グッズ
https://ohchan-store.com/
おーちゃんさんのいきもの日記
https://www.youtube.com/channel/UCWuncjJ0urdmcjD9vcngYfA
おーちゃんねるボツ動画・オフ動画集
https://www.youtube.com/channel/UC9R6LphHC2XX-mDYJWYLfgQ
あクジラ だ沖縄の海です実は沖縄でなんかクジラが 打ち上がったみたいなんで打ち上がった クジラを見に行きます打ち上がったクジラ の種類は豆クジラだったかな体調5mぐら いってことはまだ子供ですね座頭クジラ って生まれてきた時の体調が4mぐらい らしいんで人間で言ったらほハハできる ようになったぐらいの赤ちゃんぐらいじゃ ないですか1歳時2歳時ぐらいじゃないか なこの海岸沿いのどっかにクジラが落ち てるはずなんで探していきます沖縄の海 ですよこれが沖縄のチラ海なんかちょっと 今日は曇って海の色も微妙ですけども なんか浮が漂着してますねこギリギリまで 漂着物が流れてきてますねここまで波来 たってことよこの瓶すごくないなんかシミ 線外かなんか貝みたいなのついてますよね これね貝じゃなくて甲殻類の仲間です エビアカの仲間貝じゃないの長い間これ海 に沈んでたってことですねなんだこれあ 中国の飲み水じゃない養冷像って書いて あるね中国の水これもなんか中国語ぽ怖い もしかしたら台湾かもしらんけどほらほら ほらほら結構中国語が書かれたものが漂着 しますここ東品海で海の向こう側中国なん でねいろんな漂着物に混じってクジラが 漂着してるみたいなんですけどどこかな あれかこほ思ったよりも小さいま子供や もんねさそうだよねだって打ち上げられて から丸日経ってるからそれより前に死ん でるから45何日経ってるだろうでもさ今 ちょ龍角さのど飴舐めとるもんで匂いが 分からんのだあ結構古い石だねもう川が 結構剥がれてきてるわわここ目玉だった ところですねこっちがお腹側なんですよ これクジラのお腹すごいボロボロだねもう 45結構立ってるうわなんかさ血みたいな の流れてんやけど何血みたいなのちょっと こっち流れてますちょっと映さん方がいい かもねなんか寄生虫ついてないかな わざわざ合について規制中探しに来たんす よえわ臭い臭い臭い臭い臭い臭い今匂って きたあ分かったこっち北なんですよね今 北風吹いてるんですよ風下に立つと臭い 匂いが流れてくるわけなんか生虫ついて ないここの全長5mぐらいだだと思うん ですけど一応ちゃんと測ってみようかな私 の今履いてる靴が長さが大体30cm ぐらいなんで靴を重ねていけば長さ分かり ますねこれ60 0150 1802102402703330 360304204480はい510 510の545.4mぐらいかすぐ歩けて
ないのちょっと長く出てるかもしれません けど5m前後ですねえマジで臭い寄生虫 ついてないかなクジラクジラみっていう 甲殻類がよくついてるんですけどももう あれだね市が古いから皮がボロボロになっ ちゃって落ちちゃったかなでこれ多分ベロ ですねクジラのベロもしかしてこれさ内臓 破裂して飛び出したクジラってね死ぬと 腐ってなでガスが発生して溜まったガスで 爆発したりするんですよね爆発した後かも しれませんらの市街ってね本当は近づか ない方がいいんすよ爆発するんでこれ爆発 した後かもしれませんなんかいっぱい傷が ありますよねなんだろうねこれこれ座し ちゃったのかなちょっと何回に襲われたの か川がボロボロすぎてくじらじらみがつい てる場所わかんないみたいな感じですね クジラ怒りムシとかっていうのもいるん ですけど損傷が激しくてちょっと見つけ にくそうですこのクジラお腹がこっちなの でまこういう感じ左側の側面を上に向けた 状態で倒れてることになりますええなんか 脇出てきてるなんかガス吹き出てきてるぞ こここれなんだろうクジケツ穴なんか めっちゃポコポコガスが発生してます多分 このガスめちゃくちゃ臭いです多分 ライター近づけたらボって引きつくやつだ マジで臭い龍角さ舐めとってよかったわ 龍角さで緩和されてます入客さん舐めて なかったらボロに購入鼻に入ってくるんで 結構しんどいですねこういうなんかコブ みたいのあるじゃないですかこれコブの ところにクジラジみっていう寄生性の甲殻 類がついたりするんですけどもまあれだね 死骸古すぎてクジラジラミも死んどるな これランガやそういえばこのクジラ歯が ありませんねこれは抜けてしまったわけで はなくて元々座クジラには歯がないんです よちょっと砂かぶって分かりにくいんです けど歯の代わりにワシャワシャとした髭が いっぱい生えててこの髭で排水中の プランクトンとか小魚を腰取って食べます も海水ごと餌をドバっと飲み込んじゃって でっかいベロで海水だけ髭の外に押し出し ちゃって残った餌をぼくりと飲み込んで しまうんですよ大人になると1日13Tの 餌を食べるみたいです23Tですよ プランクととんでもないよ表面でなんか 動いてますがあれは生えですね牛をかけて 飛んできたみたいですクジの川って傷んで くるとボロボロになって剥がれ落ちちゃう んですね劣化したゴムみたいですねなんか 所々体にへこみがありますよこれこれね沖 から海が荒れた時にここまで波で流されて きたと思うんですけど流されてくる時に岩
とかに当たってできた傷なんでしょうか これがおびれですでっかいねおびれの長さ どれぐらいあるんだろうおびれの幅が 1.3から1.4mぐらいですさっきから クジラの表面を舐め回すように観察してる んですけど寄生虫らしきものは見当たり ません生まれ間もない赤ちゃんだから寄生 中の月も元々悪いんだとは思いますけども にしても何もついてないのはちょっと残念 だなせっかく飛行機で来たんですけどま こういうこともあるわなクジラの生体には ね1万匹ぐらいクジラジラミついてる らしいんでちょっとぐらい痛んでても1匹 2匹は残ってたりすると思うんですけど 赤ちゃんなんでそもそも最初からほとんど ついてなかったんでしょうねこう川が 剥がれかけてるちょっと剥いでみよう ベロンうお柔らかくて弾力があってゴム みたいですくそ昨日とかないかあれ臭い からゴム手越でも触りたくないこちらから だいぶ離れたんですけどここまで匂ってき ます本当に臭いはしもマジでくさあった ちょうどさげな木の枝がありました下顎 落着いてみようかこういうヒヒの中に寄生 虫とかいない砂が詰まっとるなあ意外と 柔らかいね下顎なんかぶよぶよぶよちゃん ちょ入念に覗いていこうかじっくり寝取り 見てぶよぶよこの突はないこあ意外と硬い ねこれコリコリしとるに前これコリっとし た突起物がありますなんだろうねこの辺と かすごいわこれ何なんだろうなんか寄生虫 にやられとんのかなこうやって突起ができ てその部分の皮膚が壊ししてくるとそこに クジラジラミついたりするんですよクジラ ジラミってクジラの死んだ皮膚組織を 食べるんでねもしかしたらついてたのかも しれないねクジラジラミこのコブ気になる よね寄生虫とかおらんかちょっと切って みようくじらさんちょっとこのコブ切り ますね痛かったら痛いって言ってね行くよ ふん硬えめっちゃ硬いふーんふんふん硬い ですおこんな感じか中はなんか普通の クジラ肉って感じですねなんか非組織が肥 してるんでしょうかね多分これは成虫が 潜んでる感じではないですね今ここのコブ 来たんですけど硬いですなんだろうね金に 感染して硬くなっとんのかな100均で 買ったハサミなんですけどここ切っただけ で箱漏れして切れ味悪くなりましたって ないかなクジラの表皮なんですけどよく 見るとな縦にシャシャシャシャって繊維が 入ってますだからこれ多分簡単に避けます こう横方向には多分避けやすくてだから ボロボロに崩れちゃうんですねベロの感触 どんな感じだろううわすごいぶよぶよ
