#ちいかわ #ゆっくり #アニメ #ハチワレ #うさぎ #ちいかわまとめ #トラウマ #モモンガ #なんj #なんG #くりまんじゅう #ラッコ
#ちいかわアニメ #5ch反応集 #ゆっくり #まとめ #漫画 #アニメ #考察
チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCdO3r7Vogzmcbs8gGlXRnMQ?sub_confirmation=1
【動画内の引用作品】
作者 ナガノ
出版社 講談社
掲載サイト Twitter
原作 ナガノ
シリーズディレクター 三原武憲
【著作権に関しまして】
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
34件のコメント
単三式の不老不死設定を作り、人魚を煮付けにし、腐敗しきったBLを展開し
最終的に辿り着くのがちい虐っていうのザ・ナガノって感じしてほんと好き
どう転んでも幸せな最後が見えない
セイレーン「辛味が消えたんで戻ってきました」
第二ラウンド ファイ!
脳内「ちいかわ!今こそ言う時だッ!!早く!!」
ちいかわの切ない顔が😢
言おうとした瞬間、何かが起きる…!
が、ナガノ先生😅
イメージ的にラッコ先生は、ウォッカとか強い酒飲んでそう感じだけど、オレンジジュースなのが可愛い。
島二郎は芋焼酎みたいな感じw
ちいかわがかもしれないって感じで話す
勘づいた島民が葉っぱをセイレーンに差し出す
暗いところに監禁みたいなエンドかな?と思った
ハチワレにだけ話しそう…
どんだけちいさん曇らせるんだよw
ちいさんが1番葉っぱちゃんと居たから言えないだろうなぁ
ラッコ先生が活躍が無いとか足を引っ張ったって、コメントであったけど、セイレーンと戦闘中に対話して情報引き出してたし、その後のカレー作戦でも自分が単騎でセイレーンを抑えつつ、全体の指揮してたんだけどな….
過去編からの流れで黙り通したら流石に幻滅する
カレーの時みたいにちいちゃんがんしょって言うに一票。
島二郎のおしり今回もステキだった(辛い現実からの逃避)
ラッコ先生は足引っ張ったんじゃなくて引っ張られた(物理)のでは
一葉は信用ならん。双葉は辛うじて殺しまでは考えてなさそう
どうせここでいえなくてそのまま帰って風の噂で島崩壊を知って「あの時言っておけば…!」って顔させたいんだろ
それで読者からも叩かれるちいかわを見てビクンビクンしたいんだろ知ってるんだからナガノのことだし
なんかこう…仕事で爆弾を抱えていうか言わまいかで苦悩してる時思い出して苦しい
葉っぱの家で人魚の鱗発見→葉っぱのお尻の電池を見てしまう→人魚を食べると体に何かが出来てしまう…ちいかわどうするんだろう?葉っぱも多分ちいかわが気づいてる事に気づいてるっぽいし…
セイレーンが葉っぱ達に奇襲かけた時にちいかわが鉢合わせとかしたらかなり高度なちい虐なるで…
ちいちゃんは2人が 人魚 食べざるを得なかった 理由 までは知らないわけ だよね
二人との友情を取って このまま帰るか 正義感 からみんなに話してしまうか
ナガノ先生が 松本零士 ファンで 今回のエピソードが 999を元にしてるとしたら 友情を取るはず
999の主人公 鉄郎には 自分を裏切った 女を許せずに殺害してしまった 友人の身代わりになり 殺人の罪を かぶったまま その星を 去っていく エピソードがある
去っていく999を見ながら 君にもっと早く会えていたらと 鉄郎に感謝する 友人の姿には 涙を禁じ得なかった
男を利用し裏切る女を 極悪人と描き 殺人犯を庇う行為を 美しい男の友情と描いてしまう 松本零士 先生も かなりやばい人だけど
言ったら告げ口みたいになるから気に病んじゃうんだろうな。
でも言わなかったら言わなかったで皆に黙ってるのを気に病んでしまう。
どっちに転んでもちいかわが曇るのが・・・まさにちい虐!
ちいかわは全部知らないフリして帰っていい。これ以上島の問題に付き合ってやる義理はない。さっさと忘れて試験勉強しよう。
事実とはいえ読者すら「そうはならんやろ」となってる展開を言ったところで信じてもらえるのかな?
島二郎がラッコが詰めて考えようとしてるの、話そらすのが気になる~。全部知ってそう。
しまじろうさんのゆうとおりな気がしますね。ラッコ先生は、犯人の事
知らないが、
ちいかわちゃんは
犯人の事を知っているから、鱗を早く見せないのかな?
煉獄ネタやめろよんでも話さないちいかわと分からない師匠達が倒せる相手じゃないよね
頑張れ!ちいかわ!
勇気を出して伝えるんだ!
そしてみんなで力を合わせてハッピーエンドにしてくれ!
ちい虐展開になりません様に…(-人-;)
まあ、絶対あれで終わりだとは思わなかったし・・・。
こっから主人公の本領発揮よ。
島二郎が同行→葉っぱ達と合流回の時、二人がちいかわ口封じ考えてたけど島二郎の存在で断念説も
ネットで出てたからなあ…。仮にちいかわが動くとしても、単独行動の問い詰めだけは絶対にやってはいけないと思う
人魚も不死身だとしたら下半身無しの人魚が終わりごろにひょっこり現れて
ちいかわたちをお見送りしたりしてね…
ちいかわの立場がハチワレだった場合、鱗を見つけた場面で正直に何これ鱗があると言いそうなので、その時点で命の危険がある。一葉は双葉の為に人魚を煮付けにするほどの覚悟があるし、証拠になりそうなものを見つけられたら島民に報告されてしまう可能性があるため妨害をするだろう。
警戒心が強く善良なちいかわだからこそ一葉は警戒が緩み、ちいかわは鱗を見た瞬間に警戒センサーが働き静かにポシェットに鱗を隠した。
全ての情報は揃ったいま、ちいかわはどう決断するのだろうか。
真実に一番近いちいかわ。モヤモヤするのは非常に分かるけど、真実を突き止めたところでどうするのか。一葉と二葉をセイレーンに差し出す?それとも二人を逃がす?島民に二人のことを公表する?
ちいかわもどうすべきか色々考えてると思うけど、私も何が正しいのか分かりません…
これはちいかわを葉っぱが襲うパターン。そこにセイレーンがあらわれて。。。
ちいかわちゃん今こそ事実を言う時だよ!頑張れ!
どの予想もみんな薄暗いし辛い…でもナガノ先生がそれを余裕で超えてきそうで怖い😂
アニメの影響かもしれないけど、ラッコ先生は倒す(💀)だけならセイレーンレベルでもなんとか対処できる強さと思ってるんだけど違うのかな
あんな大きいのを一方的に押さえつけて対話に持ち込む腕力は流石に無いってだけで