第10話|ビルドトライ【ガンチャン】

バンダイチャンネルなら『ガンダム』TVシリーズが見放題!
https://www.b-ch.com/titles/4328?utm_source=youtube&utm_medium=description&utm_campaign=gch&utm_content=bf

★★★チャンネル登録でガンチャン更新情報を最速ゲット!★★★

【作品】
ガンダムビルドファイターズトライ

【あらすじ】
イオリ・セイ、レイジ組が第7回ガンプラバトル選手権世界大会で優勝してから7年の月日が流れた。イオリ・セイがかつて在籍していた聖鳳学園のガンプラバトル部の部員は、部長である中等部3年のホシノ・フミナ、ただ一人。このままでは、3人1チームで戦う全日本ガンプラバトル選手権、中高生の部に出場することすらままならない。そんなフミナの前に、一人の転入生が現れる。師匠と共に修行の旅を続けていた拳法少年、カミキ・セカイ。さらに若きガンプラビルダー、コウサカ・ユウマも加わり、ついに3人の出場メンバーが揃った。チーム、トライ・ファイターズの挑戦が、今、始まる――!

【メインスタッフ】
企画:サンライズ/原作:矢立肇、富野由悠季/監督:綿田慎也/シリーズ構成:黒田洋介/キャラクターデザイン:大貫健一/キャラクターデザイン協力:ヤスダスズヒト/メカニックデザイン:大河原邦男、石垣純哉、今石進、海老川兼武、寺岡賢司、寺島慎也、NAOKI/音楽:林ゆうき、橘麻美/企画協力:バンダイ ホビー事業部/制作協力:ADK/制作:テレビ東京・サンライズ・創通

#ガンチャン #ガンダム #ガンダムビルドファイターズトライ

★★★ガンダムの最新情報は公式ポータルサイト「ガンダムインフォ」をチェック!★★★

▼ガンダム公式ポータルサイト「ガンダムインフォ」
http://www.gundam.info

▼ガンダムインフォ公式Twitter

▼機動戦士ガンダム40周年プロジェクト
http://gundam40th.net

▼機動戦士ガンダム40周年プロジェクト公式Twitter

▼サンライズ公式サイト
http://www.sunrise-inc.co.jp

▼サンライズ公式Twitter

(C)創通・サンライズ

31件のコメント

  1. カミキミライ「次元覇王流蒼天紅蓮拳!!」
    遂に会場とテレビの前の漢達を恐怖させた、ミライさんの金的、蒼天紅蓮拳が披露されますね。
    ギンガナム達もやらなかったことをするミライさん恐ろしいです。

  2. ベアッガイFとプチッガイ、可愛くて和む光景ですね。
    ∀ガンダムが白に対して黒なのが格好いいですね、でもコクピットの部分を攻撃されるのが見ていて痛いですね本当に。
    ロランが観たらどんな表情するのか気になりますね。

  3. ガンダムビルドファイターズトライ 第10話「ガン☆コレ」コンテ: 江上潔、酒井和男 演出:大久保朋 作画監督:しんぼたくろう(キャラ)阿部宗孝(メカ)

  4. 10話あらすじ(バンダイチャンネルより)
    全日本ガンプラ選手権西東京予選大会を制したトライファイターズ。アシムレイトのダメージも回復し、セカイはまだ見ぬ強敵が集う全国大会に思いを馳せる。そんな中、セカイの姉、カミキ・ミライが「ガン・コレ」の目玉企画、モデルプロダクション対抗ガンプラ・ラリーに成り行きで参加することに……。

  5. 7:01
    ミホシ(キララ)は最初こそ事務所の方針で嫌々ガンプラを始めたけどそこからハリウッド女優にまで登り詰めるって凄すぎるだろ…

    フェリーニとはどうなってるんだろうか…

  6. 19:34
    初めて操縦するガンプラ(しかもミニサイズ)で次元覇王流の技を完璧に使えるミライさんって実はセカイ以上のポテンシャルがありそう…

  7. 8:42
    チョマーカラーのガンプラがあるってことは他にも世界ランカーのパーソナルカラーガンプラもあったりするんだろうか(フェリーニとか)…

  8. 登場モブお姉さんにカードビルダーのコスプレが居たりゼブラやらネネカ隊なお姉さんが居たりとまーニッチな事ニッチな事
    制作陣はネタ出しの時点でめっちゃ楽しんでたんだろうなぁと今あらためて思う

  9. BFのチナちゃんと言いベアッガイ系のガンプラを使う人はガノタじゃないにも関わらずガンプラバトル上手い説

  10. 自分のお姉ちゃんが作ったベアッガイを友人のお姉ちゃんが作ってバトルという…
    しかも、ベアッガイを通じて、自身のガンプラ制作の気付きを得るところと前作意識してるのかなとか感じる。

  11. 此のお話の影響か??東京で開かれた"GUNDAM EXPO"では、並居るヴァカガン系列を差し置ひて、"ベアッガイⅢ クリアカラー版"が早々に売り切れた…と云ふ伝説的偉業を達成しました。其の後のベアッガイシリーズの躍進と快進撃は御存知の通り。

  12. 11:51 なんで自爆特攻兵器をモデルコレクションに持参したのか、とか思ってたけど、これあれだ。「(レディー)ガガ」だからか。