田中敦子、大塚明夫、山寺宏一、潘めぐみが登壇した 『攻殻機動隊 SAC_2045 最後の人間』初日舞台あいさつの模様をトークノーカットでお届け!
〜見どころ〜
士郎正宗原作によるコミック「攻殻機動隊」を基に描くフル3DCGアニメ「攻殻機動隊 SAC_2045」のシーズン2を再構成した劇場版第2弾。草薙素子率いる公安9課のメンバーが、新人類「ポスト・ヒューマン」の手による電脳犯罪を阻止しようと、廃墟となった東京へ赴く。神山健治と荒牧伸志が総監督を務め、『新聞記者』などの藤井道人が監督を担当。素子役の田中敦子、バトー役の大塚明夫、トグサ役の山寺宏一らアニメシリーズおなじみのボイスキャストが集結する。
〜あらすじ〜
2045年、全ての国家を震え上がらせる経済災害の発生とAIの飛躍的な進化により、計画的かつ持続可能な戦争が世界規模で広がる。全身義体のサイボーグ・草薙素子ら公安9課のメンバーは、電脳社会に突然出現した新人類「ポスト・ヒューマン」による電脳犯罪を阻止するために廃虚と化した東京に向かう。奪われた原子力潜水艦による核戦争の危機を前に、公安9課、アメリカ、ポスト・ヒューマンによる戦闘は激化する。
劇場公開:2023年11月23日
作品情報:https://www.cinematoday.jp/movie/T0028645
公式サイト:https://www.ghostintheshell-sac2045.jp/
(C) 士郎正宗・Production I.G/講談社・攻殻機動隊2045製作委員会
#攻殻機動隊 #田中敦子 #大塚明夫
21件のコメント
ご視聴ありがとうございます!
😊
素晴らしい
配信、ありがとうございます🙏
新しいシリーズ2045が始まって、Netflixを契約して何度も観たのですが▪▪▪
何度観ても難しいところがたくさんあったので、映画で解明するのかな?と、楽しみに思っています。
映像は以前のシリーズより少し若返っていて、今の最新技術の美しさと実写に見えるところもある驚き👀‼️
しかも、声優さんは引き続きシリーズ版と同じで落ち着いて安心して観ることができるのが、嬉しかった思いがあります👏👏👏
追加された部分がとても、気になります❗早く観たいです。
田中敦子さま、大塚明夫さま、お誕生日おめでとうございます🎁🎂🎉
🎉
耳が幸せ過ぎる!!
イケメン。
あんまり数字がよろしくないのかな…🤔
明夫さんの前では、山ちゃんも後輩感でちゃう笑
シリーズ見返してからまた観に行きます。
4人ともコナン関係者だ。
(左からハロ、横溝兄弟、メアリーさん&千速さん、務武さん。)
元の原作から考えたらインターネットっていう概念が希薄な1980年後半から始まった漫画だからほんとに未来を進んでいく作品よな
真綾さんも悪くないけど、少佐は田中さんが好きだな
攻殻機動隊は日本文化の宝であり声優さんたちはレジェンドである!攻殻機動隊を知らない、暴論ですがネットで新アニメばかり語るアニメオタク配信者はモグリです。
アライズの坂本真綾さんも良かったけどやっぱり少佐の声は田中敦子さんですね😆
95年のGhost in the shell 以来ずっと観て来ましたが、終わってしまうと思うと寂しいです。 いつかまた新シリーズが観てみたいです🥹 もちろん、オリジナルの声優陣で👍
近所の映画館で公開してなかった…😢もっと公開範囲を広げてほしかった。
これは笑い男やIndividual·elevenと同様に本編をダイジェスト的に再編集したやつかな❓かつてのSACに比べて今回のは乗れない。かなりダメだった。オチが有り得ない。
おかげでずっと幻想と期待を抱いてた攻殻機動隊sacからやっとサヨナラ出来て普通に離れられそう。10年程空いて満を持して作ったらこれかよ、という感じ。1、2ndGIG、solid state society、迄は何回となく観直したが、これは駄作と思ったんで1回で十分。これなら大塚バトー田中素子、山ちゃんトグサでなくとも、aliasの方がなんぼかまし。神山監督にはもうstand·alone·complexは腹一杯なので十分ですと伝えたい。
AKIRAもそうだが、80年代から今の今までずーっと「ちょっと先の未来はこうなるかも」と思い続けている。
足かけ30年超もの期間、ちょっと先の未来を感じさせてくれる作品他にあるかね?と改めて思う。偉大な作品。
今後も創られる事を切に願うよ。
95年の映画公開から映画、テレビ、ネットも含め各シリーズ何度も何度も咀嚼しながら楽しめるし、その間監督が代わり絵が代わり、戸惑いながらもやっぱりすごいとなる。2045、江崎プリンには揺さぶられました。28年前に見せてもらった未来と今、符合するものやこれからそうなってゆくだろうと感じるもの、あの時がまだ未来の世界なんだよなぁ。すごいなぁの一言です。その時が来たら私はジェイムスン社長のようになりたい。
何年後かに、また田中敦子さんの潤んだ瞳が見られることを祈ります。