今回は幻日のヨハネで登場した場所の聖地巡礼です。

沼津は何十回と聖地巡礼していますが、今回初めて
訪れる場所もあり、新鮮な沼津を堪能出来ました。
これから幻日のヨハネの聖地巡礼する方の参考に
なれば嬉しいです。
今回行けなかった場所は別日に聖地巡礼しており、
後編として動画を公開予定ですのでそちらの動画も
お楽しみ下さい。

※本動画の画像は、比較研究目的で作中画像を使用しています。
※当チャンネルは、毎週土曜日の21時に動画を配信しています。

【目次】
00:00 挨拶
00:24 門池公園
02:14 鮎壺の滝
03:16 沼津駅・ゲーマーズ・仲見世商店街
08:18 御成橋・中央公園・あゆみ橋
12:47 沼津市役所・沼津市立図書館
13:24 千本港町バス停・沼津志下郵便局・リヴァージュ
14:14 牛臥山公園
15:18 番外編(沼津地元愛まつり2023)
16:00 エンディング

#幻日のヨハネ
#沼津
#ラブライブサンシャイン
#aqours
#聖地巡礼
#門池公園
#鮎壺の滝
#桃屋
#御成橋
#あゆみ橋
#沼津市役所
#沼津市立図書館
#沼津志下郵便局
#リヴァージュ
#牛臥山公園
#沼津地元愛まつり2023

【撮影機器】
iPhone14

【BGM】
・DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
・甘茶の音楽工房 https://amachamusic.chagasi.com/
・BGMer https://bgmer.net/

【連絡先】
お仕事などのご連絡はtwitterのDMにてよろしくお願いします。
まっつんのtwitter:https://twitter.com/matsuvideo

皆さんこんにちは太独身男のまんです今回 は現実のヨハネの聖地巡礼を行いますま その中でも今回は現実のヨハネのアニメで 初めて登場した場所を中心に巡っていくの でこれからカカ沼に来られる方の少しでも 参考になれば嬉しいですというわけでテ 巡礼スタート ですじゃあ最初の場所に向かおうと思うん ですけどか見覚えがあるんだよなこの 辺まというわけで最初にやってきた場所は 角池公園ですもうねあの特徴的なあの建物 をアニメで見ましたよねそうここはヨハネ とライラプスが初めて出会った場所なん ですよねというわけでちょっと3作の方を しに行ってみたいと思いますじゃあさっき 見えてた建物の四に来たんですけど やっぱりこの特徴的な建物アニメで登場し てましたよねいやこういう風景を見ると俺 停止巡礼してるなって思い ます角池公園はこのように結構池を挟んで 夕歩道が立ち並んでるの でまずはこの周辺を歩いてみたいと思い ますさっきの場所から少し歩いてきたん ですけどもうねやっぱりねアニメと完全 一致する場所はやっぱりなさそうですね ただアニメではあの建物が近くに見える 場所でヨハネが木の上に登っちゃった子猫 を助けてそのヨハネをライラプスが助け るってシーンで登場してましたよねあとは 幼少期のヨハネとライラプスがかこして 毎日勝負をしてたっていう話で登場して ましたよねじゃあパセ俺らもたこしますよ よい さしゃじゃあ次の場所に向かいたいと思い ます我々何度も沼ずに来ていますが角池 公園は初めてですね沼津インターを降りて 車まで約5分の場所にあるから近くは通っ てるんだけどね今日は今まで行ったことが ない新たな沼津を紹介する日です ね次にやってきた場所はあつの滝ですここ はアニメでは最終話でだだゆきの歌を歌っ た後にリコがあの下を撫でてる姿をちゃん が写真撮影していたシーンで登場した場所 ですあのねアニメで想像していた滝の大き さよりもこの現実で見る大きさの方がもう すごい格段に大きいですしかもあの滝の スケールが半端なくてもう圧巻の風景を 楽しむことができますねいやこれで俺も 沼津おじさんの仲間入りできますかねま ここはジオスポットにもなっている場所な のでま現実のヨハネの質合わせて寄ってみ てはいかがでしょうかじゃあ次の場所に 向かいたいと思いますジオスポットだけ あって溶岩みたいな岩がゴロゴロありまし たね何枚かの溶岩が重なった厚さ10mの

