超カッコイイ勇者と兄貴がいるアニメ
#葬送のフリーレン #フリーレン #YOASOBI #覇権 #反応 #反応集 #感想 #考察 #anime #アニメ
00:00 ご挨拶
00:06 つぶやきまとめ
12:31 感想まとめ
15:44 個人的感想
🔽CAST
フリーレン:種﨑敦美
フェルン:市ノ瀬加那
シュタルク:小林千晃
ヒンメル:岡本信彦
ハイター:東地宏樹
アイゼン:上田燿司
🔽STAFF
原作:山田鐘人・アベツカサ(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
監督:斎藤圭一郎
シリーズ構成:鈴木智尋
キャラクターデザイン・総作画監督:長澤礼子
コンセプトアート:吉岡誠子
魔物デザイン:原科大樹
アクションディレクター:岩澤亨
美術監督:高木佐和子
美術設定:杉山晋史
色彩設計:大野春恵
3DCGディレクター:廣住茂徳
撮影監督:伏原あかね
編集:木村佳史子
音響監督:はたしょう二
音楽:Evan Call
アニメーション制作:マッドハウス
OP:「勇者」YOASOBI
ED:「Anytime Anywhere」milet
🔽チャンネル登録&高評価してくれたら土下座します🙇🔥https://www.youtube.com/channel/UCli2JEjzKTic2W6BmIZ3xBQ🔥
🔽Twitter始めました!フォローよろしくお願いします!🔥https://twitter.com/ani_shaka🔥
▼著作物について
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが
動画に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
早急に記事削除等の対応を致します。
▼twitterのつぶやきを拝借しています
記事に問題がある場合、お手数ですがお問い合わせ宜しくお願い致します。
早急に記事削除等の対応を致します。
出典・引用:「葬送のフリーレン」©山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会
※クレジット表記
音楽:BGMer http://bgmer.net
VOICEVOX:四国めたん、春日部つむぎ、雨晴はう、ずんだもん、もち子さん、冥鳴ひまり、青山龍星、剣崎雌雄、No.7
【2023年秋アニメ一覧】
アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】
アイドルマスター ミリオンライブ!
悪魔くん
新しい上司はど天然
あんさんぶるスターズ!!追憶セレクション「クロスロード」
アンダーニンジャ
アンデッドアンラック
ウマ娘 プリティーダービー Season 3
MFゴースト
オーバーテイク!
お嬢と番犬くん
オチビサン
鬼武者
陰陽師
陰の実力者になりたくて! 2nd season
カノジョも彼女 Season 2
カミエラビ
鴨乃橋ロンの禁断推理
川越ボーイズ・シング
ガンダムビルドメタバース
帰還者の魔法は特別です
絆のアリル セカンドシーズン
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星(再放送)
キボウノチカラ~オトナプリキュア‘23~
キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦(再放送)
君のことが大大大大大好きな100人の彼女
キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編
薬屋のひとりごと
グッド・ナイト・ワールド
経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。
ケンガンアシュラ Season2
攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~
ゴブリンスレイヤーⅡ
婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む
最果てのパラディン 鉄錆の山の王
しーくれっとみっしょん~潜入捜査官は絶対に負けない!~
忍ばない!クリプトニンジャ咲耶
SHY
シャングリラ・フロンティア
終末のワルキューレⅡ
16bitセンセーション ANOTHER LAYER
呪術廻戦(連続2クール)
進撃の巨人 The Final Season 完結編 後編
SPY×FAMILY Season2
聖剣学院の魔剣使い
聖女の魔力は万能です Season2
ゼーガペイン(再放送)
全力ウサギ
葬送のフリーレン
ダークギャザリング(連続2クール)
盾の勇者の成り上がり Season3
チキップダンサーズ 3期
ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
でこぼこ魔女の親子事情
デッドマウント・デスプレイ 第2クール
天官賜福(再放送)
転生したらスライムだった件 コリウスの夢
とあるおっさんのVRMMO活動記
東京リベンジャーズ 天竺編
Dr.STONE NEW WORLD(第2クール)
ドッグシグナル
トランスフォーマー アーススパーク
七つの大罪 黙示録の四騎士
はめつのおうこく
Paradox Live THE ANIMATION
万聖街 1時間スペシャル
範馬刃牙 2期
B-PROJECT ~熱烈*ラブコール~
ひきこまり吸血姫の悶々
ビックリメン
火の鳥 エデンの宙
ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- Rhyme Anima +
豚のレバーは加熱しろ
PLUTO
ブルバスター
BEYBLADE X
Helck(連続2クール)
放課後少年花子くん
冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた
暴食のベルセルク
ポーション頼みで生き延びます!
僕らの雨いろプロトコル
星屑テレパス
まついぬ
魔法科高校の劣等生(再放送)
魔法科高校の劣等生 来訪者編(再放送)
魔法使いの嫁 SEASON2 第2クール
ミギとダリ
め組の大吾 救国のオレンジ
柚木さんちの四兄弟。
ラグナクリムゾン
るろうに剣心(連続2クール)
レヱル・ロマネスク2
私の推しは悪役令嬢。
36件のコメント
🔽動画見ていただいてありがとうございます😊コメントよろしくお願いします!
原作読んでない方もいますので、重大なネタバレは折り畳むか、極力お控えください!(煽りあいはNG)🙇
※なおうぷ主は広く浅く数多く見たい派なので、間違ってたり覚えてなかったりそもそも原作を読んでなかったりします。
基本的に薄い知識の時もありますので、そういう感想だと思って観ていただけますようよろしくお願いします。
なお間違った箇所などはコメント欄でご指摘いただくと有難く存じます。
(うp主はこのアニメは原作既読済みです)
あの服好きだったのに溶けてもう着ないのかな?
