今日は「自信がなく流されてきた」「こうじろうさん」の相談企画です!みなさんは、「自信がなく悩んでいる」なんてことはありませんか?是非最後までご覧ください 💡

👇八木仁平に相談したい方募集!応募フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScWiDgdBpYEW6VAMUvSf0OqqT3xsy0WUfiXRjmMuj7tsso8tA/viewform

🎁⬇︎世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方の図解電子書籍配布中⬇︎🎁
https://liff.line.me/1656275029-xrXJQ3ml/landing?follow=%40snl9542m&lp=N3EPvc&liff_id=1656275029-xrXJQ3ml
【「アプリで開く」を押してください)】

😳⬇︎無料LINE登録で有料級特典16個⬇︎😳
✅好き・得意・大事が見つかる30の質問図解シート
✅好き・得意・大事の具体例100リスト
✅LINE限定やりたいこと探し攻略動画4本
✅有料セミナー動画3時間×ワークシート
https://liff.line.me/1656275029-xrXJQ3ml/landing?follow=%40snl9542m&lp=N3EPvc&liff_id=1656275029-xrXJQ3ml
【「アプリで開く」を押してください)】

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
   👨‍👩‍👦‍👦70000人以上の方が登録👨‍👩‍👦‍👦
    ⬇︎ 八木仁平の公式LINE ⬇︎
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

✅10秒で終わる質問に回答するだけで

╋━━━━━━━━╋
[1]🔴「好きなことが分からない」を
一撃で解消する30の質問図解シート174ページ
╋━━━━━━━━╋
[2]🟡「得意・才能がない」を
一撃で解消する30の質問図解シート112ページ
╋━━━━━━━━╋
[3]🟢「価値観」が一撃で見つかる
30の質問図解シート152ページ
╋━━━━━━━━╋
[4]🟢「働く意味・何のために働くのか?」が
一撃で分かる10の質問図解シート 73ページ
╋━━━━━━━━╋
[5]🔴好きなことの具体例100リスト
╋━━━━━━━━╋
[6]🟡Twitterで14万いいね!
「長所は短所の裏返し」才能の具体例100リスト
╋━━━━━━━━╋
[7]🟢Twitterで1万いいね!
100種類の「大事なこと(価値観)」具体例100リスト
╋━━━━━━━━╋
[8]📹 やりたいこと探しを終わらせる!
LINE限定自己理解講座動画4本
╋━━━━━━━━╋
[9]🔴ワクワクすることが見つかる
好きなこと解説セミナー動画1時間
╋━━━━━━━━╋
[10]🟡自分に自信がつく
得意なこと解説セミナー動画1時間
╋━━━━━━━━╋
[11]🟢人生のコンパスとなる
価値観解説セミナー動画1時間
╋━━━━━━━━╋
[12]📖世界累計30万部突破
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方図解シート135ページ
╋━━━━━━━━╋
[13]📝人生の軸(価値観)
を見つける3ステップワークシート
╋━━━━━━━━╋

【⬇️無料登録はこちら⬇️】
https://liff.line.me/1656275029-xrXJQ3ml/landing?follow=%40snl9542m&lp=N3EPvc&liff_id=1656275029-xrXJQ3ml
【「アプリで開く」を押してください)】

✅リッチメニュー特典
(質問回答後画面下から出てきます)

╋━━━━━━━━╋
[14]🔎10の質問でわかる
自分軸・他人軸診断
╋━━━━━━━━╋
[15]💬1日1回
自己理解質問!
╋━━━━━━━━╋
[16]🗣モヤモヤが一撃で解消される
無料カウンセリングの招待
╋━━━━━━━━╋

こちらの【16個】を
無料プレゼントします!

【⬇️無料登録はこちら⬇️】
https://liff.line.me/1656275029-xrXJQ3ml/landing?follow=%40snl9542m&lp=N3EPvc&liff_id=1656275029-xrXJQ3ml
【「アプリで開く」を押してください)】

もしくは 「@yagijimpei」で友達ID検索!
【「@」を忘れずに!!】

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

✅目次
0:00 ハイライト
4:35 やりたいこと相談開始
50:56 やりたいこと相談を終えて

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

✅「やりたいこと悩み相談」出演者募集
https://forms.gle/LJiUgQP97uczSBvs9
→八木仁平に直接相談できる!

✅八木仁平への匿名質問はこちらから
https://peing.net/ja/yagijimpeiqa
→YouTubeで取り上げさせていただきます

✅30万部突破!著書『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』
https://amzn.to/3cWdhE5
→自己理解メソッドが最も体系的に学べます!

