11月29日(水)
文化放送「おはよう寺ちゃん」6時台アーカイブ

▼パーソナリティ
寺島尚正

▼コメンテーター
 森永康平さん(経済アナリスト)

○賃上げ月平均9437円過去最大
○首相 財源論踏み込まず
○中小企業127万社後継者未定
○日銀保有国債 含み損10.5兆円
○育児時短勤務 賃金10%給付

#おはよう寺ちゃん #文化放送

コンテンツの複製、又は第三者への共有もお断りしています
Please do not reproduce the contents.Also of not share them with any third party.

©2023 Nippon Cultural Broadcasting Inc. All rights reserved.

22件のコメント

  1. 住宅価格が、高騰しているのは、日銀の金融緩和が、原因ですね。
    お金をジャブジャブにしているせいで、そのお金が、住宅や株を買ってる。資産バブルになっていますね。

  2. 分析が正しいのに結論が間違っている、というのは、結論を導き出す基となっている、なんらかの「隠れた信条」があると思います。これを明らかにすることで正しい結論を導き出せるようになると思います。

  3. 最初の24H使い込みの件とか、局長が親族の為にって遊びに使ってって親族に聞き込みに行く番組やってどれに使ったか調べるべきですね。お隣ではよくある話だし、そのところも調べるほうが良いでしょうね。

  4. 康平さん、文字通り、公平な目で語ってもらってありがとうございます。親だろうが(親だから)間違えを正せること、参考にさせていただきます。

  5. 虫歯は3歳までの口内環境によって決まるらしいです。それまでに虫歯菌がいなければ一生虫歯とは無縁ということも。

  6. 私も今年オイル漏れで4時間遅れになって仕事にならなかったわ
    しょうがないんですけどやりきれなかったです

  7. 歯医者の話、最近は削る前にガッツリ麻酔をかけるので、削っている間は良いが、麻酔が切れると地獄。処方されたボルタレンは使い切り。

  8. 歯医者さんで手を上げるのは、削る人が「神経に触ったからこれ以上深く削らんでおこう」と知るためじゃないかな😊

  9. 虫歯は親の口から感染する。。。という話を聞いたことがあります。子供のころ、口移しでものを食べさせたり、親が噛み砕いて子供に食べさせたりすると、虫歯菌が子供の口のなかで増殖するとのことです。最近の家庭では衛生面やそのような話を信じた人が口移しをしなくなった為、子供の虫歯が減少しているのではないでしょうか。

  10. ○ホ、財務大臣、税調会長、○クでもない財務省、財務官僚、日銀では、景気改善(デフレ脱出)は無理でしょ

  11. 特区という植民地化では?そのうちドルの流通と納税もOKですとかいいだすのでは?
    貧困者を口減らししていけば金持ちだけの国になるという理屈の人口削減政策。
    財政均衡主義と経済成長は両立できるのか?
    アメリカの学費も天井知らず?
    日本人の短命化は農薬や遺伝子組み換え食品の押し付けに抵抗できない自民党政権全体の責任。
    国民を豊かにするためではなく財源を確保の名目で増税項目を増やすための政策。

  12. Blessing&Shalom😇森永康平さんは、お名前のように『こうへい、公平である』目線・指摘が素晴らしいですね👍🏻親に対しても、というか→「親父だからこそ」その、間違いを正すかの指摘などを『ハッキリ』できるところが好きです。そして「そもそも論」としてでも「いま起きてることの全体を把握していらっしゃる語り」も的確だと感じました🌸
    The grace of our Adoni Yahusha Mashiak be with you all.🕊✨

Leave A Reply