毎月月末にトークライブを行っています!!
詳細→ https://twitter.com/syavengers_s3
ライブでしか見れないコーナーもあるかも!?
生でアメコミ情報を得たい方、直接私達に会いたい方は是非ご参加ください!!

生放送で使えるスタンプや直接対話もできるメンバーシップはこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCt97VK4q_HPSUYN9GC4AynA/join

気に入って頂けたら高評価、チャンネル登録お願いします!
コメントもお待ちしております!
リクエスト、質問などにもお答えしますのでどうぞ!

<出演>
柳生 玄十郎:https://twitter.com/genjyuro ​
ポルコ 森井:https://twitter.com/moriiakihito
さんぽ 岩永いわな:https://twitter.com/hellakop
ミャー内:https://twitter.com/yuu_myaaauchi​

制作:S.H.A.R.L.D.
編集:nobu:https://twitter.com/nobu0305jb ​

しゃべんじゃーず公式Twitter:https://twitter.com/syavengers_s3

#ロキシーズン2 #ロキ #lokiseason2 #loki #mcu #marvel

28件のコメント

  1. 個人的にインディジョーンズのがあるとグーニーズのイースターエッグもあるのか気になりますね。
    あとロキは関係無いけど4人で撮る時は身長的に立ち位置の組み合わせを変えた方が被らなくてより見やすいかもと思いました。

  2. こんなに刷り込まれたら万が一フォンレンジャー出てきた日には感動してしまうかもしれない。実際の脱獄犯相当頭良かったらしいからそういう話も上手く使われてて凄い。

  3. 最後まで掛け合いを見て、途中にそうだと言われても、信じられない。
    まさかこの動画の裏に、剪定された時間軸が存在するなんてw

    侍に擬態したフォーンレンジャーがいても信じるかもしれない

  4. メビウスが、やたらとロキを信じたり、助けたり、少し違和感があったけど、いたずら好きの息子の父親って解って納得。

    ロキが自分の息子と似てて、自分の息子みたいに可愛いんだろうな。

    シーズン1の4話で「君はなれる。何にでも。君さえ望めば善人にもなれる。」

    あの感動のセリフも自分の息子に普段言ってたんだろうと、感動。良い父親。

  5. 52:48 エンドロールに出てくるこのレコード、見返してみると、3話のエンドロールまでは綺麗な状態だったのに、4話、5話と経過するにつれ、黒いシミが広がって汚れて来ているのに気づきました。何か意味がありそう…?

  6. 急に無茶ぶりされて三人がゾワッ!?ってなってる冒頭めっちゃ面白いwwミャー内さんだ!嬉しい!流石のBTTFネタ最高ですね!しかもイースターエッグまで・・・!すごい!
    メビウス待望の水上バイクの販売員でうおおお!ってなったし、ロキに対する世話焼きがまるで息子に対してみたいであー・・・って納得出来ちゃった。
    G.I.ジョーとザルタンってそういえば以前にアメコミ道場か何かで特集してましたよね。出てきた時あっ!ってなった。

  7. フォンレンジャー大分擦ってるけど、柳生さんって展開の予想はアメコミの流れ知ってる分結構当たるが、ドラマシリーズで誰々が出る!って前もって予想した時大抵ハズれるからなぁ…っていうのが一視聴者側の目線なのでミャー内さんの「出ねぇよ」は面白かった。擦りすぎてちょっと鬱陶しかったし。
    42については前回の感想で色々な方がコメントされてましたね。因みに警棒状のスタンガンは20世紀初頭にはもうあったので1994年のA.D.がいた時代にはあって当然のもののようです。

  8. ロキがタイムスリップしたときに後ろでクネクネしてた風船の人形、ワンダビジョン6話28分31秒のハロウインにでてきたものと同じだけど、、、関係ないかw

  9. シルヴィと一緒に飲んでた時のバーボンが、シルヴィ帰った時に消えてしまってロキが「あれ!?」ってなってるけど、それも時間軸が消えてるプチ伏線だったんだね

  10. O.Bがロキにバチってやるの、初代アベンジャーズでトニーがバナーに初対面でいきなりバチってやるの思い出した🤣

  11. ウロボロスの「SFの問題じゃなかった」というセリフは英語だと「It was a fiction problem.(フィクションの問題だった)」と言ってます。
    それまで科学(Science)的思考で仲間を集めたけど大事なのはそこじゃなかった。
    という意味だってどっかで書いてたよ

  12. この枝分かれがどのアースに該当するのかわかりませんが、616だった場合、2022年のメビウスがシングルファーザーなのは指パッチンで消された影響があるのかな、とちょっと思いました。

  13. OBが「SFは示唆に富んでるよ!面白いジャンルなんだ!」って言っても相手にされないところ、自分の中学時代を思い出して涙が出た。

  14. やぎゅうさん!別チャンネルですが、五反田ガレージの最新にレトロおもちゃとしてキ・ク・ゾーが出てましたよ!

Leave A Reply