ちいかわ最新話考察!
爆睡しており遅くなってしまいました…
今回は1つ葉っぱの緊張
うさぎのシーン
今日の日はさようなら
について話していきます!
↓次の動画
↓前回の動画
・twitter ちいかわのゾウ
Tweets by chiikawa_zou
#ちいかわ #最新話 #ちいかわ考察
——————————————————–
引用
——————————————————–
・イラスト
©ちいかわ/ナガノ
ちいかわTwitter公式アカウント
Tweets by ngnchiikawa
・BGM
ゆー
※著作権
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
各権利所有者ならびに第三者に対する不利益、不適切な動画に対して、ご本人様からご連絡頂ければ速やかに確認し、適切に対応致します。
30件のコメント
うさぎがちいの頭撫でてるの、察してるなぁって・・・
2人が見送りに来なかったら、察する
事情を知ってるのか知らないのか、どちらにしても、ちいかわの様子を見て頭ポンポンするうさぎの優しい寄り添い方にグッときた回でした。
宴やった後特有のみんな外で寝るやつ→朝、何故かいない二葉→セイレーンの置き手紙→セイレーンのわかったの真の意図(食べた犯人がわかった)ともう島には来ない事が書いてある→1つ葉が絶望する→ちいかわも言えばよかったと大後悔時代
もうひと展開あるとすればこれかな
自分は卒業式で歌いましたが、この歌を最後に以降会わない同級生も多数いますし
翌日からずっと変わらず遊んでる友もいる、私にとって人生の分岐に添えられる歌
ちいかわが葉っぱ達に伝える事は二人の罪と「闇」に関わってしまうという事で
それを陽の者、「光」のハチワレが引き止めウサギが迎えに来てちいかわを引き上げたと思うと
このキャンプファイヤーの夕闇は天国と地獄の境目のように見えて来るのです…
夕闇に溶け込む葉っぱ達が白く光るちいかわ達を見送る様が😢😭
何も言わないのがちいかわらしいよね
ウサギのちいかわ頭ナデナデが尊すぎてあかん
ここんとこをうやむやにするのいややわ~
うさぎよ鉄拳制裁してくれ
早速考察上げてくださってありがとうございます。ウサギは分かってますね〜双葉が寝かされてる時ウサギの位置から腰蓑の中が見えてたんじゃないかな?と思ってました。
今は葉っぱの2人だけ植物モチーフなのがとても気になってて、セイレーンは植物操れるんですよね?何か関係あるのかなぁとつい深読みしてしまいますw
時間が経って、不死身のキメラが現れる→ちいかわがお尻を見ると電池入れが・・・なんて展開もあったりして。
う~ん、これはこのままちいかわたちが島を離れそうだなぁ……
最終日の見送りに葉っぱ島民が来ず、帰った後でニュースか何かで島からいなくなったのを知るとか?
歌詞の続きは「空を飛ぶ鳥のように 自由に生きる」
葉っぱ2人は空に飛び去るのでしょうか……。
ちいかわ・ハチワレ・うさぎがはじめて一堂に会したシーンの再現は、何だか最終回みたいな感じに。
さて、ナガノ先生は、
ちいかわに倣ってこの先の展開は各自で想像せよ、と突き放すのだろうか。
エピローグとして描くことで、我々だけを絶望の底へ突き落すのだろうか。
早く元の日常に戻って欲しいです
ハチワレへのなんでもないよっていう意味の首振りだったんですね。
これちいかわだけ一生モヤモヤするなぁ。この場で言っても言わなくても葉っぱ達の結末はおそらく変わらないんだけど、ちいかわにも重荷を背負わせたまま終わりって、もはや高度なちい虐。
できることなら、セイレーンに、人魚を食べることになった経緯を伝えるチャンスがあってほしい。
ちいかわ達も、察してはいるけど、ちゃんとは知らないんですよね?
