冒険しながら雑談。
基本的に、ゲーム内で描かれていること(テキスト・演出など)を元に考えています。
ゲームが一次資料、公式ガイドブックが二次資料という感じです。
おかしな部分、間違っている部分などがありましたら、ごめんなさい。
参考資料:
ゲームテキスト
公式ガイドブック
ドラゴンクエスト大事典を作ろうぜ!!第三版Wiki
元になっているサイト
http://noppara.michikusa.jp/
(更新停止中)
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同制作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
©︎ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
©︎SUGIYAMA KOBO
#商人の町 #サマンオサ #サマンオサ南の洞窟
#ドラクエ3 #プレイ動画 #ドラクエ #ドラクエよもやま話
[音楽] 前回謎のじじに決め丸を差し出した魔理沙 果たして悪とは何か全とは何か何が正しく 何が間違っているのか勇者とは一体何なの か1つはっきりしているのは例え魔王を 倒そうと仲間を瞳悟空としたその罪からは 一生逃れられないということだしょっぱな からうるさすぎるぞ確かに後の展開を 考えると気分も沈むがそれじゃ適当な商人 見つくろって渡せばよかったでしょそれは それでなんか違うだろ前回コメントで頂い たんだがこの別れ自体は前向きなものだっ たと私は捉えたいぜぐせめてリメイク版 みたいに戻ってきてくれれば気持ちは 分かるが切り替えていくしかないじいさん きめ丸のこと頼んだぜお礼にいいことを 教えましょうぞこの大陸の真ん中にある数 の村で井戸の周りを調べてみなされ数の村 ねあれ数の正確な場所ってここで聞けるん じゃんもう村に行っちゃったけどイベント こなす順番ミスってないいや一応理由が あってこういう順にしたんだ今思えばそれ も間違っていた気がするがいずれにしろも て遅れだなでは一旦入りなし [音楽] てやあ魔理沙さん私ですよきめまです見え たでしょう今ここにお店を作っている ところなんですになっとるちなみにこれ女 証人であろうと容赦なくおっさんの姿に なるというとんでもない仕様だあんた最初 私を証人にしようとしてなかっ [音楽] た次は一度船に 乗りそしてサイド [音楽] 訪問むむ店ができ とるやさん懐かしいきめ丸です見ていて ください私はきっとここを大きな町にして 見せます町はこんなもんで十分やろバグで もいいから帰ってこいいい加減に 諦めろ回転記念に何か買っていく [音楽] か [音楽] [笑い] おかげ様で店もできましたありがとう ございまし たむにゃむにゃええこの怪物ぐぐ私たちと 旅してた時の夢でも見てるのかな律儀に 装備を返してくれなくても良かったんだが なセリフがいちいち刺さってくるわとも あれこれが次の段階になると お一気に街らしくなっ とるこんなところに街ができていたなんて 人も増え始めたようだ
[音楽] な宿屋も新たに完成 [音楽] し売り物の種類も増えてるわ ねここはきっと大きな町になる [音楽] わおかげで街がどんどん大きくなって行き ますじゃきめま有能さてその決め丸はどこ だ 発見やあ魔理沙さん私ですよ鬼丸です今度 はここに劇場を作るんです劇場か我々が今 まで訪れた町にはなかった施設だなさすが 目の付け所が [音楽] [笑い] 違う むにゃむにゃガイアの剣は一体どこにぐぐ 山田のオ線の前に手に入れて使いたかった もんだ [音楽] ぜじじのベッドしかないやん [笑い] [音楽] けのやり手ですわいそらぼう よ私の今の生いはここを世界一の町にする ことですそっかそこまで言うなら私も素直 に応援するわきめ丸には引き続き頑張って もらうことになるが今のところ町が発展 するのはここまでだまた会いに来るが達し でな無理して体壊すんじゃないわよという わけでじいさんの言っていた井戸の周りを 調べに来 たあ そうそうここからちょうど東海岸の小さな 草原に町はあったかまだ作ってる途中だが なおそれよかった報告 [音楽] 完了さてこれが霊の井戸だ なイの杖を発見前回こいつを取らないの かとというコメントもいくつかもらったの よね先ほど話した数の村を訪れる タイミングともつがるが得られる情報は なるべく得てから行動に移すようにして いる決して忘れてたわけじゃないのぜ本当 かなでこの杖だが霊夢どうするお前が装備 するかうん私はイカ槌のつえなくても ベギラマ使えるしな確かに霊夢以外が使っ た方がパーティーとしては楽になるかも しれんしかしこのままだとお前魔法使いの くせに1度も杖を装備しないで終わるぞ そんなのアークマジからアイテム落とさ せれば余裕で解決よいや前回から贅沢言い すぎだろあれまで要求されたらかわんこれ はお前が使えちだめだった [音楽]