ガ板で約1万年前に富士山から流れてきた 溶岩流なんだっ て次にやってきた場所は毎度おなじみ沼駅 ですまあねこれは現実のヨハネでも やっぱり風は変わってたんですけど やっぱりこの沼津駅の周辺っていうのは 登場していますま一応ねちょうど今は jr東海のあの記念のオブジェが貼られて たりしてやっぱりラブライブ一食な感じが してテンション上がりますよね本当にま沼 駅に来た後に現実のヨハネの作画と比べて みたらおここ見たことあるっていうな場所 がたくさんあるのでぜひ見比べてみて くださいじゃここからは現実ので登場した 沼周辺を索していきたいと思い ます次に来たのはゲーマーだねここは ヨハネの占いの館だと言われてる場所だよ アニメの作中とイメージが違いすぎて わからないですよ占いの館の看板もある からヨハネの家で間違いないでしょ なるほど確かに納得しまし たにやってきた場所はですこも毎度お なじみではあるんですけども現実のヨハネ でも第5話であのマリさんがねヨハネと 一緒に歩いていた道なんですよねねしかし あの現実のヨハネのまりさん可愛すぎませ んかあのラブライブサンシャインのマリ さんはすごいあの楽観的な思考の持ち主 だったんですけど現実のヨハのマリさんは ま魔王なんですけどもうねとにかくなんか 女の子らしくてついつい守りたくなっ ちゃいますよねあとは第10話でヨハネが あ沼津の代表だつってあの東京に オーディションに受けに行く時に移ってい た場所ですまちなみにね丸さ書店はね残念 ながらもう閉店を迎えてしまったわけなん ですけれどもまここもあの現実のヨハネの アニメと見比べながら来てみてはいかが でしょう か ささというわけで次にやってきた場所は 中見通りです多分ねここはあの9話で ヨハネがライラプスを後から追いかけてい た場所で出てきてたかなっていう風に思う んですよねまちょっと詳細は定かではない んですけど現実のヨハネで登場してるのは 間違いないのでまこの辺も探索してみたい と思いますおやっぱりあります よ現実のヨハネの登りまあのヌマに来たら るとこにあるんですけどねあとはなんか いい感じですねなんかしっかりと机の テラスがあるのでまこの辺 で 買えるお店はちょっとあんまり見当たら ないんですけどもまゆったりと休憩する

ことができ ます中店通りを少し奥まで歩いてくると あるのがこちらのもやさんですこちらの もやさんはそうですですあの人見3人組の ヨハネとリコとまりさんが一緒にカツ サンドを食べていたお店ですよね実際に カツサンドが売られているので今回はこの カツサンドを食べてトレポの方をしたいと 思い ますじゃあ買ってきましたこのほっぺパン にカツが挟まれてる感じがたまりませんよ ねじゃあいただきたいと思い ますうんうまい やっぱりあのカツはね菜屋さんのカツなん でめちゃくちゃ美味しいですねただね ちょっと冷えてるのがマイナス点かなでも やっぱりこのカスタンドは友達と一緒に 食べたいですよねもシャイニーな味なんで ぜひ新中通りを歩いた時は食べ歩きをして みて ください続いて辻写真館に来ましたここは 1話でちゃんみきちゃんがライラプスに ももさせてと言ってた場所だったりあつき ちゃんの家にもなっている場所だよね しっかりと現実のヨハネの絵もありますね ここには毎回ラブライブ関連の絵があって 辻写真官さんのラブライブ愛を感じるよ ね過去がいっぱいお腹もいっぱい夢 いっぱいじゃあセも一緒にせーの感謝 もしもしつってねここは夏祭りでヨハネが 杖ををなくしてあのみんなで探すシーンの 下りとかねあラッピングバはいま色々 思い出深いシンだったと思うのでまこちら も是非現実のヨハネを振り返りながら探索 してみるとあの楽しめるのかなっていう風 に思い ます次にやってきた場所は橋です橋は第 11話でヨハネが杖をここから野川に 投げ捨てたシで登場したりあとはダイヤ さんがここの橋のこの道で戦闘シーンを 繰り広げていた場所ですよねあとは第8話 で先ほどのあ夏祭りが終わった後に ワンダーシーブリーズを歌うのがおそらく あの辺だと思うんですよねねそのシーンが まためちゃくちゃえいんですよね何がエ いってラライサンシャインのアニメも9人 が揃って全員であの未熟ドリーマーを歌っ た場所がまこの辺なんですけれど も現実のヨハネでも9人が揃って初めて 歌う場所が同じ場所っていうもうねアニメ の制作チームの愛を感じますよねまこの 辺りは現実のヨハネのアニメの学習では 色々あの登場している場所があるので探索 してみたいと思いますじゃあ同橋から降り てきてすぐの場所にあるのがこちらの