セイレーンに伝わったところで、おあいこになんてならないし、熊やら鯱やらの類いに不用意に近付くのが悪いんだし、罪もない被害者がいるんだし…。
ちいかわは、伝わってるって確信したから、詰めなくていいと判断したのであって、ビビって言えなかった、ではないところ、うさぎがわかってるのかわかってないのかハッキリしないところが、このマンガっぽくてニクいです。
海外の人にもこのニュアンスって伝わるのかなぁ…。井上ジョーさんに聞いてみたい😆
セイレーンのテールアタックから、双葉が一葉ハチワレを庇った事によって、ちいかわと一葉双葉は共犯関係になった。双葉は常に自己犠牲愛強いので、1人でセイレーンの所へ行くでしょう。葉っぱ達は永久にお別れすることになってしまう。他の方法もあったのではなかったか、病むちいかわ。
島二郎とはまた会えるけど
葉っぱ島民と会える日は…ないと思う😭
今後の予想→帰る日、葉っぱ島民の姿はない。
船の上で単三が転がってきて…泡になり消える。
セイレーンと人魚もほんとはロボットで
海の中からちいかわ達を見送った後
「永遠の命を味わってもらうからね」
といい島編終わり〜
島二郎の店は大繁盛するのであったwwww
いよいよ島編も終わりですか。
最後になかよし3人組でいつもの日常に戻ってという感じ。この感じだと次は帰る描写かなー。セイレーン側が今ひとつなんとも言えないけどちいかわ達外部組はもう終わったと言う事でひと段落ついたといことかな。
島二郎がかなりインパクト強かったし今後は用心棒的な感じで島民と一緒に生活する感じになるのかな。
友達として別れを選択して後を去ったちいちゃん。
明日は島民全員そろって見送られる事でしょう。ついでに葉っぱ島民も下半身を
煮付けにされてなお生きている人魚もつれて…
極端な話、今回のエピソードで完結していてもおかしくはない感じですね。多分そんなことは無いと思いますが…。島民やロボットになってしまった二人に幸せな未来があるといいのですが、誤解が解けぬまま皆が平穏に戻るという事は難しいだろうし、ここから何かが起こるんだろうなぁ…。
う~ん💧
ちいかわだもん。
もし、このまま帰ったら、ウロコどころかポシェットを見る度に
「あれからどうなったんだろう…
あれで良かったのかな?」
って悩むよ。
ハチワレ達とは離れてから
「…やっぱりこのまま終わりじゃ良くない!」
って思いそう。
ちいかわだもん。
また会う日まで…か。切ないけどこれで終わりそうですね。あとはセイレーンと葉っぱ達の問題とするのか、ここまでしんみりさせて一波乱あるのか…ホントに読めない。
物語内で歌われる「今日の日はさようなら」の歌詞。
1番はフルで歌われています。歌詞が再開された時、
「また会う日まで」が2回続くので3番のラストです。
2番と3番の前半が消えています。
消えた歌詞は、鳥の様に自由に生きる事と、
信じあうよろこびを大切にする事。
葉っぱ島民は自由を失い永遠にセイレーンの恐怖から逃げ、
他の島民を欺き続ける運命です。
葉っぱ島民二人が信じあっていても、そこによろこびはありません。
信じあうよろこびを大切に出来ない未来。さて歌詞の消えた部分を
葉っぱ島民も失うのでしょうか。はたまた自首の暗示なのか?
ちいかわの優しさが心に染みる。最高の内容。
誰でもこういう経験があるはず。友達の秘密を見てしまっても、友達を思い遣って見なかったことにしたあの日…郷愁というか、ほろ苦い思い出が蘇る。
『ちいかわ』は、キディランドでグッズを買っている若い子達だけのものじゃなく、私のような50歳のオヤジでも堂々と見ていいものだと思う。
やっぱ言えませんでしたか
このまま終わってくれますように
次々と悲惨な結末を思い浮かべてしまいます。
言わなかったですね。予想、外れました。
理想的なのは伝えてみんなで解決!なのですが、現実には簡単なことではないですもんね。
島民の中にはふたりを許さない人も出てくるでしょうし、ちいかわらしさ=どこか現実的で私たちの弱さや愚かさを描いた生々しいもの…だと考えると、ちいかわらしい選択だったと言える気がします。
元々、島の問題でしたし、葉っぱちゃんの今後の選択も含めて干渉せずに見守るという、ちいちゃんなりの信じ方だったのかもしれませんね。
ちいかわ達の出発時にセイレーンちゃんが来訪して葉っぱ島民を連行しそう…、!
草むしり検定はまた不合格かな
事件解決は勿論、島民に注意喚起すらせず島を切り捨て帰る選択をしている所を見た後だと
葉っぱ島民の絆に触発され、身内の保身を優先したってハッキリ分かるな
何も行動を起こさない事で、暗闇に向かって歩く2人の未来も決定的になった
(小賢しいトリックでも仕掛けてあれば話は別だが)