百式とジェガンってどっちの方が性能高いの?

間違いないくらい面白いKindle漫画▼
【 水星の魔女 ヴァナディースハート 】https://amzn.to/3NZD02L
【 機動戦士ガンダム ラストホライズン 】https://amzn.to/4en8j26
【 機動戦士ガンダム サンダーボルト 】https://amzn.to/48HlkCs
【 機動戦士ガンダムF91プリクエル 】https://amzn.to/3CpDA7q
【 機動戦士ガンダム MS IGLOO 603 】https://amzn.to/3CmTuzn
【 機動戦士ガンダム ヴァルプルギス 】https://amzn.to/48Fq7UV

ガンダム好きには一度は読んでほしいKindle本▼
【 ガンダムの現場から: 富野由悠季発言集 】https://amzn.to/4ejsa2c

絶対おすすめなガンダムアニメはこちら▼
https://amzn.to/3YKU2q4

おすすめ最新ガンプラはこちら▼
https://amzn.to/4hx8dHR

常時おすすめガンプラはこちら▼
https://amzn.to/3AqheSp
https://amzn.to/3YLTu4r

◇広告リンクについて
上記の製品URLは一部Amazonアソシエイトのリンクを使用しています。
広告リンクからご購入いただいた場合、購入によって発生した報酬が私の活動のサポートとなります。

▋動画について
⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。

⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
___________

▋著作権
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
各権利所有者ならびに第三者に対する不利益、不適切な動画に対して、ご本人様からご連絡頂ければ速やかに確認し、適切に対応致します。
権利者 ©創通・サンライズ
___________

#ガンダム反応集 #ガンプラ #ガンダム最新情報 #ガンプラ反応集 #ガンダムニュース #ガンプラ最新情報 #ガンプラ新製品 #ガンプラ初心者 #ガンダム商品レビュー #ガンプラ制作方法 #ガンプラカスタム #がんぷら

25件のコメント

  1. ジェネレーター出力 20kwだけジェガンが上
    スラスター総推力 13400kgも百式が上
    装甲 百式:ガンダリウム+ビームコーティング
       ジェガン:チタン合金
    パワーウェイトレシオ 百式:2374kg
               ジェガン:2882kg
    出力はほぼ互角だけどジェガンがなぜかチタン合金の癖にめっちゃ軽いんでパワーウェイトレシオで上回る。
    分回したときピーキーだけど百式がジェガンを局所的に上回るとかはありそうだけど、原則はジェガン有利だろうね
    装甲の差も年代的にほぼアドバンテージが無くなってるしなぜかジェガンの方が軽いんでほぼ差が無い。
    まあ発展性とか整備性とか全部含めてもジェガンに分があるんでジェガンだね

    まあカタログスペックなんてあってないようなものなんですけどね

  2. ジェガンは推力重量比、出力共に百式を僅かに上回っててどちらも紙装甲が問題になってるからジェガンの方がほんの少し強いと思う
    でも高起動デバイスとか積んでないから高速時の機動性とかは百式の方が良さそう

  3. 百式えメガバズーカランチャー貸して?
    ジェスタあと自分ニューガンダムクラスで準量産機なので普通使えます
    百式え終わったわ😂

  4. 性能なんて誰が乗るかによる。
    そもそも見た目のカッコよさがダンチだし。
    後年のMSデザインに与えた影響もデカい。

  5. 盗んだハサウェイがギラドーガをバルカンでシールドの上からバチボコにして爆散させてるから、実弾兵装の威力やFCSとかアビオニクスとかカタログスペックに出ない部分もジェガンのほうが相当強そうだよね。同レベルのパイロットが乗ってタイマンなら百式はまず勝てないと思う。

  6. 公式扱いの事典1.5参照ならば百式>ジェガンと読めます。
    ・「(中略)ジム系とネモ系の設計コンセプトを統合し、汎用性、操作性に優れた信頼性の高い機体となった。"性能的には第2世代機"に属し、運動性を向上させるために装甲を軽量化した結果、対弾性が低下してす、対艦戦には向かない。」【①】

    ・「(中略)一方、百式は可変MSや次世代のニュータイプ専用機が投入されたグリプス戦役、第1次ネオ・ジオン戦争までを戦い抜くことになる。"百式は第2世代MSとして高速戦闘型に特化したことで、その頂点に位置する機体"となった。」【②】

    さらに、百式はサンライズ設定で戦闘力はZに引けをとらない、とされています。

    ・「(中略)戦闘力においては、Ζガンダムに決してひけを取らない百式。」【③】

    カタログスペックの差についても、このようなフォローが見られます。

    ・「百式は、単純なスペックで比較すれば凡庸な機体である。スラスターやエンジン出力は、第二世代MSの標準機であるリック・ディアスとほぼ同等であり、数値的には後発の量産機群にも劣る。だが、実際の運用では、百式は数値的に上のMSをはるかに凌ぐ性能を発揮した。これは、百式の機体の限界性能が、他のMS群を大きく引き離していたためである。」【④】