真ん中の方は硬い全体的にぶよぶよでこれ がクジラちゃんのメ玉ですもう閉じちゃっ てますふらちゃんおやすみああメンタが 硬いねびれに穴が開いてるぽっかり何この 穴なんか細かい傷がいっぱいできてますよ ねこれ打ち上げられる時にできた傷かな ちっちゃい頃って体弱いじゃないですか 赤ちゃんそれでなんか病気になって死ん じゃってそれが岩とかにぶかいながら流さ れてきてボロボロになったのかちょっと わかんないですねこの辺の傷はなんかは っていうよりかはなんか岩にぶつかって できましたみたいな感じの傷ですよね辺の 皮えらいワシワシになっとるなひひの中に 規制中いないかなついてないね寄生虫は まだ寄生虫がつくほどの年月生きてないの かなこの子は赤ちゃんすぎて寄生中が あんまりついてなさそうな感じがしますね あ残念だな打ち上がるにしてもさもう23 年生きてから打ち上がってくれたらね1ぱ 成虫ついてたと思うんですけど死ぬのが 早いんだわお前クジの町ってアニサキスの 成虫が規制してるんですようんこの子 赤ちゃんなんでもしかしたらまだ規制して ないかもしれないですけどちょっと見たい ですよ中切り開いて内臓出しちゃったら 匂いやばいことになりますか辺り行った一 周騒ぎになっちゃってすごい迷惑になるの でホボに迷惑かけちゃうんで今回は ちょっと控えようかなと思いますクジに 回数がかかるようになってきました ちょっと位が上がってきた白がスってます クちゃん海が呼んでるよとこで皆さん残念 なお知らせがあります私この匂いに慣れて きてしまいました人間って慣れる生き物な んですよね臭いのに慣れてきたついでに 最後にちょっと素でこのクジラの川触ろう かなクジラに触れる機会なんてなかなかな いっすよあのホエールウォッチングって いうのは沖縄でできるんですけど今冬から 春にかけてクジの集団が沖縄の近海にやっ てくるんで沖縄近海でホエルウォッチン グってできるんですけども触る機会って こういう時じゃないとないんでせっかくな んでもう触ろうと思いますもう皮ちょっと 触るぐらいだけだな大丈夫でしょうちょ 手袋を取ろうと思います触ってみようもう ね触っちゃうはいツンお柔らかいやっぱ ゴムみたい柔らかいねああ臭いは臭いけど 表面ちょっと触るぐらいのそんなに臭く ないかなこのね皮をめくったりしてこの非 組織に触れるとめちゃくちゃ臭いんです 多分ツンツンツンツンほらぷにぷに ふにふにですおそんなに臭くないねこっち の下顎の方はどうかなあ別にそんな臭く
ないね多分もしかしたら私私の鼻が匂いに 慣れてしまってるだけかもしれませんけど ねおめっちゃ柔らかいこの辺なんか ゼラチンみたいほブニブニです武成虫は 難しいね本当死たてホヤホヤとかじゃない と取れんのやろなクジラじみとかクジラ 怒り虫っていうのすごいあのキモいのが いるんですけどクジラ怒りムシとか見 たかったんやけどなそもそもついてなかっ たのかもしれないしなああたこうやって クジラ漂着したっていう情報キャッチし たら行こうと思いますなんか海岸にくじら 打ち上がってるの見つけたはメールでも TwitterのDMでもいいんで教えて くださいそれじゃ帰ります
33件のコメント
寝る前におーちゃん見るのが楽しみ❤
ネットワークとフットワークがバグってる。。。
フランス行ったりベネチア行ったり沖縄行ったり金あるな
白黒かと思った
国頭まで来てて草
金儲けばかりしてないでゴミ拾えよ
勉強になりまふ
クジラや珍しい生き物が打ち上がると鬼が寄ってくるので危険……と
3:00 ダルマザメじゃね
海外進出動画どこいった?
和歌山にも鯨漂着してるからなー
屍体があがると皮膚切り取って肉食ゴキブリに与えるまでを期待してしまう
おーちゃんと同じ百均のハサミ、プラごみ切るのに使ってるから、間接的に瘤の硬さが分かる
クジラつんつん男
ちょっとあぶないですよ!
こんなゴムみたいな皮なのすごいな
爆発見たかった
寄生虫とかなんも居らんかったんに10分近く喋れるおーちゃんのトークスキルと知識すごいな
鬼 (けつあな?)でふいた
どうめきさんも同じような動画上げてたからおーちゃん版助かる
金曜日新潟は雪で海が荒れる予感です。そして土日は晴れ☀
虫集めるには蜂蜜とか果物
生き物系YouTuberを集めるには珍しい生物
前マンボウじゃなかったっけ?
鯨の●体、映画トレマーズのワームに見えちゃう。
爆発しなくてよかったぁ〜WWWWWWWWWWW
何で生き物系のYouTuberは、クジラの●骸に付いたやつ採取したがるんや?
素手でツンツンって💦
愛しか感じない〜❤
えぐ
6:28 ???
これって自治体が解体処分するんだろうけど、大変やね。細切れにして海に撒いたら、勝手に海の生物がなんとかしてくれるんやろか?
この後どうなったの
やんばるへようこそ
危ないから視聴者の方々は近づいてはいけません