・Twitter→【https://twitter.com/hame_rish3】
・Instagram→【https://www.instagram.com/miroku.oyakata/】
・twitch→【https://www.twitch.tv/369ch】
参考資料、引用
©許斐剛 TK WORKS/集英社・テレビ東京・NAS/©劇場版テニスの王子様製作委員会2005/©テニスの王子様プロジェクト/©劇場版テニスの王子様プロジェクト2011/©新テニスの王子様プロジェクト/©新生劇場版テニスの王子様製作委員会/©「テニスの王子様」実写映画製作委員会2006/©新テニスの王子様RisingBeat/©BUSHI©/ProductionI.G/M.S.C
※動画内で使用させていただいている画像等は全て上記作品からの引用となります。
#テニスの王子様 #テニプリ #越知月光 #毛利寿三郎
12件のコメント
テニスコートの事を戦場って言い換えてるのそれだけでテニプリって作品がどういう物なのか教えてくれる
老けたヒトカゲわろた
無印で「今年は10年に1人の逸材が集まる年」とか言われていたけれど、高校生を見るに無印レベルの戦いが何年か続いてきた様だ。
入江先輩は今大会は涙を飲んだが、宇宙編か大学編で自分の為のテニスをする事で愛しさと切なさと心強さの3種の人工天衣無縫から人工究極の品質を身につけ強くなるが、更なる強敵のかませになるみたいな展開が妄想できた
設定的にシングルス下位勢の高校生には中学生勝てるって感じで良かったと思うけどなあ
か、加治先輩は…..(震え声)
うぽつです_|\○_‼
平等院や徳川辺りから人間やめてる
キミ様、中学生強化にも殆ど関わってないせいか強さよく分からなかったな〜
シングルスでは中学生は高校生に勝てないって設定は正解だったな
高校生の子達が中学生だった頃の試合とかも見てみたい
加治風多をちゃんとやって欲しかった。プレースタイルとか必殺技とか