かむむ今度は何をしているん だ本来装備の使い回しというものはあまり したくないんだが [音楽] [笑い] こいつは例外 [音楽] だきめ丸使わせてもらうぜふむそういう こと かこれで [音楽] よしそれでは次の場所に向かうぞちょっと 待ったこのパーティーで進むつもりなんだ 賢者になる気になったかいやそれは断る じゃあ仕方ないな無論いずれは新たな仲間 を加えることになろうが私にも色々と思う ところがあるんだ少しの間このパーティー で頑張ってみよう頭の悪いプレイは今更だ しなそれはそうだけどさではそういうこと なのでこのまま行く ぜあれは前回スルーした祠 [音楽] 旅の扉いっぱい果てどの扉だったか なチェリ的に言えばこれ [音楽] かお正解のようだ ここって [音楽] 確か噂ではサの王が代わりしたらしい やっぱサマか勇者門が右の旅の扉より追放 されたのも王の命令と聞くこれは気を 引きしめていかなきゃだわ よし 天地 げ出鼻をくじかれた [音楽] かこうなったら以前の私とは違うってとこ 見せてあげる [音楽] わうお強い運が良ければ一撃かさすがの 威力だ [音楽] なにとってはなかなかいいデュは前回微妙 なデビューをすでに飾ってた [音楽] だろ浅瀬の中に橋がこの朝のせいで船だと 直接来れないわけだ [音楽] な同線が敷かれている親切やねおもう見え てきたぞ森の中の 城 魔法おばかカーブの東でクと一緒に出てき て依頼だななぜじじはじじなのにババはお ババなの [音楽]
かやっぱキラーアーマーは一撃じゃ無理ね しかしベギラマと違って必ず効くのがいい [音楽] ぜ よし [音楽] よしまあまあの伸び [音楽] 具合習得したのはトヘロスかというか知ら ん間にマホトも覚えてたぜ自分の呪文把握 しときなさいさて町に到着したがちょうど 夜になったので宿に止まろう [音楽] ういでは探索開始 だうん神父さんがおら [音楽] ん ここの店主も不在 か店のものは葬式に列しているらしいふむ お葬式と なあれ かおいおいおいこの青い服の女の人はバで も見かけたがここではいわゆる服として 使われているよう だねえもう父ちゃんは帰ってこないの かわいそう にあんたなんで死んだのようう見るに たえ王様の悪口を言っただけで死刑だ なんてどうやらここの王様の煽り体勢は ゼロのようね全くこの世の中何が原因で 殺されるかわからん なブレナンよお前はいいやだったのにな 亡くなった人はブレナンというの か天にまします我らが神よブレナンの冥福 を祈りたまアーメン [音楽] アーメン階段2 つ わっはっはお客さん間違えたね向こうへ 回っておくれ何わろてん [笑い] ね命が惜しいならお城には行かない方が いいよ確かに危なそうな場所ややばそうな やつには近づかん方が懸命だが我々はそう いうわけにもいかんからな全く勇者1向 ってのも大変なの よ [音楽] 長生きなんかするんじゃなかったわいまあ そう言わず少しの間待っ [音楽] てろふむ欲しいものはある がとりあえず保有だ な 王様は夜になると2階で1人で寝ている
そうじゃほほ2階で1人それではちょっと 城に行ってみよう かむあの人物 は私は門の息子行方知れずになった親父を 探して旅をしている噂ではどこかの牢屋に 入れられたと聞いたのだがにあ祠の神父が お乳上について何か知っているようだった ぜ門の行方 [笑い] か入口が塞がれ とるここはサマンおさのお城 だ王様に呼ばれてきたのかはいそうです嘘 をつくなお前のようなやつが来るなど 知らされておら ぬ 違いますでは立ち去るがいいどっち道入れ てくれんのかいと思わず突っ込まないでい られないこれに似たやり取りもシリーズで しばしば見かけるよなとまあ正面からは 入れないわけだ が裏口を 発見ここは勝手口だ用器のものかはただの しがな旅の勇者ですそれば表の方に回るが 良い酒の注文を取りに来ましたでは入るが 良いやったぜいちいち許可取らなくても 入れるんだよ なここはお城の台所ですゲームに出てくる 台所ってなんかいいわよね世界に生活感と いうか奥行が生まれるよ な邪魔をしないでください食事が遅れると 私ら死刑になってしまいますとんでもない 防君っぷりだな貝原有山の方が若干まし [音楽] か 王様は魔王に心を打ってしまわれたので あろうか半分は合ってると言えなくも [音楽] ないここは牢獄立ち去られよちゃんと相手 の目を見て話しなさい よあんなに優しかったお父様なの に姫にはお父様が別人ののように思えて なりませんわ鋭いここの王様は変の杖を 持っているという話だった な塔のてっぺんに出たわねここから下に 飛び降りることができるようだ な王様のためなら何でもいたしますわ おほほほほ 王様は立派な方ですわおほほほほこの言さ れてる感 よなんだお前はあはただのしがな御用聞き [音楽] です片手間に魔物退治なんてこともやらせ てもらって やす王様もごのはなりと申しつけ くだせてなわけ