佐野川風テラスですこちらは現実のヨハネ のアニメの作中ではもうかなり登場して ましたよね同橋のちょうどした辺り おそらくあの辺であのマリさんがみんなの 目が怖いてね怖がってましたよねあとは 多分この辺であの今時沼女子つてつちゃん にヨハネとマさんが一緒にこうやってあの ポを取りながら写真撮影とかをしてました よねあとはこっちの上の方ですよね第1話 であのヨハが久しぶりに沼ずに帰ってきた 時に花丸と出会った場所が多分この辺りの 芯だったと思いますまそんなあの現実の ヨハネであのたくさん登場している場所な のでま現実のヨハネの聖地礼をする場合は こちらに寄ってみてはいかがでしょうか あとあの目の前に歩みが見えるのであそこ もアニメの中で登場していたので今度は そっちの方に向かって行ってみたいと思い ます次にやってきた場所は中央公園ですま この中央公園はアニメの第10話でヨハネ ちゃん行ってらっしゃいパーティーで登場 した場所ですま他にもあの何回か登場して いる場所ではあるんですけどもあの個人的 に1番印象深かったのはやっぱり第10話 かなっていう風に思いますあのね行っ てらっしゃいパーティーでダイヤさんの 張り切る姿が可愛いんですよねあの空回り すいてもうなんかいかにもダイヤさんって 感じがしてやましいシーンでしたよね そしてま行ってらっしゃいパーティーを やってる中で急に異変が発生してライ ラップ場ていやもうあそこもかなり印象 深いシだなって思いますで最近の中央公園 はなんかだいぶ過ごしやすいような場所に なってますね 1番びっくりしたのは屋外卓球場がある ことですおそらくラケットを持ってくれば あの屋外卓球場であの卓球をすることも できるのでまあ誠一巡礼ついでにこの中央 公園に来て遊ぶと沼を楽しめるのかなって いう風に思いまし たというわけで歩みましに到着しました あゆみ橋はアニメの作中では第6話でリコ が私はよそ者だからって言って沼津の街 から太した時にヨハネとマリさんが送りを するシで登場した場所ですよねで多分 あそこあそこのデッキの部分から3人で 話し合ってリアマイフレンズを歌い始める んですけどあのシーンはマジでたまらな いっすよねいやあそしてうん目の前には橋 が見えますま多分ね あゆみ橋はラブライブサンシャインの アニメの作中では多分登場してなかったか なという風に思うのであの現実のヨハネの 聖地巡礼をする場合は是非あのこちらに

