【WJ35】少年ジャンプ感想:カグラバチ:漆羽の妖術&居合白禊流の孫娘登場/鵺の陰陽師:第六支部の連携/悪祓士のキヨシくん:集大成のような1話/ピングポング:箸休め回など存在しない

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【一言1033】祝・『ひまてん!』一周年

コメント全てにいいね・ハートマーク・コメント返ししています!
感想などぜひコメント欄にお願いします!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【目次】
00:10 今週のアンケート
00:25 鵺の陰陽師 108
02:00 カグラバチ 88
03:28 悪祓士のキヨシくん 54
06:49 ピングポング 4
07:53 僕とロボコ 243
07:58 逃げ上手の若君 212
08:05 キルアオ 111
08:24 ひまてん! 52
08:33 魔男のイチ 44
08:55 しのびごと 43
09:04 NICE PRISON 14
09:08 灯火のオテル 12
09:15 ハルカゼマウンド 7
09:25 カエデガミ 6
09:33 エキデンブロス 5
09:44 ルリドラゴン 35
09:55 読切「弔面の夢刀」
10:14 打ち切り考察
10:50 コメント読みコーナー
11:15 生配信の宣伝

※打ち切りポイントの算出方法
ドベを取ったら50点、ドベから2番目で40点…と加点しています

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
当チャンネルはジャンプ漫画の感想・考察をしています。

当チャンネルのTwitterアカウントはこちら

当チャンネルのブログはこちら
https://op-kousatu-z.blog.jp/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
この動画の参考文献
『#onepiece』尾田栄一郎
『#僕とロボコ』宮崎周平
『#逃げ上手の若君』松井優征
『#キルアオ』藤巻忠俊
『#鵺の陰陽師』河江康太
『#カグラバチ』外菌健
『#悪祓士のキヨシくん』臼井影一
『#ひまてん!』小野玄暉
『#魔男のイチ』西修/宇佐崎しろ
『#しのびごと』たけぐし一本/みたらし三大
『#NICEPRISON』すがぬまたつや
『#灯火のオテル』川口勇貴
『#ハルカゼマウンド』後藤冬吾/松浦健人
『#カエデガミ』遥川潤
『#エキデンブロス』野乃大生
『#ピングポング』片岡誉晴
『#ルリドラゴン』眞藤雅興
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
音楽:BGMer
曲名:望郷性シグナル

Home(top page)

ED音楽:甘茶の音楽工房
曲名:ファミポップⅢ
http://amachamusic.chagasi.com/music_famipop3.html

2件のコメント

  1. 【目次】
    00:10 今週のアンケート

    00:25 鵺の陰陽師 108
    朱雀攻略作戦が決行された。
    作戦の流れは以下の通り:
    1.先輩が朱雀を引きつけて逃げる。
    2.その経路に代葉が水タンクを設置。
    3.四衲が水タンクを破壊。
    4.朱雀は大量の水をかぶり、自身の霊気によって氷漬けになる。
    5.代葉が氷漬けの朱雀を屋上へ転送。
    6.そこで準備を終えていた学郎と夜麤卵が攻撃。
    7.夜麤卵の能力により、朱雀の盡器を奪取。
    盡器は1度に1つしか出せないというルールにより、朱雀は武器を失った。
    盡器の複数持ちはヒョウだけの特例ですよね。多分
    しかし、ここで朱雀の能力が明らかに。
    盡器に触れた者を雪だるまに変える能力だ。
    四衲が学郎を助けるために盡器に触れてしまい、雪だるまとなって戦闘不能に。
    さらに、朱雀の家族が非戦闘員のいる場所へ向かっている。
    学郎は判断に迷い、思考が鈍る。
    そこに朱雀の攻撃が決まりそうになるが、維朱が糸で防御。
    そして、「気合を入れろ」と学郎にキスをする。
    これにより学郎が発光!
    学郎は守るものがあるほど強くなる体質。
    これまで白や先輩で発光していたが、今回、維朱でも発光。
    仲間として認定されたようだ。
    学郎は先輩、白、維朱を避難所へ向かわせる。
    朱雀は自分と夜麤卵で戦うと言う。
    維朱は自分の家族と戦えるのだろうか?
    まあ、朱雀を殺そうとするくらいだから戦えるのだろう。
    夜麤卵は朱雀の盡器を食べて吸収し、学郎の霊力が向上。
    これは非常に強力な能力だ。
    相手の神器を奪って弱体化させ、食べることで自己強化。
    まさに一石二鳥。
    ただ、もしこれで神器が消滅したと判定されるなら、
    朱雀は2つ目の神器を出せるようになるかもしれない。