でウはどこから入ってきたのぜ怪しいやめ ちなんとか懐に潜り込まと思ったが失敗か 魔物児とかいらんこと言うからよこのもら おろにぶち込んで けさあ来るん だ さあこっち だ入るん だおしくしているんだ ぞドラクエとかいう何かとろにぶち込まれ がちなゲームしかし我々にとっては何の 意味も ない最後の鍵がないとここに来れないのて このイベントのせいかちなみ にルーラや闇のランプを使って脱出する ことはできないちゃんと作って ある私は眠っているだからこれは私の寝言 だ確かに最近の王様はおかしいだが王様に は逆らえぬ私はここから動けぬが噂では このろには抜け穴がそうだこいつに似た 感じのキャラシリーズに何人かいるわよね 現代のフーリッシュやリメイク版のキング レオの兵士なんかが思い出される ぜ私は旅の詩人ですはかロマリアの北東湖 の祠の牢獄で口はてた門のように私もここ で一生を終えるのでしょうかああモもその の息子も気の毒にサイモンがここのロに 閉じ込められるでもなく処刑されるでも なく系に処されたのには何か理由があるん だろう [音楽] か魔物たちが人に取り付き始めたのですわ お怖いこの踊り子もかつては王様のそばで 使えていた1人なのかもな大事な皿でも わったんやろ な 返事がないただの屍のようだ手で登場して 依頼のただの屍かそういやあの村にも行か なきゃ [音楽] ね真実の姿をうすらの鏡が南の洞窟にある そうだなるほど全ての流れを把握し た この南に伸びる通路を抜ける とまだ牢獄が続く2階層の牢獄とは他でも なかなか見かけない作り だ王様風の何者かを 発見誰かそこにおるのかわしはこの王者 何者かがわしから変の杖奪いわしに化け おったななんだってお口押しやジパングに 続いてのなりすましだがロチに比べ少々 やり方が雑かさて兵士の言っていた抜け穴 はどこか ないかにも怪しげな暗闇の [音楽]
壁発見なお聞いた話でははなぜかこの フロアだとルーラや闇のランプが使用 できるらしいちゃんと作ってなかっ たトンネルを抜けるとそこは墓場だっ たもう葬式は終わったようだ などうしてこんなことに夫も無念だったと 思いますわ う う王様がおかしくなったのは変の杖のせい だ俺はそう思うんだがあんたどう思うそう かもしれんなうんやっぱりなあんたはそう 言うと思った よどうだろうなうんやっぱりなあんたは そう言うと思ったよい無敵 [音楽] かここはサマンオサの町 です多くの人たちが毎日死刑になっている んです昔はお優しい王様だったのにこの 女性おそらく葬式に列していたうちのなん だが先ほどお墓の前にいた奥さんは服の ままだったのにこの女性は普通の服装に 戻ってるんだよなおそらく身内かそうで ないかで意識的にそうされてるんだろうな いや細かすぎ でしょなお脱獄後再び王様の前に行って みるとどうやってロから出たしかし帰って くるとはバカなやつ目このもらをロに ぶち込んでオまた捕まるのか2度目の セリフをちゃんと用意してるのが何気に すごいがあまりやりすぎると兵士たちが 処刑されかねんからこのくらいにしてそれ では王様になりすましているものの正体を 暴くため南の洞窟にあるというラーの鏡を 取りに行こうおう [音楽] よあれだ [音楽] なむコングかこいつこの辺りにしか出現し ないのよねうむ見た目通りのモンスターと 言って差し使えないだろうがなかなかいい カラーリングをしている [音楽] ぜ普通に 撃破 さて洞窟にやってきたがいきなりの分岐か 仕方ない1つ1つしらみつぶしに探索して いく [音楽] ぜそしてすぐにまた分岐 [音楽] ふむ く出たかはいはいマホトラマホトラ2の 不思議な踊りに比べればマだがこいつの マホトラもかなり鬱陶しいんだよ [音楽]
