どうも!れい丸です!
沖縄の北部、やんばるの森で生き物観察シリーズのPart.2です!
相変わらずの珍道中で現場はてんやわんやでした(笑)
バタバタな中でも生き物さんの多様性に触れ合え感激した回になりました!
みなさん温かい目で見守りください!
気に入っていただけたら、チャンネル登録と高評価の方も宜しくお願いします!

#クロイワトカゲモドキ#リュウキュウヤマガメ#イシカワガエル#沖縄生き物#天然記念物#夜の生き物観察#爬虫類#野生動物観察#reptiles#amphibian#animals #やんばる#絶滅危惧種

爬虫類アカウントのXとInstagramもやってます↓↓
ぜひよければこちらもフォローお願いいたします!

・X「旧Twitter」→ https://twitter.com/@Sho_B_Cherry

・Instagram→ https://www.instagram.com/reimaru_29

どうもレマチャンネルのれまるですていう かまこんばんはですねあのだいぶね深夜 です今第2弾ということで沖縄編日本一 美しいカエルって言われる石川ガエルのね 撮影をしたいと思いますマストでね必ず 撮影したいと思いますということで現地に 今向かっていこうと思いますが今水分不足 でちょっと喉乾いてるんで水分補してから 向いたいと思い ますちょうどね今車降りてねでねでかい 生き物さんがね動いてると思ってそう急に 降りたんですけどねめちゃくちゃごついお か見てくださいこの爪なんて言うんですか ね表現が超パワー物理的にかなり強そうな おかさんですねで見てるとねこのね右手が すごいことになってるんですよねなんか 左手と比べると明らかに均一になってない サイズ感がね腕の狂人さがね強調されてて ね面白い体を格をしてますよね かなり おすごいすごいすごいすごいすごいやっと 僕らの存在に気づいたの か今現地に到着しました ね今回もね同行車つかちゃんに今回の スケットで来てもらってますこことかはね かなりね生き物さんたち いっぱい黒岩黒岩あ黒岩ですよ おすまさかの こでいやいやびっくりすごい今 めちゃくちゃ踏みそうだったんで今黒岩 とかげもさんここでまさかのりした 今まさかの展開これ卵持ってますねお腹が 大きいですね大きいですね卵持ってますね この子ねここでまた出会うと思いません でしたねなんか美しそうなんでちょっと サポートしてあげたいんですけどね やっぱりねその個体によって柄が全然違う ので面白いですね本当本 にこうやってね天然記念物に触れ合え るっていうだけでねだいぶテンション ぶち上げなんですけどねよかったまた 出会えてよかっ たやばびっくりしたいやびっくりした すげえ良かったすいやもう俺本当に びっくりした何が起こったかと思っていや よく見つけたわマジで俺完全にそっち見て たからさもうここ踏むんとこだったわいや まさかいましたね丸さんここで第1なんで ねだいぶ大苦戦したあのね黒いさんが普通 にいるここびっくりしましたよ本当にこう こういう速攻のところとかってよくいる ですかやっぱり結構いるみたいですねで 割とそのひハさんとかね議題が得意って 言われてるみたいなので僕ら側が見つけて もま攻撃性は確かに低くて毒性も低いかも

しれないですけどかなり危険生物になっ てるので慎重に進んでいきたいと思います ねハですかやっっぱり痛ちょっと ちっちゃい オッケ分かりますなんとねスカちゃんが 見つけてくれましたひハさんうわかなり 小さいですよねここにいますねあああのね ひハさん結構ね沖縄ではねかなり生息して いるなんか性格が温厚でかなりね攻撃性も 低いハブさんねこういう森の奥地とか入っ てま例えば3人で入ってたとすると最初の ね戦闘の方が普通は噛まれると思うんです よね発見したらその2番目の方が大体噛ま れるっていうねぐらいすごい鈍感で動きが 鈍いっていうのでね沖縄の方言でトゥルー バイトゥルバイっていう意味がちょっと ボトしてるんなんか気が抜けてるよみたい なを刺すような言葉なんですけどなるほど だいぶ鈍感なこっていうことでね抱持っ てるのは間違いないんで皆さん本当にね 沖縄ね旅行とかで来た時にひハブさんには 気をつけてくださいもう噛まれたら病院 送りなんで正直出会えてでも良かったです さんの得意のスプリングをずっとしてるん でいつでも噛んでやるぜっていう動きはし てます [音楽] ねカエルじゃないから嫌らしいっ すサワガニはいますねここに流れてるんで 水綺麗ですね山の天然水がこう流れて湧水 になってるんですねここで水溜まりになっ てそう です大太水だいぶ光沢感ありますね レインボーではい結構光沢感が強いですね ちょっと青レインボーボアみたいな感じ レインボーボアアルバーティスパイソン 確かに ルあいたたた石川 石川ちょっとしすぎたあ今どっか行った やばいこの近にあいたいやこれ石川さん体 ですよ [音楽] これうわあめっちゃ 綺麗体もっと大きいっ すこれが日本一美しいっていう石川ガル さんの容態ですねすごいこんな綺麗に青み かかってるんだマダ模様みたいにしっかり 入ってるんで ねね実際 にこれも触れちゃいけない天然機物に指定 されているんで動画内だけで収めようと 思ってるんですけどね本当に生物の多様性 がねこんなにねしっかりして るっていうのがね生命の秘みたいなところ ありますよ

