シリーズ構成:綾奈ゆにこ
キャラクター原案:武井宏之
キャラクターデザイン:大和田彩乃
美術監督:田山 修
色彩設計:のぼりはるこ
撮影監督:久保田 淳
編集:松原理恵
音響監督:藤田亜紀子
音響制作:INSPIONエッジ
音楽:三澤康広
制作:シンエイ動画
アニメーション制作:レスプリ
製作:ビックリメン製作委員会
■CAST
ヤマト:梶田大嗣
牛若:森嶋秀太
ジャック:橘 龍丸
フェニックス:斉藤壮馬
マリス:小西克幸
フッド:阿座上洋平
ピーター:榊原優希
アリババ:田丸篤志
一本釣:梅原裕一郎
照光子:市来光弘
十字架:小倉 唯
オアシス:小林ゆう
カーン:宝亀克寿
タカやん:徳留慎乃佑
■MUSIC
オープニングテーマ:「コレクション」Dannie May
エンディングテーマ:「青春☆ワチャゴナドゥ」ヤマト(CV:梶田大嗣)、牛若(CV:森嶋秀太)、ジャック(CV:橘 龍丸)
■あらすじ
ビックリマンシールを愛する者にとって、シールの価値は絶対。
輸送の際には現金輸送車ばりに厳重に運ばれ、
一年前には“ビックリマンシール三億枚事件”と呼ばれる窃盗事件も起こった。
宅配バイトに励む高校生のヤマトは、ある日、シールを巡る戦いに巻き込まれる。
フェニックス店長のコンビニ・エンジェルマートはキラシールが出やすいことで有名で、
ビックリマンファンはもちろん、
向かいのコンビニ・デビルストアを拠点とする者たちも狙っていた。
敵味方に分かれた、かつての仲間。運命の戦いが今始まる!!
【映像】
■天聖合神PV:https://youtu.be/jswSZnET-Xg
■PV第二弾:https://youtu.be/dpyO_EY7fms
■PV第一弾:https://youtu.be/GCuDX7kuRZ4
【9月17日(日)スペシャルイベント開催】
TVアニメ「ビックリメン」放送開始記念スペシャルイベント ~これが、令和のビックリマン。~
■内容:アニメ「ビックリメン」のテレビ放送を記念して、メインキャストが集合したイベントを開催!
アニメ本編の先行上映の他、作品やビックリマンシールにまつわるトークなど、スペシャルな時間をお届けします。皆さま、一緒にビックリで楽しい時間を過ごしましょう!
■出演:梶田大嗣(ヤマト役)、森嶋秀太(牛若役)、橘 龍丸(ジャック役)、斉藤壮馬(フェニックス役)、小西克幸(マリス役)
■来場者特典:イベント開催記念!武井宏之描き下ろしB5サイズアートボード
■日時:2023年9月17日(日)
昼の部:【開場】15:00 【開演】15:30
夜の部:【開場】18:00 【開演】18:30
■会場:一ツ橋ホール(東京都千代田区一ツ橋2-6-2)https://www.jec.or.jp/hall.html
■料金:全席指定8,200円(税込)
※全席指定 年齢制限:3歳未満入場不可
※一度にご購入可能な枚数:お一人様2枚まで、各公演1回ずつお申し込み頂けます。
■チケット一般発売:2023年9月2日(土)10:00~順次発売中!
※チケットは上限に達し次第販売終了となります。
■イベント詳細:https://anime-bikkuri-men.jp/news/detail/?id=1109347
■グッズ情報:https://anime-bikkuri-men.jp/news/detail/?id=1110760
■主催:エイベックス・ピクチャーズ株式会社
Ⓒロッテ・ビックリマンプロジェクト/ビックリメン製作委員会
#ビックリメン #ビックリマン #秋アニメ2023 #anime #bikkurimen #梶田大嗣 #森嶋秀太 #橘龍丸 #斉藤壮馬 #小西克幸
30件のコメント
もはやオーバーソウルだろ…
オーバーソウルの繋がり楽しみです。新ビックリマンとスーパービックリマンとビックリマン2000とハピラキビックリマンのリブート発表もずっと期待しています。頑張ってください。🌟
原作と全然違うじゃん、変なアレンジしすぎ
変身した…!マジでスゴイ!!
なんか女子向けっぽい?