寄ってみてはいかがででしょう [音楽] か次はダイヤさんが務める沼津行政局こと 沼津市役所ですねほとんどが屋内のシーン だったけど頻繁に作中に出てきてたねその 怪しい動きは何なの第3話で沼がピンチに なった時ルビーとダイヤさことと スカーレットデルタが出動するシンですよ 手の動きだけの真似だと分からんな次は リコの本拠地でもある動物研究所ことと 沼津立図書館ですねふの顔みたいな形が 特徴になっているよねここはマリさんが 止まったりライラプスが保護された場所 ですよねあと図書館と市役所は沼津駅から 徒歩で行ける場所 [音楽] です次は千本港調バステです 作中でも同じ名前で出ていたねヨハネとよ ちゃんが座っていたバステです ね次は沼郵便局ですねよちゃんが働いで いる場所だよね屋根が開いて大砲で飛んで いくシーンでしたねさすがに大砲はなかっ たなでも見た目はそっくりです ね続いてリバージュですここは花丸のパン 屋さんのモデル地だよねアニメので出てき ましたっけアニメでは出てきてないと思う けど店内に証拠となる雑誌が飾ってあった よあとラブライブ関連のグッズも少しあっ たねここの缶バッチは持ってなかったので 購入しておきまし た今回最後にやってきた場所は牛伏山公園 ですここはアニメでは1話でヨハネが花丸 と出会った後にま逃げるかのように来た 場所の公園です アニメではおそらくヨハネはこの手すりに ホズをついてたと思うんですよ多分アニメ のシーンと見比べてもらえれば分かると 思い ます特にこの辺の手すりと手すりの間に道 がある感じと か若干やっぱり雰囲気は違うけど本当に 再現度が高いので正一純礼に来て良かった なって思い ますあとは一応紹介だけですが奥に行くと そのまま海岸に出ることができるので夏と かに来た場合は海でついでに遊ぶのとかも ありですよね本当に雰囲気が良くて気持ち いい場所なので是非一度は正巡礼に来てみ て くださいここからは番外編です10月に 行われた沼ジア祭り2023に我々も参加 したので部会場でもあるキラメッセ沼の中 を少し紹介したいと思いますやはり定番の 祝いはありますね全部は紹介できませんが プレミアムショップさんや松浦店さんなど

がありますね沼では馴染みのあるお店だね こちらはイバルーンですかね花丸薬局さん 小月さん安田や旅館さんカナコラブの会 さんそしてファン一同からも来ているね ライラプスもいましたが等身台ですかね この大きさだと本物がいたら怖いな というわけで現実のヨハネの性質巡礼は 以上となります今回も新しい性質を たくさん回ることができて本当に楽しかっ たです対戦は自分にしかできない楽しい ことを見つけることができましたか俺は 見つけることができましたよ本当に新しい 聖地がたくさん増えているので一度沼津に 来たことがある人も改めて沼津に来てみて はいかがでしょうか まね今回ね残念だったのは宇浦に行くこと はできなかったんですけど今私たちがいる 牛伏山公園からはあの後ろに淡島島こと 和島島が見えますま次回は内浦の方の現実 のヨハネのせ中でができたらいいなという 風に思っておりますのでチャンネル登録と グッドボタンの方ぜよろしくお願いします 今回も動画をご視聴いただきありがとう ございまし [音楽] た [音楽] ne

6件のコメント

  1. 沼津も聖地巡礼、楽しそうですね。
    幻日のヨハネは、宣伝やグッズ展開もがんばっていたので、応援したくなるアニメです😊

  2. もうこのテーマパーク1日じゃ回り切れねーなw アレンジされてるから見つけるのが難しくて、見つけた時の感動がさらに増してる気がする

  3. 詳しくご紹介ありがとうございます。 参考になりました。 幻日のヨハネの聖地にも行ってみたいと思います。

  4. 3:33〜 幻日のヨハネの「ヌマヅ」の世界線のヌマヅ駅はリアルと違って既に高架化されている構造になっている辺り、沼津駅が高架化されて、サンシャイン!!の聖地としての沼津駅がなくなっても幻日のヨハネの聖地として残るようにしようという優しい配慮がうかがえますよね

  5. 6:26〜 の桃屋はサンシャイン!!のほうでは『今日のAqours』の黒澤ダイヤ編で登場しています。それから、11:50〜 のあゆみ橋は『未体験Horizon』のMVの梨子ちゃんが歌唱しているシーンで登場します。幻ヨハでもリコちゃんが関わってくるシーンでの登場ですので伏線を張っていたのがお見事でしたよね

  6. 門池ね、私ら高校の時代によくこの池でブラックバスを釣りましたよ。いい思い出です。鮎壺の滝は小学校の時に遠足で行きました。誰かがハチに刺されてしまい、腫れてきたのでおしっこをぶっかけてやりました。当時はアンモニアがハチ刺されに効くという都市伝説があったんですね。

Leave A Reply