ご覧いただきありがとうございます。
これで序盤攻略シリーズは最後になります。
おかげで色々な君主をプレイできました(笑)
〇ナレーションに関して
動画の音声に音読さんを使用しています
〇BGMに関して
田中芳典さん
クラウンジさん
深川翔太さん
魔王魂さん
まんぼう二等兵 さん
東雄アモ さん
マニーラ さん
畑中ゆう さん
K’z Art Storage さん
チョコミント さん
yuhei komatsuさん
フリーBGM素材 https://dova-s.jp/
イース3フェルガナの誓いCopyright © Nihon Falcom Corporation
の曲を主に使用しております。
興味のある方は是非、検索してみてください。
〇フリー動画に関して
動画素材サイト「えふすと f-stock」 https://f-stock.net/
素材提供:daidaicolor / https://daidaicolor.com
〇ゲームに関して
©コーエーテクモゲームス All right reserved.
19件のコメント
シリーズを通して孫策孫権にボコされるからな、劉表。
劉表はどのシナリオでも1番の敵は孫家ですね
劉表は敵になってもそんなに脅威にならないイメージなんですよね🤔
なので自分で使ったことないんですよ😅
とにかく影が薄いというかなんというか
7:38 孫策は武力が高く、呂布並みに暴走する為こうなります。→ 8:10 孫策と孫権を失う。
それよりも黄忠。何やってんだ!?最後まで混乱したままでしたね😅
9:15 いつもの劉表軍と侮った孫呉の末路。ytさんが操作する劉表軍に勝てるわけないだろう!?🤣
七人衆の中に韓玄が加わってるところがyt氏のプレイスタイルと三国志Ⅴのゲーム性を象徴してるなぁ
確かに劉表を攻略することはあっても、劉表で攻略するには武力や陣形がイマイチなんですよね~軍師もおらずちょっと残念な君主のイメージです💦
最初の戦闘で、小覇王と蝙蝠をぶっ殺していて、拍手喝采してました
スマホですが、私も時々劉表でプレイしてますね
新武将を跡継ぎにしてますけど
孫家との荊州周辺争いだけでも下手すると十数年使いますからね
油断してると巴蜀から無傷の大軍が……
どの三国志シリーズでも弱くもなく強くもないから一度も選んだこと無い君主かも
あと劉表の義兄弟の娘の旦那がいれば…
お疲れ様です。
甘寧を重用した劉表は強いぞ!(笑)
河北の方は出来るだけ長引いてくれると助かりますね。劉表すると、大抵孫呉とやりあってる間に、劉ショウが邪魔しにくるイメージです(笑)
初戦で君主兄弟が消えて、次戦では有能な配下の多くが消えゆく孫呉。これは教科書に載るほどの歴史的敗戦ですね…。
今回は孫策・孫権を容赦なく排除してますね。
逃がしても何度もこっちに来るから当然か。
劉表は血縁武将が弱すぎなんですよね。上級だと甘寧が即引き抜き受けますよね、そこが欠点かなー。都市はいいんですけどね。
孫策も寿命短いのでは?
君主交代に拠る忠誠度低下は配下が増える程被害が大きくなります。
リスクを最小限に抑えるには最初が肝心になります。
第一コマンドで劉表の兵士を一に編成し、第二コマンドで孫策に攻撃し斬首してもらい甘寧を君主にして、第三コマンドで黄忠に褒美を与えるのが最適解でありましょう。
忠誠上げに行動力を使用するのは今作の失敗点の一つだなと思う
韓玄「殿、なぜ私だけ褒美がないのですか」
劉表「お前を欲しているのはわしだけだ」
おつかれさまです。
劉表は武官不足のイメージがあったんですがそもそも配下が少なかったんですね……
甘寧・黄忠と配下の相性がバラバラなので君主交代の影響が大きいのが問題ですね。
3DS版しか持っていませんが、
これ程鮮やかに勝てるのは驚きでした。
劉表は政治力の高い武将は多いですが武力の高いのは甘寧などが強いですが孫策勢力と比べるとやはり少ない、官渡の戦いでは孫策や曹操を相手にするのは少々厳しい😣