なよしこっちも魔 よだめかにザオラルまで唱えるからな いやらしすぎるモンスターだ [音楽] わ まずいふうヒャダルコされなくて助かった わ正直シャドウから倒したいがザオラルを 考えると [音楽] そうだ1回ニフラム試してみるかいやそこ はマホトーン [音楽] でしょお一応聞くことは聞くようだ本当に 一応って感じで地味だ な ふむもう1度使ってみる か [音楽] なんだと2フラムで消したやつも復活する のか普通に初めて知ったわというかそれ じゃザオラル対策になんないってこと じゃん素直にマホトーンが正解だったかも しれ [音楽] んまた復活させられたか グダグダ [音楽] よし結果的にヒャダルコは来なかったので OKだ今回も運で切り抜けていく感じ [音楽] かそれにしてもわずか数戦で私のMPが 半分になってるのは気のせいかうんでも 切り抜けられない気がしてき た [音楽] また出てきた2度ほど戦って思ったが こいつHPと素早さも地味に高いキャット バットみたいに先生のベギラマで一掃する みたいなことができず非常に厄介だぜそれ で対処法はない頑張ってどうにか倒すしか ないぜ今私の中のクソモンスター ランキングにランクインした [音楽] わ骸骨剣士は骸骨剣士でなかなか いやらしいモンスターだわデッドペッカー と同じルカナンと通常攻撃を繰り返して くるシンプルゆえに強力な戦闘スタイルだ 前回のキラーアーマーもそうだったけど こんなにルカナンを鬱陶しく感じるとは 使い方がうまいというのは言えるかもしれ [音楽] んやれやれこう毎度毎度MPを奪われると やってられん [音楽] な
[音楽] 4回連続4回目の出現え [音楽] 鬱陶しこうなったらしらみつぶし計画は 変更だ細かい探索はまたにして今回はラー の鏡の入手を優先するぞふむしてこの洞窟 の構造や道順は覚えておるのかね覚えてる と思うかじゃあだめじゃねえか問題はそこ なんだよ なおやっとゾンビマスターなしの パーティー かこいつも消してみようかなもしかして気 に入っ [音楽] てるというかなんかこいつも早いな我々が 今まで遭遇した中では2番目に高い素早さ を誇るからなそんなに以外だよ [音楽] なおおみんな消えてった私が星フルーでは を装備してたらもっと使いやすいんだが あげないわよただでさえめ丸がいなくなっ た分狙われやすくなってんだからね分かっ てる [音楽] よ [音楽] うん分岐がいっぱい思った以上に入り組ん でる [音楽] なくそ全体像がいまい把握できん現在地は 大体真ん中くらい [音楽] か骸骨剣士再び私が消し去るからお前らは 防御し [音楽] とけ 1匹しか消えなかったんですがさっき一掃 できたのは偶然かあんたを信用したのが 間違いだった わああもう私たちはすっぱだも同然よ守備 力ゼになってもルカナン唱えてくるのか気 になる [音楽] ぜ 危なかったこの洞窟もしかして癒し枠がい ないんじゃない [音楽] かまだ最初のフロアなのにもうお祈り タイムかこれがなかったらとても攻略 できる気がせんそれはそれでどうなん だ ひえMPを無悲に奪いに来たか 頼むよし [音楽] よしこっち
はふむ ふむこっちはどうなっ [音楽] てるなるほどおそらく最初の分岐に繋がっ てそうだというわけで [音楽] 戻るまたお前か本当よく出るなえ [音楽] 逃げる これまた鬱陶しい組み合わせだなこいつら なんか色が似てるわねさ鎧とホイミ スライムもそうだがいわゆるカチ族と マジックスライム族の中が良いのって3 からずっとなんだな確かに他のタイトルで も一緒に出てくるイメージがある わよしここはヒャダルコでキラーアーマー を仕留めてくれ1匹なので若干もったい ないが回復されるよりマだ [音楽] 任せろいいぞあとはベホマスライムだけな ので余裕だそれじゃマホトラで回復し [音楽] たれ うんこいつマホとら効かないのか考えて みればMP無限だから最大地まで回復でき てしまうもんなぐ [音楽] ぬ 今度はバラエティ パックこれもなかなか悩ましいなドイツを どういう順番でどう料理したもの [音楽] か 一層私はMPすっから感で戦った方がいい 気がしてきたそれはそれで私のMPが集中 的に奪われるだけだ [音楽] わ薬草も尽きた指輪が壊れるとガチで まずいぞ セフセフ [音楽] てかなんなんだこの怒涛のエンカウントは 私らの荷物に黄金の爪入れたやつ出て [音楽] こい ああもうめちゃくちゃだよ回復したMPを 全然使わないうちに空にされたいかん いかんあまりにうざすぎて冷静さを書いて いたが逃げてばかりじゃ良くないなどうせ 吸い取られるなら戦った方がマよ [音楽] うむさてこの先だがらく入から2つ目の 分岐につがってそうだな徐々に構造が 分かってきたわ [音楽]