    02:00 カグラバチ 88
    毘灼の深部侵入に対し、上層部隊が投入されます。
    そして、上階の床を切り裂いて現れたのが

    白廻斬(しらかい キリ)。

    ついでに裏切り者の一人を斬っていましたね。
    彼女は亥猿隊に所属。

    亥猿は、完治部隊の部屋にいたあの怖い人ですね。
    なんと彼女は居合白禊流の孫で、

    座村や漆羽とは旧知の仲のようです。

    幼い頃から知っている間柄のようですね。
    開祖の先生は現在失踪中ですが、

    山籠り説が囁かれています(孫にはメールを送ってくるらしいです)。
    そして、今回、漆羽の本来の妖術が明らかになりました。

    紅演という能力で、一点強化型の妖術だそうです。

    毘灼最強とされる絆創膏の少年を蹴り飛ばす場面は圧巻でしたね。
    一方、毘灼も強そうです。

    ・ハゲは「魔咬」という妖術で獅子舞の頭を召喚。

    ・幽は本から剣を取り出し、漆羽に斬りかかります。

    このシーン、文字が集まって剣が本から抜けていく演出が本当に良かったです!

    ここで幽の目が再び黒くなり、漆羽は剣聖を連想したようですね。
    仮説を立てるなら、幽は剣聖の子機みたいなものとか?
    幽は自分が真打を振いたいと言いますけども
    これが剣聖と同じ意志だとするならしっくりくる気はします
    毘灼の一人は増援の到着に焦っている様子。
    このリアルな描写が良いですよね。

    余裕があるように見えると、何かギミックがあるのではと疑ってしまいますが、

    彼らが本気で戦っているのが伝わってきます。
    幽は「死闘」を望み、

    ハゲは大量の獅子舞の頭を出現させます。

    数的にはまだ不利な状況なので、厳しい戦いになりそうです。

    03:28 悪祓士のキヨシくん 54
    【絶望を照らすアカリ】

    キヨシの危機に、相棒のアカリさんが参戦!!

    煽り文:
    「絶望を照らすアカリ! その勇気が希望をつなぐ!!」
    これは新しい気づきでしたね。

    アカリを「明かり」と捉えたわけです。

    アカリさんは漢字で「悪を狩る」と書くアカリ。

    これまで音として捉えていたので、この発想には驚きました。
    アカリさんがここに来た理由は、

    悪祓士として相棒を見殺しにできなかったから。

    さらに、キヨシから教わった言葉を口にします。

    悪祓士に必要なのは「ほんの少しの勇気」。
    この言葉の元を辿れば、

    第1話でキヨシが悪魔・病魔田から贈られた言葉です。

    今回はこれまでの積み重ねが活かされていて、

    改めて第1話から読み返したくなりました。
    明日喰ロトは、突如現れたキヨシの相棒に嫉妬。

    「浮気者」と涙を流します。

    しかし、ここで自問します。

    「自分はキヨシに愛想を尽きたはずなのに、なぜ小娘に劣情を抱くのか?
    「まさか、まだキヨシに未練があるのか?」

    ぶつぶつ呟き始めたことで、隙が生まれました。
    アカリさんの実力では、大魔王相手に太刀打ちできないのではないか?

    そんな懸念を抱いていましたが、

    キヨシとの関係性が思わぬ武器になりました。

    「史上最強の相棒」を自称するのは、なかなかできることではありません。

    アカリさんがそれをやってのけたことが、こんな形で活きるとは予想外でした。
    ロトにやられるだけの役割かと思っていたので、これはいい裏切りでした。

    ロトの感性が独特なのも大きいですね。

    「私という存在がありながら」とか言っていましたから。
    【悪祓治癒】

    アカリさんは「悪祓治癒(アケソー)」によってキヨシを回復させます。

    これは悪祓回復術。

    シスターや幽田が見せていた技ですね。

    特別な技かと思っていましたが、学べる技術だったようです。

    キヨシが驚いている様子から、

    アカリさんも隠れて修行していたのかもしれません。
    【アカリの危機】

    しかし、ここでロトが動きます。

    アカリさんを磔にし、

    キヨシに「やっぱりお前が運命の人のはずだ」と告げます。

    「仲直りの印に、キヨシに自分を刻みたい」と言うロト。

    そのセリフはまさに魔王そのもの:

    「人間の耳は悪魔の囁きを聞くためにある。

    「口は悲鳴を上げるためにある。

    「眼は恐怖を焼き付けるためにある。」

    キヨシに消えない恐怖(トラウマ)を植え付けようとします。
    【キヨシの覚醒】

    キヨシはいまだ動けずにいましたが、

    アカリさんに爆弾が巻きつけられた瞬間、彼女の言葉を思い出します。

    「またみんなで温泉行こうね♪」

    これは好きなセリフだったので、ここで差し込まれたのは嬉しかったですね。
    そして大爆発が起こります。

    ロトはキヨシを見失い、

    「勢い余ってキヨシまで吹き飛ばしてしまったか」と狼狽える姿は、

    ちょっとコミカルでした。
    その時、ロトが悪寒を感じます。

    キヨシがアカリさんを助け、背中の刺青が発光していました。

    キヨシの原動力は「守る」という強い意志。

    ロトは大興奮しています。
    キヨシは深呼吸をします。

    「怖くなった時は深呼吸さ!! 深呼吸!!!」

    これも山田さんから教わった言葉ですね。
    さらに、キヨシがアカリさんを救い、

    背中の「スリーⅦ」が見えるシーンは、

    第1話で山田さんを助けたシーンのリフレイン。

    おじさんとヒロインの救出で同じ構図を持ってくるとは思わず
    第1話を読み返した時に思わず笑ってしまいました。
    キヨシはアカリさんにこう言います。

    「もう大丈夫。後はオレに任せて。」

    これはもう、大丈夫でしょう。
    ロトも「今度こそ正真正銘の最終楽章(フィナーレ)だ」と宣言。

    覚醒したキヨシと大魔王ロトの最終バトル。

    次回が楽しみです!!
    【おまけ】
    今回と合わせて読みたい回
    ・第01話(WJ30/2024)原点。病魔田さんから「ほんの少しの勇気」と「深呼吸」を教わる
    ・第04話(WJ33/2024)キヨシとアカリさんの関係性のベース

    ・第26話(WJ4・5/2025)またみんなで温泉へ

    06:49 ピングポング 4
    07:53 僕とロボコ 243
    07:58 逃げ上手の若君 212
    08:05 キルアオ 111
    08:24 ひまてん! 52
    08:33 魔男のイチ 44
    08:55 しのびごと 43
    09:04 NICE PRISON 14
    09:08 灯火のオテル 12
    09:15 ハルカゼマウンド 7
    09:25 カエデガミ 6
    09:33 エキデンブロス 5
    09:44 ルリドラゴン 35
    09:55 読切「弔面の夢刀」
    10:14 打ち切り考察
    10:50 コメント読みコーナー
    11:15 生配信の宣伝

  2. 06:49 ピングポング 4
    ずっと面白いです!!
    【焼肉パーティ】
    睦月さんが御門家に登場!

    肉を持ち込んで焼肉パーティー開催!

    彼女はとある企業の社長らしい。

    平の借金もなんとかなると妹の桃を安心させました

    【御門 桃】

    妹・御門桃の掘り下げがめっちゃ良かった!

    睦月を信じる一方で、
    平が何か危ないことに手を出してるんじゃないかと察して涙…。

    ただ鵜呑みにしない賢さと感情豊かなのが好感持てる!

    それでも兄を信じて何も言わない姿にグッときた。

    【銭湯】
    3人で銭湯へGO!
    桃が「デカかった」ですね
    SNSでは「これは10億の体か!?」って声で溢れてた(笑)。

    でもそのワード、言って大丈夫なやつかとは思いますけどね

    【第3戦!?】

    男湯に番頭の伴場きらりが乱入して、突然ピンポング開始!!

    コートはなんと洗い場!
    箸休め回だと思ってたら、いきなり第3戦が始まって驚きです!

    ピンポングはどこでもできるから、油断なりませんね!
    女湯にいる妹にバレずにピンポングできるのか見どころが追加!

    展開が次々重なって、全く飽きさせないのがすごいです

Leave A Reply