00:00 第一区分
00:16 テイクオフ
01:48 ダーティターン
02:51 ローアングルテイクオフ・ロールオンテイクオフ
03:55 ファン・ブレイク
04:11 フォーポイントロール
04:45 チェンジオーバーターン
06:19 インバーテッド&コンティニアスロール
07:15 サンライズ
07:58 バーティカルクライムロール
08:20 スローロール
08:40 チェンジオーバーループ
09:31 カリプソ
09:55 レターエイト
11:19 オポジットコンティニアスロール
11:49 フォーシップインバーテッド
12:27 バーティカルキューピッド
13:18 ラインアブレストロール
14:09 360°ターン&ループ
15:08 ワイドトゥデルタループ
16:09 デルタロール
17:12 フェニックスループ
18:17 ボントンロール
19:10 バーティカルキューバンエイト
20:11 上向き空中開花・スタークロス
21:26 タッククロス
22:23 ローリングコンバットピッチ
23:34 コークスクリュー
※撮影時の参考になれば嬉しいです。
※今回も課目に一部変更があります(いつもの事ですが)
松島基地上空訓練
江口さんラストフライトの1区分6機飛行を再度編集しました。
マイク:ゼンハイザーMKE400Ⅱ LOW CUT ON
音声収録:ZOOM M4 96kHz / 32bit float
カメラ:Panasonic HC-X2000
2160-59.94p LongGOP 150M 10bit
2件のコメント
大変な作業お疲れ様です。
気合いの入った声ですね。
楽しそうです。
今日の築城基地航空祭は、快晴☀️、盛りだくさんでしたね。
浜松に続いて、最高の1区分でした。
クリスマスローパスは、岐阜基地航空祭の時のように、雲の方が幻想的で好みですが、展示飛行は当たり前ですが、☀️が良いですね。
名久井隊長が搭乗されなくて、寂しいです。
動画の編集お疲れ様です
動画のようなポジションからの撮影でないと聞こえないと思いますが、
ダイアモンドダーティーローパスの途中で5,6番機が出力を上げて音が高鳴るとき、これから迫力ある機動が行われるというワクワク感を与えてくれますね😊
ところで最近思ったのですが
藤井3佐のバーティカルクライムロールのロール時、前と比べてバックプレッシャーのかかり具合が小さくなった気がしますね。