資料引用元:仮面ライダーWEB
https://www.kamen-rider-official.com/geats/
【このチャンネルの目的】
放送中、そして過去の仮面ライダー作品を動画で紹介することで、
・当時の懐かしい気持ちを思い出して、再びその作品を見返したくなる
・仮面ライダーファンを一人でも多く増やす
・仮面ライダーファンが交流できる場所を作る
ことが目的です。
【著作権に関しまして】
当チャンネルの動画に使用する画像はすべて【引用】であり、著作権や肖像権等は全て権利者様に帰属します。 著作権を侵害する目的で制作したものではありません。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
#仮面ライダー
#仮面ライダーギーツ
#反応集
50件のコメント
「変わったな」って言った道長に「俺は何も変わってないよ…」って言ったシーンが道長推しとしては悲しい
景和を世界平和を願うお人好し野郎だと本気で信じてて、だからこそ化かしてばっかの英寿と違って好感度低くはない(高いとは言ってない)ような気がしてたから、沙羅さん消した罪悪感にプラスして裏切られたような気分になってしまった
プトティラのテーマ曲の歌詞に「祈る人の中身はただのエゴイスト」って箇所があるんだけど、今の景和にぶっ刺さってるなこれ…
もし世界平和が本当に沙羅さんのためだったらその通りだよ…?
姉ちゃん最優先なところはあったし、姉ちゃん絡みでちょくちょく冷静さを欠いて他の人はどうするの?って指摘もされてた辺り、「姉ちゃんが一番大事」「姉ちゃんが幸せに暮らせる世界が欲しい」が根っこにあるよね。
それを頭におくと「デザグラの犠牲者を生き返らせたい」って願いも、
デザグラの犠牲者を見て落ち込んでる俺を見たら姉ちゃんが心配する=そんな状態は幸せじゃない
だけど、自分が傷つき落ち込む原因を取り除けば落ち込むこともない=姉ちゃんが笑顔で幸せに暮らせる
だからデザグラの犠牲者を生き返らせたい
ってロジックが裏に見え隠れする。
今までの人の好さや善意なんて無かったとまでは言わないが
他の人はあくまでも姉ちゃんが幸せになる過程で、勝手に救われたり幸せになるだけって部分は少なからずあるように思う。
実際、道長に「変わったな」って言われて「俺は何も変わってないよ…」って返してるし
景和の悪魔はメフィストフェレスなんかなぁ…あらゆる望みを叶えた後に魂を喰らう悪魔…何かありそう…
って思ったけどジーナバンテージからジンの可能性あるか
景和の闇堕ちって同じ脚本家の或人の闇堕ちに近いけど、あっち以上に景和の根源に姉が居るのが丁寧に描写されてただけに、辛さが更にでかい
夏映画が最終回後の話だった場合は、景和が暴走の果てにラスボスになる可能性も有り得る
言うほど矛先自体は間違えてないんだよね。神視点だからそいつ女神じゃねーよとか言えるけど、道長に対しても独善的に目的の為に他者を傷つけ続けてて景和も巻き添え食らってたしソコに姉の件でトドメなだけ復讐自体は全然許される立場だよ。
道長倒したら次は五十鈴大智に行くだろうし
なんか悪いことに言われてるけど、
普通の人はそれでいいんだよ
自分や家族のために生きて
周りの人が大切だから、少し自分を隠して偽って生きる
それで幸せな人は多いし、実際幸せなんだ
それは俺たちも一緒で、きっと皆どこかで偽って生きてる
ケーワは、普通の人だったってことだ
身の丈に合わない力を持たされてしまっただけの
一般人
キャストの映像媒体をみてると景和役の佐藤くん、普段は結構ダウナーな感じだから闇堕ち景和のほうが素の俳優に近いんだよね
ちなみに英寿役の簡くんは映画予告の4人エースが素の俳優に近いw
リバイスリアタイ時←戻ってこい大二!もう見てらんねぇよ(´TωT`)
ギーツリアタイ時←コレだァ!!この絶望が見たかったんだ!桜井景和ァ!!(闇堕ち見すぎて狂った)
景和がなよなよしてたり情けなそうな描写の理由って、両親に与えられた愛やら教育やらの全てが、デザグラで奪われて、心に致命的な空洞があるのかね?