ねとなるとこの通路はおようやく階段を 発見やった [音楽] ぜはいはいまたこいつね今度は魔取らされ ても冷静に戦うわ [音楽] よ冷静に冷静 に冷静に冷静 [音楽] にしゃあ奪い返したったったわ全然冷静に 見えん [音楽] がしかしたった球じゃどうしようもない お前も [音楽] 使えここで私が壊すわけにはいか ないオオいい ぞさてこの階段はどこに繋がってるの かあの無に置かれた宝箱たちはようやく このフロアに来たかだが今は開けてる余裕 はないそらそう [音楽] ようんなんかこれに穴が開いてるぞそう いえばここも穴に落ちて進むんだったわね さすがにあれではないと思うが一旦落ちて みる かむむこの宝箱ってなるほどそういう感じ のデザインだった [音楽] かやっぱりあの鏡じゃんあんなあさな穴が 実は正解ルートという盲点をついた設計だ ぜしかしこうなってくると余裕が出てきた なもう少しだけ探索してみよう帰った方が いいと思いますけど [音楽] ね2匹ならまあええかてかこいつにフラム なんてしなくてもメラミなら一発なのよ 思ったよりHPは高くないの か [音楽] ほら ねは妖夢強ないゾンビキラーの効果が出た なメラミの威力を超えるとはなかなかやる わ [音楽] ねうむもう少し探索とはいったもののこの フロアもごちゃっとして やがるどうせうろつくんならあの宝箱 くらいは手に入れたいわ [音楽] ねくらえ回心の一撃やるならBを倒して 欲しかったですねそんなのどうしようも ない だろ [音楽]
む階段霊の宝箱フロアにつがってると思わ れるがとりあえず スるこの中身おそらく覚えてるんだがを 唱えとく か [音楽] 青面白装備をゲットリメイク版だと下手な 鎧より強いぜよしそれではもう少しいや もう帰りなさいよまそれでもいいんだが実 は霊夢にレベルアップしてもらわねばなら んのだほうそれなら戦ってやる か [音楽] おい1匹も効かなかったぞしっかりしろ そんなのどうしようもないでしょああ妖夢 がピンチよ3匹全員残ってるのは話が違う こりゃは防御も回復も意味なさそうだ なヤ攻撃ある のみ [音楽] くそゾンビなんだから炎中でいいじゃん ドラクエってそういうイメージ通用しない よなああやっぱやられちゃった妖夢は何気 に初の死亡かじゃあいっか私なんてもう 34回死んでるしいやよくはない [音楽] だろ やれやれ霊夢のレベルが上がったはいいが 無駄な犠牲を出してしまったぜそもそも こんなところでレベル上げし出したあんた が悪いそれは反省し てるまあ何はともあれ脱出 [音楽] だつうか2人ともルーラ使えないじゃん MP管理をミスったかこうなったら指輪 使いたくないし歩いて帰るぞしゃあないか でも白まで割と近くて助かった [音楽] わ洞窟の外でまでしつこいやつ めよし 期間というわけで妖夢を復活させ宿屋に もま ちなみに先ほど霊夢が習得したの はバイキルト最後まで活躍することになる 神呪文ようむそして今から挑む戦いにおい てもキーとなる呪文だそれでは白に向かう とするぜおう [音楽] [笑い] よどんな慰めの言葉もの私には悲しいだけ うう うう父ちゃんむにゃむにゃ我々にできる ことは少ないがどうにか敵だけは取って やるやって [音楽]
やらもう見せしまいだ明日にしてくんな ゲの杖を使うと何にでも化けられるそうだ なこの荒くれ霊の墓だな夜になるとここで ダってるの [音楽] かよし突撃 じゃ正面からは入れん裏からこそこそ 忍び込むひ王様何とぞ許しをぐぐ夢の中で も苦しめられ とるあ様今日も命がありましたアーメン この人たちいつ殺されるかわかんないんだ もんな切実なセリフ [音楽] ださて浄化町のじいさんが言うには王様は 夜になると2階で1人寝ているという話 だった が王様はすでにお休みのはずだ問題は部屋 で寝ている王様にどうやって近づくのかだ なまあ知ってるんですけどねにしても こっそり忍び込むのがおっさんの寝室とは ぞっとしないわ誰も好き好んで侵入する わけじゃ [音楽] ない この塔のてっぺんから飛び降りてみる [音楽] と2回部分の屋根に 着地そしてこのバルコニー的なところから 中 へどうやら本当に寝てるよう ね誰じゃわしを起こすのはむにゃむにゃ 明日にせい明にではその正体特がませて もらおう 魔理沙はラーの鏡を覗き込んだなんと鏡に は眠っている化け物の姿が映し出されて いる見た なケケケケ生きて返すわけにはいかぬぞ えボストロール戦開始さてこいつロチ同様 自動回復持ちになっているさらに通まで 放ってくるのでちんたらやってるとそれ だけ危険だよってバイキルトで火力を上げ 一気に叩くぜ [音楽] ういえ終わり終わったな想定だと3ターン 目に犠牲が出るか出ないかで勝つつもり だったんだが色々と乱数がいい方に転がっ たよう だ偽の王様はいなくなったすぐさま本物の 王様が牢屋から助け出さ れそして夜が開け たなんというかまるで盛り上がりがなかっ たわねまあ仕方がないなやたのもそうだが 自動回復持ちが相手だとこうなってしまい がちなところがあるバイキルトが強すぎた ということで今回は終わりにしようよけれ
ば続きも見てくれご視聴ありがとうござい まし た
48件のコメント
待ってました!!