「美味しい?」
「あぁ」の「あぁ」が感情が凄く伝わる
声優さんは本当に凄い
いやぁ〜面白い‼️
ココちゃんがそのまま出て来た❗❤
夢の最後の逆光の中でほほ笑むヒンメルだったり、荷物をあさってて見つけた鏡蓮華の指環をふと手にしたり、どうしてこうフリーレンがヒンメルを好きなことにしたいのかなこのアニメの製作者は
ヒンメルパーティの誰が誕生日だったんだろう。
本当原作を丁寧に描いてるなぁ
えっち、の言い方よ(ひらがななんだよなぁ)、わかってらっしゃる
小学生男子のシュタルクの壮絶な過去、それを知ったフェルン
を表現する作画
最高の回でした
BDでフリーレンの湯気は消えるんですよね?ね?
コメントまとめお疲れ様です。
私も、ヒンメルが剣抜けなかった時の声色の表現にグッと来ました。
気のせいか、フェルンが前回より太、、丸くなった様に感じます。
「スケベ」と言われたら嫌われてて
「エッチ」と言われたら好かれてるって聞いたことがあります
シュタルクにフリーレン抱っこさせなかったのって
シュタルクに最初に抱っこされるのは自分(フェルン)だ、と思ってるからじゃないかと受け取れました
「アウラ編がピーク」ってアンチのネガキャンですからね…
「英雄というのはどうしても、更生の連中が勝手に美化していく」。
宗教も一緒だな。救世主に仕立て上げたい教団の連中が創始者を勝手に美化していく。
そして教団の腐敗が始まる。古今東西、どの宗教も一緒だ。
これほどでかくはなかったけど、もうメニューから消えたけど、
ガストの320ハンバーグとかでかくて美味しくて好きだったな。
このアニメって予告で次回のセリフ全部出してね?
この作品、なんていうんだろうな。本当に素晴らしい。
ギャグも曲もストーリーも演出も絶妙なんよね。今回、戦闘回でも衝撃展開でもなんでもないはずやのに
今回が一番好きやわ。
もともと感情を顔に出さないフェルンだけどネムネムのフリーレンに「いいニオイ…」と言われた時の微妙な表情がいい。
超巨大ハンバーグの調理。フリーレンなら、調理関係の、フライパンに焦げ付かない魔法とか、物を浮かせる魔法の延長線上のフライパンの中身を返す魔法とか持ってそうだ。
勇者の剣なくても魔王を倒せば勇者・・・
どこぞのおじさんが凍神剣なしでドラゴン倒したの思い出しました 彼もまた勇者ですね
抜ければ勇者ネタて他でも見たことあるのですが
それらの世界には刃の周りの岩をツルハシなどで砕き掘り起こして・・・・と考える人はいなかったのだろうか
シュタルクのお兄ちゃん生きてるけど記憶喪失って話も面白そう・・・、
とちょっと思ってしまいました。
剣はシュタルクとフェルンの子孫が抜くような気がする・・・
戦士+魔法使い=勇者
この回好き。シュタルクは夜中こっそりフェルンに溶液かけるんかな?🤤
再生回数で覇権なのが確定してしまう
養豚場の豚を見る様な目っ!(笑)
???「ああ、可哀想に明日の夜には食卓に昇るね!( ´,_ゝ`)」って言う目っ!!(失笑)
勇者とは勇気ある者のことだ
某サイボーグより
薬かけられたフリーレンの声がジブリみがあって好き
フェルンさんはえっちに厳しいけど、あやかしトライアングルのときはTVアニメのヒロインとしては有数の肉食ぶりだったような…?
それにしても敵の返り血も浴びないって、兄貴は乙橘槙絵さんレベルなのか…。槙絵の場合は『極めた武は舞のような美しさに通じる』という表現だったけど、こちらの場合は『敵の返り血は毒や酸などを帯びてて危険な場合がある』みたいに、散文的な意味合いが強そう。
プレゼンに服がとける薬つて、どういうセンス?
すまん確かに牛はいた。牛だけにモーしわけない。
アイゼンは腕力で、フリーレンは魔法でハンバーグ焼いてるフライパンに蓋して圧力かければあの厚さでも充分焼けます、余人な熱で固まるタレ塗って針金刺して取手付けた炭火の空洞の中に放り込んでまめに取手を回転させて焼くのです(^^)
あんまりドラクエ知らないけど、勇者っていうとただ1人産まれてくる選ばれた人って感じの作品だと思うけど、フリーレンの世界だと魔王を討伐しに行く人が勇者って呼ばれてるから、結構何人も勇者がいるってのが特徴の1つよね
南の勇者以外にももっと勇者出てくるかもしれないからそれも楽しみ
次回は僧侶枠ってことか
円盤の売り上げヤバいかもしれない
フリーレンはどの回も面白くて好き
ひとつひとつのシーンやキャラがしっかり描写されてて、
どの話も単調に感じないのがこのアニメの凄い所
シュタルクは服だけ溶かす薬じゃなくて、服が透けて見える魔法を教えてあげた方が喜ぶと思うよ。
8:37
ここの「ちょっと今回ご褒美が過ぎません?」
ずんだもんのイントネーションといいセリフといい、めっちゃツボにハマってしまったw