ミカドとのバトルでネメシスクラスを使っていたヒイロ。その彼が最初にプレイしたのはドラゴンクラスのカードだった。それはヒイロが本気であることを示し、ライトもドラゴンクラスには負けられないと気合いを入れる。そんな中、ライトはある疑問を口にする。なぜヒイロは人類のために存在するはずのアークを破壊しようとするのか。アークの正体とは一体なんなのか。ヒイロは過去の因縁とともにこの世界に訪れる危機、そしてセブンシャドウズの本当の目的について語り出すのだった。あまりにスケールの大きい話に理解が追いつかないライトだが、だからこそシャドバに懸けようとする。ヒイロにまっすぐぶつかり、その思いを理解するために。

#シャドウバースF #上村祐翔 #山村響 #浦和希 #井澤詩織 #森久保祥太郎 #武田羅梨沙多胡 #富田美憂 #榊原優希 #逢坂良太 #集貝はな #シャドウバースF公式配信 #アニメ

【キャスト】
天竜ライト:上村祐翔
蜜田川イツキ:山村響
真壁スバル:浦和希
ドラグニル:井澤詩織
ジェントルマン:森久保祥太郎
風祭レン:武田羅梨沙多胡
小鳥遊ツバサ:富田美憂
白銀ミカド:榊原優希
邪星リョウガ:逢坂良太
乙坂シオン:集貝はな

【スタッフ】
監督:川口敬一郎
副監督:林直孝
シリーズ構成:磯崎輪太郎、赤尾でこ
アートディレクター:ぽんず
キャラクター原案:岡田学彌、みけぼし、ヘスン、おにねこ
キャラクターデザイン:原田大基
フォロワー監督:北川大輔
サブキャラクターデザイン:新田靖成
デジフレデザイン:宮川知子
プロップデザイン:岩永悦宜
色彩設計:佐藤直子、品地奈々絵
美術監督:鐘權濱
美術設定:緒川マミオ
モニターグラフィックス:sankaku
3DCGディレクター:大嶋慎介(DEEN DIGITAL)
撮影監督:中村雄太、浅川茂輝、越山麻彦
編集:平木大輔
音響監督:飯田里樹
音楽:池頼広
音響制作:ソニルード
アニメーション制作:ZEXCS

33件のコメント

  1. ヒイロが普段のヒイロに戻った上でライトと熱くて楽しいバトルを繰り広げたことで
    アークルーラーの動きを描いた不穏なエピローグがより際立った。

    30分前のウルトラマンブレーザーではドラゴン型怪獣のファードランと
    合体形態のブレーザー ファードランアーマーが初登場したのでシャドバFのドラゴンクラス対決と合わせて、
    ドラゴンタイムになったな。

  2. 多分レオンがネクサスを取り込んだように、新キャラもネルヴァを取り込んでるんだろうな。器というより乗っ取りに近い形

  3. 7フレイムって大会に勝ち抜いて最強の7シャドウズにただ挑戦しに来ただけよね?
    なんか7シャドウズ側は勝手にライトたちに世界の命運託そうとしてない?

  4. ドラゴンの王道から少し外れた武装ドラゴンを使うライトと王道のランプドラゴンを使うヒイロの対決、見てて楽しすぎる

  5. マントとルシアの作ったお面を取った時のヒイロ、こち亀の本田速人がバイクに乗った時と性格が変わるのと同じに思える(主人公時代よりもアークの危険さとかやシャドバの厳しさを理解した上で)

  6. 今作でも、10PP!!!!

    しかし、伊達政宗は十禍絶傑のカードなんですが……どこまで先取りしてるんですか、WGPのカードは…

  7. ヒイロの本気はやっぱ、ドラゴンクラスだったか
    アークに関しては両親も動いてるのかな?

  8. この話で純心とか闘気の2枚ドローの強さを説明してたからヒイロの引きの良さもドローを多くしてるからで説得力はちゃんとあると思う
    無印だとあまりドローソース使わずにトップ解決してたからなぁ

  9. ヒイロの言葉ひとつひとつに重みがあって逆に怖い。返答するのが怖い。でも真っ直ぐに答えられるライトは凄い。
    てか後半からいきなりヒイロ、キャラ変わってね? 最初の威厳は何処へ行ったのやら…。
    でも本来のヒイロがまた見られていい。あれ…? こうなるとやっぱりヒイロは裏切り者じゃない…? アークの破壊宣言はどした?

  10. OPの入り方めっちゃ良い!!
    今回の主人公対決めちゃくちゃアツい🔥

    あとスバル、ほんっと人と距離縮めんの早いw
    そういうところが好き

Leave A Reply