実質オーバーソウル!やっぱりシャーマn…ビックリマンキングじゃないかw
メンズしかいないと思いきや、キャストに十字架とオアシスいて安心したけど、サタンマリアは?
徳留さん出てるやん❗
天聖合神で十字架天使が露出する場面が出たら、女子向けから流れが変わるのだろうか?😊
ビックリマン2000のキャラも天聖合神したらな😢タケル、アズール
ホビーアニメなの?
アニメ楽しみ❣️
「シールを手にした時、いつだってワクワクがあった」
え?
ヤマトさん?あなた「シール」を手にしたのは今回が初めてですよね?
そしてこの舞台でのヤマトさんは「シールの存在は知ってる程度」からスタートするんでしたよね?
「いつだってワクワクがあった」
て言えるほどシールとの接点を重ねてるはずがないんですが?
それともものすごいハイペースで年月が過ぎていて、この時点でそこそこファン歴を重ねちゃってる状態でしょうか?
ファッションが真冬だったり真夏だったりしてるのも実はそういう展開上の都合だったり?
この辺の謎も放送が始まれば解明されていくのでしょうか・・・
でもまずは、放送チャネルを早く明言してほしいところです
いきなりカーン様がさらわれてヒロイン展開だし、みんな若神子なのにフェニックスは聖戦衣化じゃなくてロココになってるし、深夜のビックリマン密かに楽しみにしてます。
あなたと合体したい
これはこれで
初期のビックリマンを知っている人にはやっぱりな(笑)と思うシーンがいくつかありました。シールの貼り替えでの新たな合神もありそうですね。
甲縛式OSじゃん
anime's that are about selling product need to fkn stop
スーパーゼウスが出てこないんだが、いったいどのタイミングで登場するんだ?🤔
タイトルやキャラデザからある程度腐女向けに媚びるんだろうなとPVで想像はしてたけど、これはやり過ぎ感出てるな…
ヘッドロココもいきなり出すのかよ…聖フェニックスからロココへ変わるのってそんなお手軽設定じゃないんだが
腐女が食いついてこなかったら支持層ゼロで壮大にコケるかも?
武井さんがキャラクター原案だから仏ゾーンみたいにアーマー背負ってて草
名前はフェニックスなのに合身シールはヘッドロココなのかw
ヤマト達は話が進むと神帝のシールとかになるのかな?
やっぱり変身するアニメだったんですね。武井宏之先生の若神子勢揃いの描き下ろし良かったです。
にしてもフェニックスがヘッドロココになった途端の凛々しさ……!そんなロココに殴り込む怖いもの知らずなのがフッドで余計にビックリよ。イベント行けなくて放送開始まで待ち派なので10月が待ち遠しいです。
昭和ビックリマンのアニメをみて、今復習予習してるんご
たける君も出してほしいなぁ。ヤマト君もかっこいいけど
完全に甲縛式オーバーソウルで草生える
あれれ?おかしいぞー。ここまでの話をまとめると
・ビックリマンシールは手作業で封入している
・運送時は専用(ジュラルミン)ケースに入れて厳重に運んでいる
・特定の店舗のレア搬入率が高い
・その特定店舗向けの運搬時に問題が生じた場合、最優先事項は「そのビックリマンを特定店舗に送り届ける」事(運転手証言)※職員の安否より優先
つまり
・箱に入るカードラインナップを意図的に調整できる
・製造ラインの過程で専用ケースに個別封入するので、調整した箱を特定の店舗に予め振り分けておくことが可能
・事件や事故が起きた場合、警察が来る前に是が非でもその場に箱が残っていない状態にしなければならない(商品が調査対象になってはいけない)
という事は、
悪質な取引をしているのはエンジェルマートとロッテで、その不正を暴くためにデビルストアが暗躍しているという事じゃないのか?!
むむむ事件の香りだ!(KONAN)
シールの歴史を振り返ると、アリババとフッドとピーターは悪魔側になるので、ロココとフッドが戦ってて、アリババはゴーストアリババの手の上にいて、委ねよってそういうことでしょうか…やはり、そうですよね…。ハピラキのラストの世界戦のままは行かないんですよね…そうですよね、分かってた。
ゴメン…本来の内容求めてたがコレは違うわ…こりゃ一生ひかり伝、ルーツ伝からの初期の創り直し望むの無理だな。
牛若がイケメンなのは魅力消えてる気がする
ヤマト王子好き過ぎて毎日酒呑んでた小学生wやっちゃきー