ケケラの目的が未だに謎なんだよなぁ。ベロバみたいに不幸が見たいわけでもなさそうだし。
後は白髪にして隻眼にしてみようか
桜井景和が世界平和という曖昧で薄い願いを掲げる未熟な凡人かと思ったら、退場した人のために覚悟を決めて戦う一般人になった。と思えばその割には正義感の方向性がイマイチ分からん勘違い暴走をよくするなって感じ。と思ってたところで「姉のための世界平和」「姉がいなければ世界平和はどうでといい」っていうね。
というかギーツのキャラクターって願いの根本が掘り下げられるとキャラクターの見方が変わるし、そうなると案外キャラの性格としてはかなり一貫してるなって感じられるし一気に深みが出る。
聖職者ほど恐ろしい獣になるとはよくいったもの…
坂本浩一監督が描いた、ガチのDV😱
言ってること、やってることはギーツ・バッファと何も変わらないからなぁ
まだ、中途半端に完璧な闇堕ちな状態。この程度で完璧では、先輩ライダーに失礼
同じ「指を鳴らす」変身でこうも差をつけるかと。
リアタイで指ポキ見た時思わず声が出たわ……
道長壊れてもおかしくないやろ
個人的にabengeって正当な仕返しってなってるけど「奴を討て」って思ってる
2:56
最終フォームが大将軍だけど白銀カラー、武器は刀含む全部使えるので、黒色で刀一本で戦うブジンソードと対に見えてくる
俺も姉ちゃんを失っていたらこうなってたかもしれない…ってなりながらも景和の事を止めてくれそう
他人事には思えなくて親身にぶつかってくれる
意外に指ぽきの真似行けるんよね…
景和が利他的に見えて実は利己主義だったっていう伏線を序盤から丁寧に描いてたのがここにきて爆発したな
中盤辺りで爆発させるのもありだけど最終局面である今爆発させることで物語がどう転ぶのか全く分からなくなってきた
ギーツあと何話くらいかな?
個人的にはあと半年続いても楽しめそうだから急展開で無理矢理終わらせるのはやめてほしいな
平成初期の鬱詰め合わせの牛
平成後期と令和の鬱詰め合わせの狸
デザグラがショーだってわかっても怒ったりしなかったのは根底に「姉(家族)が幸せならいいか」という感情があったからなのかな
道長も一般人だったのに景和との違いがヤバすぎる。
漠然とした世界平和への願いやお人好しだった景和より闇堕ち景和の方が好き
ギーツとバッファの懐がデカすぎて矮小に見えるだけで、一般人の感覚ならそらそうよってなる。
それはそれとして、いたぶるべきはナッジスパロウだぞ!!!
まぁ結局デザ神になれないで頑張ってもバッファにボコられて女神の真実知って最近ちょっと情緒不安定な上に姉殺されたからな
しゃーない
「姉のための世界平和」(黎明・邂逅)
→「退場した全ての人を蘇らせて両親を取り戻す」(謀略・乖離・慟哭)
→「姉から両親を奪った女神に償わせる」(慕情)
→「自分から姉を奪った者たちに復讐する力」(創世)
劇中全ての願いが姉関連だった、っていうのがマジで衝撃というか
2000年間苦しんだエースは強靭な精神力で母さんの死を乗り越えたけど
結局ケイワはパンピーだから姉ちゃん死んで反転しちゃうのが作り込んでていいね。
本性だと思うよ
偽の正義と言う罪を背負う者だと思う
ミッチーは初期ぐらいから幻覚見るぐらい精神的には無理してるのでは?
コアの上に目が殺意マシマシな狸がかぶさるのかっこよすぎる
なんとなくこんな展開にはなるんだろうなとは思ったけど、全部姉ちゃんのためってのが本当なら8話の人を助けるためなら我執も切り捨てる心に共鳴したニンジャバックルのくだりは正直なんだったの?とはなってる
けいわくん、アナキンみたいに世界の不条理にブチギレて堕ちたよな
就活落ち続ける浪人と剣客の流浪人を掛けてるのかな
俺達が見たかったのはこれだよ、桜井景和
必殺技の水墨画っぽいエフェクトめちゃくちゃかっこよかった……
これまでのは猫かぶりで、元々こんなのだったのか、デザグラに参加しておかしくなったのか
ビジュかっこいいとは思うけど
ただの一般人が軽薄な考えをもって
ライダーになって考えれば分かるの
に自分しか見えてないのどうしても
モヤモヤするなぁ(批判じゃないよ)
あと闇落ちしたからって急に中二病
な動きするのイタいwww
長文失礼しました
髪白くなったら完全に白カネキ
あと大智、劇場版で目的が一致したから共闘する的なことになりそう。
道長は大我みたいやね。
序盤嫌われてたけど終盤につれて
ヒーローになるの。
逆に景和は飛彩さんみたいやな。
映画のポスターでは闇堕ちしてないって言っても、ミッチも夏映画では絶賛闇堕ち中の時期なのに正義のヒーローみたいに振る舞ってたんだよなぁ
なんとなくGANTZの加藤を感じた
視聴者「沙羅さんオールアップじゃない!生存確定!」
公式「亡霊として出ます」
視聴者「」
ねぇーちゃんたぶん生きてるだろ
闇落ちしてるけどたぶん戻って、変身は前のタイクーンを思わせるようなものに変わりそう
力願ったのも姉を生き返らせても大智辺りが嬉々としてステージ2にしてくるだろうし、元から断たないとね…
タイクーンの変身ポーズがオーズと似てるって言われてたけど、お人よしに見えて実は初めから狂ってたってのも同じとは。。。
道長は一般人を犠牲にするゲームをやってたからこそ罪悪感がやばいだろうな…。