お疲れ様です
きめぇ丸の街が大きくなっていくのが楽しみですね
ドラクエ3の冒険はゲーム中だと何年くらいかかってるのか
子供心に不思議だったエピソードでしたw
当然のように3人旅でビックリした!追加メンバーの募集はしないんですね。
そして後のシリーズに続く投獄イベントの始まり。
12:16 王様の悪口言ったら死刑くらいはあっても良いかもだよ?ここ中世ヨーロッパじゃなくて絶対王政的な世界観だし。
辛い別れは良き出会いの証、と言う話もあるし
人生とか冒険って本来こういうものだけどね
ファンタジーな見た目で緩和してるけどドラクエのは物語はどちらが生き残るかをかけた戦争の話だし
前も似たようなこと言った気がするけど、プレイヤーのご機嫌取りな構成はゲームというよりは接待な気がするし
それはそれで違うんじゃないかなぁと(´・ω・`)
しかし、サマンオサ、暴君と見せかけて玉座の後ろに回っても何も咎められないの案外寛容なんだな🤔
レベル1の適当な商人だったら、離脱したあとのセリフが「存在しない記憶」になってるんだけど
ここまでずっと一緒に旅していた仲間だった場合、かなり胸に来るものなんだなと実感
寝言なんか、ぽっと出の商人だと「いやお前といっしょに戦った記憶ないが……?」ってなるものだけど、一緒にヤマタノオロチを倒した戦友だと思うと……
この解説が、世界観に浸れて良いんだよね
雷神の剣はドロップしなかったか…。
サマンオサの牢屋番は多分無実の罪で投獄された人々を秘密裏に逃がし地下の本物の王をボストロールの目から匿いながら解放者を待ち続けていたんだろうな…それとサイモンを祠の牢獄に送ったのは誰かが彼を助ける為サマンオサからの脱出を試みた結果なのかも…例えば処刑が迫ってやむなくとか?まぁ結果はアレでしたが…
商人の抜けた三人の旅、非常に情緒があってよいですね…
残された三人のなかでどんなやりとりがあって三人で旅を続けることを決めたのか、それぞれの胸中など想像すると面白いですね
新しい仲間を迎えるときもどんな心境なのか…楽しみです!
やりこみやRTAも面白いですがこういった進め方も趣があっていいですね
22:57 れいむ「こいつ無敵か?」
セリフのセンスに脱帽です!3回聞き直しました!!
このチャンネル大好きです。
なんだかずっと友達とDQやってるような気分なのと、右側に出てくる攻略メモも、昔冒険しながらメモ取ったよなぁ…って懐かしい気分にさせてくれます。
金曜日の夜にゆっくり観たい動画。
お疲れ様です。このレベルでボルトロールだって!?→やっちゃった☆
バイキルトは偉大ですね。このまま3人旅かはたまた新たな加入者が出るのか楽しみです。
流石にサマンオサをレベル20で三人だとぐだりまくるね。ちょっとテンポ悪いなと思っちゃったよ
かつて旅のお供として何度となく使って来た薬草を、商売で渡した時の心情を考えると面白いですね。
うぽつです
牢屋の中にただの屍があるけどさ、死んでから白骨化するまでって腐った死体を経るわけで。
臭いんだろうなぁ。
待ってました!霊夢がきめまるを心配してるのはとても良かったです。しばらく3人と言わずずっと3人でもいいんですよwラーの洞窟は駆け足攻略になってしまったのは少し残念です。以前の様に全体マップを見て攻略と撤退を繰り返して欲しかったですwボストロール戦は見事。バイキルトは偉大!次回も楽しみに待ってます!次回は祈りの指輪爆買いチャンスw
きめまる離脱以降、どの職業の仲間を加えるのか、転職はどうするのかと、ずっと考えてましたが、まさかの「とりあえず3人のまま」とは!