✅メンタリストDaiGoさん推薦!『世界一やさしい「才能」の見つけ方』
https://amzn.to/3yXJSWN
→「自信がない」から解放されます

✅Twitter

→自己理解メソッドを図解で発信しています!

✅自己理解プログラム公式サイト
https://jikorikai.com/
→3ヶ月10STEPでやりたいこと探しを終わらせる!

✅自己理解コーチ採用ページ
https://jikorikai.com/recruit/
→自由に働きながら、一緒に自己理解を広めませんか?

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

✅初めての方はこの5本の動画からチェック!

✅大事なこと(価値観)を見つける

✅得意なこと(才能)を見つける

✅好きなこと(興味)を見つける

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

無料LINE登録アンケート回答で16個豪華特典

——————————————-
楽曲提供:Audiostock https://audiostock.jp/
——————————————-
#やりたいこと #休職 #クリエイター

23件のコメント

  1. 「自分がやりたいこと」と「人が求めていること」のバランスを取るのが仕事、心に響きました!

    自分は「人が求められていること」に寄りすぎて「自分がやりたいこと」が見えないまましていたのでハッと気づかせて貰いました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

  2. メトロノームのように我慢と爆発を繰り返してきた私への答えのようでした!!!!
    八木さん、こうじろうさんありがとうございます😭😭😭

  3. 動画を見続けると本当にアップデートされる気がします。才能もやりたいことも明確になったのに、やっぱり違うのかも……とか謎に不安になる。その時は大体正解を一発で決めようとする完璧主義のせいだと、色んな動画を見るたびに気付かされる。提供したい価値はもう決まってるんだから、その伝え方、魅せ方をクリエイトしまくるだけ。失敗しても自分を責めないようにしながら、たくさんダーツを投げて行きます。
    勇気付けられる動画でした、ありがとうございました。

  4. 最近、八木さんの動画をけっこう見てます!
    30の質問も3種類やってみました!

    自分の中で自己理解が進んできたからなのか、今日のこうじろうさんとの話がめちゃくちゃ刺さりました!!

    僕も完璧主義だったり、やりたいことと周りに求められることに振り回されたりと振れ幅が大きく、疲れることが多いです。やりたいことはやって、伝え方を工夫すればいいと分かって、かなり気持ちが軽くなりました!
    僕は、
    ・みんなが挑戦するハードルを下げて、やりたいことに挑戦してほしい
    ・もってる知識や感覚を活かして気づきを得たり、学ぶ楽しさを味わってほしい
    ・言葉や言語の魅力を伝えたい
    ・とくに目的もなくなんとなくかっこいいから英語ができるようになれたらなあ、くらいの人が英語学習の一歩を歩んでほしい
    ・文化や考え方のちがいを楽しめる人を増やしたい

    そんな思いから、「日本語の曲の英語バージョンの解説ブログ」を始めたいと思っています!
    今年中に始めます😁💪

  5. 今回いつにも増して八木さんが前のめりツンのめりで、見てるこちらもコウジロウさん頑張れ〜‼️って旗振って応援したくなっちゃうくらい熱かったですね。ほんと高校くらいで自己理解という教科あったらいいのにな!そしたら50過ぎのオバちゃんになってもこじらせてる私みたいな人減るでしょうに😅でもまだ半分残ってるんで(100歳まで生きるつもり?)私も皆さんと一緒にアップデート頑張りまーす💪

  6. 僕にとっての神回です。涙が止まりません。
    僕が求めていたものが何だったのか腑に落ちました。
    こうじろうさんの幸せな居場所ができますように、本当に願っています。
    ありがとうございました!

  7. 今日も素晴らしき内容でした。
    私もバランスとろう!!!

    下記、私的な重要箇所

    21:24どういう価値が他人にとってあるのかという伝える努力を怠っていたんですね、僕は。

    21:32「こんなに僕は価値があることをやっている、何でお前らはわかんないんだ」という風に思ってたんですよ、その時。アーティストの方に多いんじゃないかと。それって僕からしたら、仕事として生み出したものを伝える努力を放棄している

    25:13みんなが求めていることって何なんだろう?みんなは何に困ってるんだろう?って考えた結果、自己理解を深めたいんじゃなくてやりたいことがわからなくて困ってるんだとわかったんですね。だから、伝え方を変えた。自分がめちゃめちゃ価値があると思うものを、人にも価値を感じてもらうためにどうすればいいかって言い方を変えた。

