@zet19725 on 2023-12-02 1:08 AM 既出かもしれませんがFF14のムービーやトレーラーのヒューランの男がなぜ「ひろし」と呼ばれているか。長く14をプレイしていないと意味が分からないと思いますので、僭越ながら解説させていただきます。理由は2つあります。 1,新生エオルゼア発売1周年を記念して生配信された「FFXIV14時間生放送」内での企画で、当時のアシスタントディレクター(2番目に偉い方)で現FF16ディレクターの高井浩さんが、当時の最強武器を作るために必要でかつ、ドロップ率の非常に低いアイテム「アートマ」を14時間で何個集められるかという企画、「14時間耐久アートマチャレンジ」をやらされていました(笑)。プライベートで戦士を使ってらっしゃると公言されている高井さんはヒューランのデフォルトキャラの戦士を使い、アートマ集めを行いました。高井さんの軽妙で愚痴っぽい語り口がプレイヤーから人気になり、配信を見ていたプレイヤーから「ひろし」と呼ばれるようになりました。 2、当時のトレーラーのディレクションは高井さんがやっていたのですがトレーラー内での独特のカメラワークは「高井カメラ」と呼ばれていました。(キャラの接写から遠くに回りながらパーンアウトするカメラワーク)プロデューサー兼ディレクターの吉田さんも「なんでこんなことできるかわからない」と舌を巻くほど。(第12回PLLより) この二つの理由からトレーラーのヒューランのデフォルトキャラの戦士=ひろしと呼ばれるようになりました。 長文失礼しました。
4件のコメント
新生完結おめでとう!!一気にさびしくなったけど新しい旅が待ってる!
新生篇クリアおめでとうございます
クリスタルタワーのお話はまだ続きがありますよ。
世界が驚くユユハセの声の低さ
既出かもしれませんがFF14のムービーやトレーラーのヒューランの男がなぜ「ひろし」と呼ばれているか。長く14をプレイしていないと意味が分からないと思いますので、僭越ながら解説させていただきます。理由は2つあります。
1,新生エオルゼア発売1周年を記念して生配信された「FFXIV14時間生放送」内での企画で、当時のアシスタントディレクター(2番目に偉い方)で現FF16ディレクターの高井浩さんが、当時の最強武器を作るために必要でかつ、ドロップ率の非常に低いアイテム「アートマ」を14時間で何個集められるかという企画、「14時間耐久アートマチャレンジ」をやらされていました(笑)。プライベートで戦士を使ってらっしゃると公言されている高井さんはヒューランのデフォルトキャラの戦士を使い、アートマ集めを行いました。高井さんの軽妙で愚痴っぽい語り口がプレイヤーから人気になり、配信を見ていたプレイヤーから「ひろし」と呼ばれるようになりました。
2、当時のトレーラーのディレクションは高井さんがやっていたのですがトレーラー内での独特のカメラワークは「高井カメラ」と呼ばれていました。(キャラの接写から遠くに回りながらパーンアウトするカメラワーク)プロデューサー兼ディレクターの吉田さんも「なんでこんなことできるかわからない」と舌を巻くほど。(第12回PLLより)
この二つの理由からトレーラーのヒューランのデフォルトキャラの戦士=ひろしと呼ばれるようになりました。
長文失礼しました。