まさか3人で勝てるとは·····
レベル20で3人で倒そうとするのが逆にすごい
ただあまりに非効率すぎてこの先なかなか進まなそう
ボストロールから雷神の剣をドロップするのにWii版でも骨が折れる😢何度も繰り返ししてもドロップしない🥺
サマンオサといえばキラーアーマーのイメージ強かったけど、じごくのよろいも出てくるんですなぁ。
地上世界のかなり広範囲をカバーしているなぁ、鎧系モンスター。
そして3人パーティはやはり経験値大きいなぁ。
3人旅⁉️🤯
何か想いがあって3人旅なのでしょうか❔🤔(経験値4等分より増えるから❔)
ニフラムで消し去ってもザオラル(ザオリク)で復活⁉️🤯初めて知りました🤯
もしかするとバシルーラで飛ばしても復活するんでしょうか❔
バイキルトとルカニは今作のぶっ壊れ補助呪文ですね
ボストロールのドロップ、あるかどうか期待しちゃいました😀
変化の杖、そのまま北の爺さんに渡すのか・・・
それとも◯◯◯の隠れ里でお買い物か・・・
商人の町、次の段階(劇場完成時)の夜に爺さんの家の裏に・・・
次も楽しみにしていますね🤗
レベルは低いわ3人だわ…
RPGの脱獄イベントのはしりってDQ3なんじゃないか?とかなり思っています。
なんともわくわくするシチュエーションですよね。
3人でレベルも20程度だと、こんなに苦戦するんだなって思いました
いつもなんだかんだで目的達成してるけど、引き際は悪いですよねw
でもレベル21でちゃんとバイキルト覚えたのはラッキーでしたね〜
なんとなく昔初めてやった自分のプレイを思い出す。
私は色々適当なもので、それまで一緒に旅してたパーティーの武闘家(だったか?)をわざわざ商人に転職させて町作り。悟りの書や賢者もバラモス戦後に友達から教えてもらうまで知らず、酒場の存在すら忘れて勇・戦・僧の3人パーティーのまま結構な間を旅してたなぁ。そのせいか何度も全滅したから、だいぶ弱めの装備とそれなりに高いレベルになっていたっけ。
今思うと非効率ではあるけど、その時と似た構成のプレイスタイルをなんか懐かしく感じる。
ついに水鏡の盾が武具屋に列ぶようになりましたね。私は初プレイ時、僧侶がこの水鏡の盾を装備できると知らずにずっと青銅の盾を装備していたので大変苦労しました。
サマンオサ南の洞窟は「宝箱に釣られて歩いているとラーの鏡に近づけない」というコンセプトのダンジョンだと思いますが、かつての私はまんまとその手に乗ってしまったものです。
何も「効率優先最適解プレイをしろ」などと要求するつもりは毛頭ないが
流石に3人のまま続行は無茶が過ぎないか
私は商人の名前をぜにげばにした
最後の鍵がないと町が発展しないのよね
魔法使い一人旅でアバカム習得してから冒険始めてここで詰まってワケわかんなくなってた
また7の話が出るのは嬉しい。
エリー修理のためにアルマン脱走の手助けをする兵士。
しかも服まで貸してくれる。
「ははは、こうして見るとアルマン様もまだまだお若いですな!」
衛兵よ、わざわざ牢屋に鍵をつけなくてもよいからな。もなかなかのセリフ。
アルマンの動向を探る、そしてその後のイベントで判明したエリーの事情を理解するできた王様ですな。
編成次第とはいえ三人旅でも難易度バランス的にわりと問題ないのがこのゲームの良いところですね
男1人女2人このハーレムな状況をわざわざ崩す奴いる?いねえよなぁ!?