    そもそも、百式の設定はデルタ・ガンダムの初出書籍である『MSグラフィカ』(サンライズ制作)によれば、ムーバブル・フレーム供与によってデルタガンダムとして作れたものを、「被弾時の高度姿勢制御」をコンセプトとして作り直した機体なので、可変とトレードオフになっています。

    そして、そのデルタ・ガンダムはZガンダムと比肩するような機体という話があります。

    ・「そもそもの発端となったのがデルタガンダム。
    AE社とエゥーゴの共同による新型可変MS開発計画、いわゆるZ計画の最初期に設計された機体です。設計段階での評価は良好で、残された数値と比較すると、Zガンダムに匹敵するとまで言われました。」【⑤】

    ・「(中略)開発に携わった技術者の弁によれば、《Zガンダム》と比較してもなんら遜色のない想定数値を叩き出していたという。」【⑥】

    ・「(百式)←デルタガンダムの基本性能や機動性は維持しつつも可変機能をオミットし完成させた機体。」【⑦】

    分かりやすく別の機体(Z)を混ぜると

    Zガンダム≒百式>ジェガン になるかと。

    あくまで、自分個人が出せる資料範囲から推測したものであることをご理解願います。
    (他にもありますが、出来るだけ最新、公式性のあるものから出しています。)

    個人的な心情ですが、やはり量産前提の機体とワンオフ前提のガンダム・タイプだと、目に見えない差があるような気がします。

    ・「バックパックは(中略)グリプス戦役期の高機動MSに匹敵する加速性と機動性を発揮できた。」【⑧】

    ・「額部には長距離レンジ用センサーを搭載する。」【⑧】(センサー有効半径:14200mで>百式)

    89年採用ということからも、年代的にそこまで離れているわけでもないでしょうし、加速性、機動性(姿勢制御バーニア数の差)の点でジェガン≧百式はアリですね。

    (①:講談社 2009/08/21 総解説ガンダム事典 Ver.1.5[公式ガイドブック] p.285 編著者/皆河有伽 監修/サンライズ 【ジェガン】 より)

    (②:講談社 2009/08/21 総解説ガンダム事典 Ver.1.5[公式ガイドブック] p.089 編著者/皆河有伽 監修/サンライズ 【百式の残したもの】 より)

    (③:2011/08/15・2021/07/06 【ガンダムMS動画図鑑 】/【昼MS】 MSN-00100 百式(機動戦士ガンダムΖΖより) 企画・制作/サンライズ 特別協力/ガンダムインフォ・MS顕彰評議会 より)

    (④:旭屋出版 1999/01/14 TVシリーズ[機動戦士Zガンダム]フィルムブック・パート1 p.244 著者/株式会社サンライズ より)

    (⑤:X(旧:Twitter) 2021/03/16 ガンダム・モビルスーツ・バイブル(GMB)通信@SNRI8741 より)

    (⑥:BANDAI 2012/03/08 HGUC 1/144 デルタガンダム 説明書インスト 【MSN-001 DELTA GUNDAM】 より)

    (⑦:BANDAI 2015/05/30 MG 1/100 百式 Ver.1.5 説明書インスト 【U.C.0087〜0096 時代を彩った『百式』の血統】 より)

    (⑧:BANDAI 2018/07/14 MG 1/100 ジェガン 説明書インスト より)

  7. GMⅡとMKⅡの合いの子のGMⅢが
    MKⅡより強いとは思えないので、GMⅢより強いジェガンはMKⅡくらいなんじゃないかね。上位機種にZくらいのリガズィがおりますし。ともあれば百式のほうが強いかも。

  8. 媒体にも寄るけど
    Z≒リ・ガズィ>百式≒ジェガン>Mk-Ⅱ≒リック・ディアス≧バーザム≒マラサイ≧ジムⅢ
    ぐらいのイメージ

  9. ほぼ暴論だけど百式は変形できないデルタプラスみたいなもんだしデルタプラスとジェガンならデルタプラスの方が強そうだから百式

  10. カタログスペックだけならMarkIIと初期型ジェガン比べてMarkIIの方が出力と推進力が上らしい。ただジェガンはF91までマイナーチェンジし続けてるから最終的にはνガンダムにも届くと思う。

  11. 普通にジェガンでしょ。
    百式なんてグリプス戦役後半では息切れしてるだろ。
    何を根拠に百式の方が高性能って思えるんだ…。

  12. CCAやUCの頃なら百式の方が推力重量比が高く他は同等なので百式優位と思われる。F91の頃ならジェガン圧勝。

  13. それなりのパイロットでもそれなりの戦果が出せるのがジェガン。
    一流のパイロットを載せないと戦果すら残せないのが百式。
    ちなみにガンダム(RX-78-2)だって実戦投入から半年と経たずにぶっ壊れてれてる。

  14. 乗る人選ばないのがジェガンで強い人乗ったら最大値で勝りそうなのが百式ってイメージ
    てかジェガンてクソ長い間採用されてたけどF91の頃には中身だけでもめっちゃバージョンアップしてたりするんやろか