@user-pd2ln5zb7u on 2023-11-27 2:34 AM ライナーは病んではいるけどメンタル弱くはないだろ。あれだけのプレッシャーで自殺未遂しながらも結局逃げることなく最後まで戦った。
@user-ri4sp1uy3u on 2023-11-28 1:37 PM 当初でも弱点さえ理解していればリヴァイを抜いた旧リヴァイ班と駐屯兵団の大砲部隊だけで十分討伐できそう。といっても、当時の大砲の命中精度はゴミだったみたいだが。
@user-yg8qo1mh9f on 2023-12-11 3:41 PM メンタルが安定してるか前のめりだったら最硬の巨人だったな。ところどころ列車砲で腕とれるのに艦砲射撃で原型保ってたり、雷槍は貫通するのに核爆弾クラスの超大型出現爆破は耐えられたり。負け腰になった瞬間とか負い目を感じた時とかはホントに脆い。ジャンに薄氷って指摘されなきゃ最後らへんもどうせ割れてたんだろうな…ホントにジャンってエレンと対になるいいキャラしてる
@user-uv3xx4os2i on 2023-12-12 2:59 PM 鎧の巨人以外の知性巨人も硬質化を会得しちゃってるから弱く見えてるんだよな。ただ、知性巨人らは率先して硬質化を獲得するくらいには、能力自体が必須レベルで強力。その触媒になってる鎧の巨人の脊髄液はむしろ過小評価されてるぐらいだよね。
38件のコメント
どこが雑学なんだよ
なるほど。メンタルか😂
ライナーがどうやって巨人化解くのかが未だ謎
後半ほぼ全ての攻撃が鎧破壊してたよねw
メンタルw納得…
だがかつて敵だったのが味方になった時はアゲアゲだった
ライナーは病んではいるけどメンタル弱くはないだろ。あれだけのプレッシャーで自殺未遂しながらも結局逃げることなく最後まで戦った。
なおメンタルは紙装甲の模様
一般的に見ればダイヤモンドメンタルなのにリヴァイとかゲスミンのメンタルがエグすぎて豆腐に見えるの草
全盛期が壁と戦った時な男
1話が全盛期の男
最後のシーンどこだっけ?
追記
アニメだと47話友人の最後でした。
でもそんなペラペライナーが好き
当初でも弱点さえ理解していればリヴァイを抜いた旧リヴァイ班と駐屯兵団の大砲部隊だけで十分討伐できそう。といっても、当時の大砲の命中精度はゴミだったみたいだが。
生まれた時代が悪かった
ライナーが死にたいと思ってそうだしそれに硬さも呼応してそう
薄氷の巨人w
ライナーが壁を壊したお陰でこの物語が始まったのです…伝説的な物語を提供してくれてありがとう
エレン家ガーエレンイエガー
かっこよさのピークはシガンシナ区の門をぶち抜いた時だな
なんか前半と後半で装甲の厚さと鎧の分布が少なくなってね😅
そろそろbgm変えてほしい…w
シンプルに人類の技術が巨人の力を上回ってってことよな…
人類は恐ろしい
ライナーは疲れてるんだ!
しかも壁破壊したのライナー子供の時だしなんか悲しいな
変な漫画しか投稿しないならアカウント消した方がいいですよ
???「ツライナー」
ビスケットの巨人とか呼ばれてんの笑った
歴代の鎧でめっちゃゴツい岩みたいのいるし、たしかにメンタルとイメージに影響されそう。
でもライナー自身我慢強いからそういうとこが鎧って感じする
エレンに詰められるライナー見てると心臓がキュッってなる…
敗北と銃口の味しか知らない男
それでもあの世界で最後まで生きてるのは素晴らしい
メンタルが安定してるか前のめりだったら最硬の巨人だったな。ところどころ列車砲で腕とれるのに艦砲射撃で原型保ってたり、雷槍は貫通するのに核爆弾クラスの超大型出現爆破は耐えられたり。負け腰になった瞬間とか負い目を感じた時とかはホントに脆い。ジャンに薄氷って指摘されなきゃ最後らへんもどうせ割れてたんだろうな…ホントにジャンってエレンと対になるいいキャラしてる
後半は脆いの巨人だったな
シンプルな疑問なんだけど雷槍は刺さることが前提なのにブレードでも大砲でも傷ひとつつかないような鎧になんで刺さったのか気になる
鎧の巨人以外の知性巨人も硬質化を会得しちゃってるから弱く見えてるんだよな。
ただ、知性巨人らは率先して硬質化を獲得するくらいには、能力自体が必須レベルで強力。その触媒になってる鎧の巨人の脊髄液はむしろ過小評価されてるぐらいだよね。
9つの巨人の中で鎧のビジュアルが一番すこ