ねなんか深夜テンション入ってる何自分が 何を言ってるのかよくわかんないんです けど もすごいですねでもそしたらこれの員 目指して頑張っていきますそうですねね 早くも体さんをね見つけちゃってるんでね これはね期待値高いですこれハブいたら わかんねえなあカですね蟹さんましたはい 蟹さんいましたか爪がかけちゃってますね 右けてああ蟹た蟹さんです ねはいで両サああでかすも結構大きい バージョの子ですでかいですねでかいです 動いても ない大体ね僕の左手サイズよりちょっと 一回り小さいぐらいですかねでかいです これはめちゃくちゃ大きいですねか本当 パッと見タランチュラですねそうですね すごい やました大地がいますねサイズがちょっと 企画外ですね本土のこ比べる とうおスピード 早いしないまし [音楽] たなかなかおい た山へえすごいここでここでまさかの琉 さんいましたここにけど触れない絶滅危惧 種で沖縄のね実際にねあの住んでる方でも 見つけられないっていうねこの結構レア 結構レアな生体が結構レマさん持ってます ねやばいですねこれえマジか すごい顔をちょっと出して欲しいですけど ね顔を出して欲しいですけどねこの子は 絶対に触っちゃいけないので琉球山亀さん の特徴として目のところにね結構赤い ラインがしっかり入っててね割とね ちょっと渋いクールな顔付きしてるんです よねかなりこの特象的な甲羅がいいですよ ね山神さんのパっと見ねなんかおもちゃが 置いてあるようにじっとしてるんでなんか 生きてるのかなって思うんですけど ちゃんと生存確認できましたねでもこう やってね種の保存としてね山亀さんが実際 にねいるっていうことがね動画内で収め られてるんでこれねぶっちゃけどうなんす かあの石川ガルさんとかよりもだいぶレア なんじゃないですかそうですね石川ガエル より なんかそんな見ないかもしれないです人的 には見ないすそうですねうわすごい激個体 琉球山神さんこれタイトルサムネ変えた方 がいいかもしれないです ねいやでも良かったです出会えてかなりね 怖かっちゃってるんでねこのままね山神 さんねそっとしといて言えましょうそう です可愛い顔してました

ねいやあすごいもう本当にジャングル クルーズですね逆に琉球山さんをこう撮影 はできたのがいいんですけどあんま出会っ ちゃいけないと思うんですけどね沖縄ハブ とかちょっと合ってみたいですねハブさん いや近ハはなかなか見れないですだいぶ 胴体が赤色に染まってて足だいぶ長いです ねかなりの跳躍力があるかなと思いますね いやでもここねちょっと場所が変筆な場所 になってるんでちょっとカメラがね固定 するのがだいぶ難しいんですけどねま両類 さんね出会えて良かった ですで今ねちょっとこの先は危険だていう ことでねこれ以上先に進めないていうこと で今食らっておりますあとさっきの子ここ にいます ねいやすげえ本当に出会えてよかった琉球 山神さん戻ってきましたねレマさんいや 戻ってきましたねだいぶ入れしました琉球 山亀さんがメインみたいになっちゃってる んですけど石川ガルさんまあね日本一 美しいカエルって言われてるねカエルさん ともねメインはそっちですだけど僕的には 山神さんちょっと出会えてびっくりしすぎ て感動しましたね感動しました本当に感動 しました両方とも触っちゃいけない国の 天然物地てになってるんでねね全体像お見 するの難しかったんですけどねま撮影に 成功できてよかったですということでま まあねかなり空もね夜が開けてきてるんで そろそろねこの辺で撮影終了したいと思い ますえちょっと短い動画になっちゃったん ですけどねま第2弾これにて終了という こと ましまし皆さんありがとうございました それではまたごげ よ

Leave A Reply