商人の街の急成長の裏には、自分の手が闇に染まる事を厭わず、やがて時が来たら甘んじて裁きを受けようという商人きめまるの悲壮の覚悟を感じます。🌚
きめまるが抜けたままの三人旅、何だかキーファが抜けたあとの旅を思い出しました。アルスたちの会話コマンドで見られたように、ことあるごとにきめまるが会話に出てきたり、今回ぬいぐるみを手に入れた時にまりさが「なぁ、きめぇまる。これってどういうモノ……」と思わず聞きかけてしまう、なんて姿が目に浮かびました。
サマンオサも、ノアニールのように少し時系列があやふやなんですよね。サイモンはオルテガと同世代の勇者なので、追放されたのは結構昔のはずなのに、町や城の人々の反応的には割と最近? 人が変わったように感じられます。王を地下に閉じ込めているのも、何年も地下に? ってなりますし。
考えられるとすれば、魔物の策・讒言に乗せられた前国王が追放を行ってしまった(これなら国の英雄であるサイモンに追放という温情をかけたのも分かります)、とかでしょうか。
または、11のウルノーガのように最初は治世を装っていたが、アリアハンの勇者が各地でバラモス軍を撃破している報を聞き、焦りから地が出てしまったとか、もしかしたら最初はアークマージみたいな頭の良い幹部が王様に化けていたのに、最近バラモス城へ召還されて代わりにきたトロールが脳みそトロールだった、とかかもw
実際、国王に化けさせるには絶対に人選ミスな気がするんですよね、ボストロール^^;
ゾンビマスター厄介ですよね。一人旅だとかなり厳しかった記憶があります。確かニフラム効いたかもです。SFC版だったかな?
きめぇ丸離脱後は3人旅とは予想外でした!きめぇ丸がいればなぁ、と思う場面があってこそ仲間が抜けた重みを実感出来るというものですよね。
今後も合理性度外視の感情移入極振りプレイを期待しています。それこそがこのチャンネル最大の個性だと思います。
「カミよ。ブレナンの めいふくを いのりたまえ」っておかしくないですかね。
神に祈ってるのは自分なのに、神は誰に祈ればいいんだろう。
ドラクエに限らずですが、バフの有効性に気づけるかがRPG初心者の壁って感じがしますね。自分が子供の時にごり押しプレイで戦ってボストロールやヤマタノオロチに負けたのを覚えています。そういえば最後まで補助魔法を使わなかった大魔道士がどこかにいたような・・。
安定の薬草…次作ではうまのふんに…
大事な皿を割った?マ〇アことか…マ〇アのことかーーー
ゾンビキラーの追加ダメージ最大32が毎回上乗せ出来たら楽なのに
みーたーなあ?(元ネタは明日家さんまのアミダばばあ説が濃厚)
ボストロールってバイキルトと物理系2人でハマれば意外と…
とある配信者はWバイキルトとW攻撃で1ターンで倒してたし…
ぶっちゃけ、基本パーティーの戦士、僧侶、魔法使いで行ったから
商人は新規で登録するしか手が無かったんですよね、まあ商人の町までの海路も
相当危険なのでレベル1弱の新規商人を殺さず連れて行くのもかなり骨が折れましたが
(二度もヘルコンドルにバシルーラでアリアハンに強制送還されましたw)
色んなドラクエ3の動画見てきましたが、3人で攻略ってのも珍しい気がしますね🤔
サマンオサ神父「我らは神の代理人 神罰の地上代行者。我らの使命は変幻の杖で王になりすます愚者をその肉の最後の一片までも絶滅すること───A M E N‼︎」
サマンオサの牢番の兵士イイですね、かっこよさがさりげない♪
こーゆー埋もれてしまいがちな魅力的なキャラをつぶさに取り上げてくれる動画にはなかなかお目にかかれないように思います。
この牢番の兵士もしかしたら、台所で仕事をしていた女性、もしくは王の側に仕えていた女性の内の誰かと恋人なんじゃないだろうか??と見ていてそう考えさせられました☆
そして『あんたーーなんでしんだのよーーー!うっ…うっ…』のゆっくりのセリフ回しがw、不謹慎ながら一番のお気にです。ふしぎと何度でも聞きたくなるような笑いを誘われるとゆうかコミカルさとゆうか、
不動の1位の『ぎょええーーっっ!!』が揺らぐ日が来るとは思ってもみませんでした✨
動画内で劇場がどうのこうの言ってますが、素でアッサラームのことが頭から抜け落ちていました。ごめんなさい。
まさか、きめぇまるの離脱を補わず、3人で旅するとは!
イベント用の商人を作らずに、仲間を残してくる、
うp主さんらしいこだわりの結果なのでしょう。
我々視聴者は横から見ていて、あれこれ好き勝手言ってしまうけど、
ただ見ているだけではなく、冒険に気持ちが入り込んでしまっているのかもしれません。
映画「ネバーエンディングストーリー」のバスティアンのように。
反省してる(反省するとは言ってない)
隠密潜入しての暗札って感じの終わりだから盛り上がりなくてもセーフ
好評価ポチ。今日病院受診して、懸念事項がほぼ解消しました。
※血液検査、腎臓の値=問題なし。通風=乳酸?値まだ高い(3.9)けど安定。
7日に同病院、8日に紹介(予約済み)の病院受診し、手術・入院日程決める方向です。