夏の日の1993 class
オリジナルPV(本人・オリジナル)
「夏の日の1993 ボーカル・コーラス本人実演解説! 第6回 PVについて」としてアップしました。
第6回は「夏の日の1993」のオリジナルPVをご覧頂けます。
そして、1993年当時のエピソードを少しお話しています。
class:津久井克行、日浦孝則(1993.4.21デビュー)
作詞:松本一起 作曲:佐藤健 編曲:十川ともじ
・関連譜面ダウンロードはこちらから(PCにてDL下さい。※ZIP圧縮ファイル)
https://1993.jp/tmp/1993_Score_Youtube.zip
第1回 メインボーカル https://youtu.be/81zdcGzrezs
第2回 字ハモ・サビ下ハモ https://youtu.be/FQIpTsVssqE
第3回 サビ上ハモ(ダブル) https://youtu.be/Z5BajIg9OmA
第4回 完成版 https://youtu.be/XuzZbzpErVo
第5回 ツインVo + Gt https://youtu.be/tjCPnxBOQjE
(当チャンネルは「夏の日の1993 class オリジナルPV」の使用許諾を(株)バンダイナムコアーツより得ています。
I have permission to use from BANDAI NAMCO Arts Inc & Lantis Company, Limited.)
・日浦孝則 ライブツアー https://1993.jp/info/
☆夏の日の1993(2011ver.日浦孝則セルフカバー)
https://youtu.be/ifHqGfMlpXo
#夏の日の1993
#日浦孝則
#class
#本人
45件のコメント
カラオケ行ったら必ず歌うなあ
今年44歳です
もう30年も経つんだね。時が過ぎるのって早いなぁ
中学生時代を思い出す名曲です。
夏の永遠の定番ソング…
そんな1曲
49歳です、懐かしい‐涙
当時6歳だから全然リアルタイムじゃないんだが、1:33このシーンよく90年代の懐メロ番組で何回も見たわ
夏が来ました‼️🌊
絶対聞きたくなる曲です‼️😆
今の若い方にも聴いて欲しいです‼️💞
この頃青春!
今は孫とドライブで聴いてるぞ!
高3の夏、受験勉強しながら聴いてたな…☺️
片想いと受験生の夏を思い出させてくれる曲です😊
発売当時は小学生でしたが凄く好きな曲でした。
今は職場のコミュニティBGMで2年連続この曲が採用されてて思わず歌ってました( *´艸)
高一の夏青春真っ只中を思い出す大好きな曲‥‥‥
高校生だったけど、その当時、テレビ・ラジオで聞いた記憶があまりないんだよな。
もちろん、20年以上、前から知ってる曲ではあります。
改めて聴くと宝の山ってのがすごいな、
とっても好きだった人の車でよく一緒に聴いていたのを思い出して懐かしくなります…思い出の曲です
夏に聴きたくなる名曲ですね
深夜のトーク番組かなんかのopだった記憶それ観てて刷り込まれました(笑)
お蔵入りPVもちょっとフルで見てみたいですw いかにも90年代初期の作りって感じが出てますね。ちょっと「もう君を離さない」のPVの雰囲気とも似てる気がします。あれはあれでPVも好きですが。
歌詞の内容がかなり男性の主観的目線になってるのも、今ではコンプライアンス的に通用しなさそうだし、
当時としても「何様のつもりだ、オマエ!?」って思って聴いてた
地面に枯葉が落ちて滑りやすくなって急斜面では手が空いてないと本当に危ないです。
まるで別人のプロポーション Ah 水ぎわの Angel
君は初めて僕の目に見せた その素肌 その Sexy
超高層ビル 走る Highway Ah 銀色のプール
ざわめく街を切るように君は トビウオになった
ドラマティックに Say Love ミステリアスに So Tight
こんなに一緒にいたのに・・・
1993 恋をした Oh 君に夢中
普通の女と思っていたけど
Love 人違い oh そうじゃないよ
いきなり恋してしまったよ 夏の日の君に
服の上からは計れないね Ah 色っぽいチャーミング
僕の視線を避けるようにいたね 意識してしまう
スキャンダラスに Say Love
ダイアモンドに So Tight
宝の山だよすべてが
1993 ジェラシーさ oh 君に夢中
僕には合わない人だと思った
Love 今日からは oh とんでもない
不思議な気分に戸惑うよ
夏の日の君に
ドラマティックにSay Love
ミステリアスにSo Tight
こんなに一緒にいたのに
1993 恋をした oh 君に夢中
普通の女と思っていたけど
Love 人違い oh そうじゃないよ
いきなり恋してしまったよ
夏の日の君に
夏の名曲 ナンバーワン!
この曲はもうスタンダードナンバーです🎵👍
今考えると上から目線な男性w
ふと聴きたくなったので探したらPVがあって幸せ!
イントロだけで一気に当時の空気感が蘇るなあ。
一時代を築いたクラス
イイネ👍️懐かしい
( `・∀・´)ノ ヨロシクー
懐かしいなぁ。
この曲も買ったわ〜。
自分のなかで最高の夏歌の一つです。何年経過しても今なお色褪せることはない名曲だと思っています😌✨✨✨
2022年夏も夏の日の1993を聴けてよかったです。
夏の日に聞きたくなる名曲です。
リアルタイムで聴いてました。この女性は👙ビキニのイメージだったのですが、PVではスクール水着みたいな大人しめの水着だったんですね😂今でも色褪せない名曲です👍
このPVの女の娘に恋をしてしまいました
カラオケ行くと歌ってましたこのプロモーション映像が懐かしくて聞きに来ました(*^^*)
学生時代の青春の曲です。今の若い子よりもきっと楽しい時代を過ごしたことを自負してます✨
1993年生まれのやつ、全員この歌好き説。
昔見たいに、戻れるなら戻りたい曲です。好きなおんなこに、たくさんお金使ったよ。(笑)馬鹿な、俺だ
この曲は青春そのものです!
水のキラキラ感をダイレクトにイメージできる音で大好きです(*∀`)。*゚+
この年は冷夏だったのをよく覚えている。
津久井さん、亡くなったのが残念でならない(涙)
もうすぐ30年、50前のおやじです。若かりし頃を思い出す超名曲です。
この曲がブレイクした頃、俺は32歳ぐらいだったなぁ。よくカラオケで歌ったよ。
今日俺はこれをカラオケ🎤🎶でやりました❗️15年位し続けていますが相変わらずメロディのコツを掴みやすくて歌い易い曲😃ジャケ写が明らかにチ●●&○鳥を意識……(笑)
本日2022.11.4 この楽曲”夏の日の1993”の作詞者、松本一起さんがお亡くなりになりました。心よりご冥福をお祈りすると共に、僕に歌声がある限りこの曲を歌い続けて行くことを誓います。
学生時代と重なるメロディ。永遠です😊
大好きだよ、この曲。
1993年生まれの自分にとって特別。
50過ぎのオッサンですが、この曲はサザン、TUBEについで永遠の夏歌だと思います!
冬の日の2009も…大好きです👍