28件のコメント

  1. 代表権争いとは関係ない事件?っぽいけど、何の目的でこんな事してるのかな?
    そもそも行政書士なんでしょ?
    こういうのがヤバいってのを理解してなかったのかな?

  2. 0:31: ! か真野さんが自宅に警告文が送られてきてお怒りの動画を出されている。
    5:34: 🏢 このビデオはマンションの部屋番号を特定する方法について話しています。
    10:52: 🔍 特定の住所の不在照明を取得する方法について説明しています。
    16:00: 😅 仕事中に勝手に押されることがあるが、異議を唱えることもある。
    21:34: 📝 火曜丸野さんの住民表を取ることは適法であるが、他の住民表を取ることは行政諸子業務の範囲外であるため、探偵業の仕事に入ることになる。
    27:00: 📚 行政書士と司法諸子の職務請求所の使い分けが重要である。
    32:23: 🗒️ 戸籍の取得に関する依頼が面倒で時間がかかるため、職務請求所では対応できない
    詳しい要約は Tammy AIで確認してください!

  3. 小僧殿
    マリノ先生はN国に関わる前から罵詈雑言や誹謗中傷を受けていたようです。
    マリノ先生界隈では小僧殿が犯人ではといった推察もあったようです(冗談ですが)。
    この方、マリノ先生が嫌いといった単純な人では無く、憎悪の念がありますね。

  4. この人立花氏からたくさん金もらってたんだよね?大津氏がしっかり精査するのかなぁ?8000万は取れたんだよね!

  5. 立花大先生、NHKから振込用紙が届いた人への動画出してますねえ
    無責任に迷える子羊の皆さんを導いた結果の後始末に追われてるってとこでしょうか

  6. やはり 冷暖房付き
    新マンションの入居も
    間近の様ですね😂
    さすたちさんも ようやく目がさめますかね?
    尊師 🐷📦へ…😭

  7. はじめまして。素人ながらの質問なのですが、X(旧Twitter)で司法書士や一級建築士を偽称されてる方がおられるみたいです。それは罪になるのでしょうか?失敗小僧さん現役司法書士と伺いました。見解よろしくお願い致します。

  8. いかに違法性がないからといって、
    悪用される可能性がある手口を、
    司法書士がネットで公開するのはいかがなものかと思いますが。

  9. AJさんの件ですかね? これはいくら調査取材のためとは言えど、流石に勇み足で土が付く案件ですね😢

    要塞の攻囲戦で、工兵が地下壕掘り進めて発破を仕掛ければいいところを、正面からまともに歩兵が突撃してしまったようなもんですね😱

    AJさんの取材の是非がどうこうというよりも、単純に依頼された行政書士さんの致命的な戦術の誤りとしか言いようがないです😢

  10. 職務請求書ガンガン使ってるというお話しですが、以前にほとんど使っていないというお話しだったように記憶しています。委任状で済ませるということだったと思いますがどちらですか?

  11. 先生、NHK請求書が続々届いている様ですが(訪問員もきてるそうです)よければ解説のほどよろしくお願い致します。

  12. 立花さんの最新動画ですが、ほんとに振り込み用紙届くようになってたんですね。まりの先生のは村岡弁護士が引き受けてくれるみたいだけど…

  13. 失敗小僧先生お疲れ様です。今朝方に立花先生が慌てて「NHK請求書受取代行サービスは村岡先生が引き継ぎますのでご安心ください」との動画をUPしましたね。それにして、かよう先生が「打ち切り」を宣言してからだいぶ時が経っており、かよう先生の言われていた「引継ぎ」はおこなわれていなかったのでしょうか。そのあたりの説明が立花先生からまったくなかったですね。。

  14. 一応、法律家なんだから汚い黒板に変なシナリオ書いてなんでそんなに喜んでるの?エビデンスない!

  15. かようまりの どうでもいい 綾香 完全に 追いつめられている 間もなく 出頭要請 受けそう 
    パパ 豊田 弁護士も 一緒 早く 日比谷線に乗って 麻布の マンションに 駆けつけて 対策 会議開き
    開かないと 大変だ 頑張れ 綾香は 失敗小僧 待っている。

  16. この人の動画を見るといつも感じることだが、後ろのボードに話す内容を準備してる割に、話し方が下手すぎる。なぜか、話の展開が整理されてない印象を受ける。この人、文章を書いても内容が整理されてないのかな?法科大学院で何を学んだの。

  17. 個人的に思うのは、

    いくら付き合い深い相手であろうが『あっ印鑑押しておきましたよ』と勝手にやるのは、あかんだろうと思いました。

    百均で名前印があるからと言ってそれをわざわざ買って…素人考えですが、簡単な形式の書類でもいいからきちんと承諾をもらうべきではないでさか?

    押しておきましたよ、へへーん

    …大学事務では考えられませんね…

Leave A Reply