    24:58バランスって聞いた時に、自分のやりたいことも多少切り捨てなきゃいけないと思ったけど、そういうわけじゃないんですね

    切り捨てちゃダメ。魅力死ぬから。ありのまま表現した上で、どう伝えるか。どうパッケージングするかということ。

  8. 自分は自己犠牲に寄ってましたね。自分のことなんていいから他人に尽くすことこそ人として美しい、みたいな。

    「上手くできること」
    「上手くできて、かつ、楽しいこと」
    今後この辺りをテーマにもう少し深掘りしていただきたいです。

  9. 人から求められるものをやってしまっていて他者評価はあるけれど、自分の価値観とズレているからモヤモヤする。
    という八木さんの発言から、今自分が取り組むべき事が見えました。
    八木さん、こうじろうさん、ありがとうございました!

  10. こうじろうさんの滲み出る素敵さ
    八木さんの優しさと熱さ

    すっごく刺さりますし沁みます

    両極にブレまくって自信を失っていた自分に、過去は無駄なことじゃなかったとやっと言ってあげられそうです

    一時的なテンション上げとか焦点定まってない根性論とかではなくて

    本当に大切なことを教えてもらえました

    こうじろうさん八木さんスタッフの皆さん、どうもありがとうございます。こうやって届けてもらえることに感謝しています🥲

  11. 素晴らしい✨刺さります🎉八木さんもコウジロウさんも素敵過ぎる💓やりたい事と求められることが重なるところを仕事にして幸せになるためにダーツ投げまくりたいと思いました🎉

  12. 僕もアーティスト気質なのでやりたいことに偏りすぎてるなと感じてます💦

    やりたいことを見つけてもそれを実現させるために方法を検討しまくり、試しまくるということが必要だと改めてわかりました!

    僕もやりたいことを小さくやり始めてます!

  13. 自分と他人の一番いいバランスをとったところで生きる。互いに WinWin になるのが人間。素晴らしいです。動画をありがとうございました。😀

  14. たまたまオススメで流れて来た動画でしたが、まさに今の自分にも非常にタイムリーな内容で、仕事のバランスの取り方や、ともかくダーツを投げまくること。
    そして価値提供を明確にした上で、自分の一番得意とする方法で届けまくるなど。
    対談を聞きながら、頭の中がめちゃくちゃ整理されました。
    素晴らしい動画を有難うございます。

  15. 若いクリエイターのこうじろうさん、可能性がたーくさんある人でもこんな風に悩んでいたんだと、とても参考になりました。と、同時に自分と重ね合わせて考えることができとても有り難い動画でした!私も周りを気にするところがあって、沈んでしまうことが多かったので、深く刺さりました❤

  16. こうじろうさんのお話の仕方、素敵だなって思いました。
    漠然とですが、すごく繊細で、優しい方なんだろうなーというのが話し方からめちゃくちゃ滲み出ているように感じました。

    実績ありまくりで
    羨ましいですよ!!
    才能、分けてください!🤣

    八木さんが感情動きすぎて、語彙力なくなってるのが新鮮でした☺️笑

    不安の感じ方が、なんか達観していてすごいなって思いました。
    24歳にしてその感覚を得られてるの本当にすごいです。すごいすごい言っててあれですが…ほんと語彙力なくなりますね笑

    ダーツをたくさん投げる🎯
    八木さん自身がやり続けてることにいつも勇気もらえてます!!

    「失敗したことは誰もみてないし、自分しか知らない。
    しかも、将来人を勇気付けるエピソードとして使える」
    そう考えたら、失敗も得しかないですね!!☺️

  17. 毎日観てます!
    毎回相談者さんが、相談前と後で表情が全然違うのがわかります

    そして私は人が変わるところをみるのがめちゃくちゃ気持ちが良いです!
    ありがとうございます

  18. 本当にこんな才能溢れているのに自信がないって、客観的に見てると不思議です!が、私も性格的に似たタイプなのですごく理解できました。
    今回のやりたいことと求められることの両極端に振れすぎというお話が刺さりました!改めて自身も振り返ってみようと思います。

  19. いつも観ていて思うのは、自分が就活の時この話が聴けたらなと思いました。
    学生の頃は他人と協調するのを教養されるのに、就活では個性を求められ、学校で習ったことはムダだったのかと悔しい思いをした遥か昔の頃を思い出しました。
    今からでも遅くないとやりたいことをバランスよくやっていきます、ありがとうございます。

  20. 八木さんの動画を見ると元気が出てモチベーションもアップします。いつもありがとうございます!

Leave A Reply