東京むさしのクリニック院長の内科医のドクターハッシーこと橋本将吉(ハシモトマサヨシ)です。現役医師の視点で医学的根拠に基づいて健康やヘルスケア、予防医学や医療知識を解説しています。今回は認知症と老化です。初期症状や原因、予防、治療法を学んで下さい。
【ドクターハッシーからの大切なメッセージ】
ご覧いただきありがとうございます。ドクターハッシー(内科医 橋本将吉/ハシモトマサヨシ)は「関わる人が元気になる活動をする」を使命として活動しています。下記より興味のあるものをクリックして下さい。
✅ハシモトマサヨシ お勧め度★★★
「全ての人に、健康で幸せな毎日を」を目標に、視聴者の方から頂いた意見を元に、本当に身体に良い商品を医師の視点で開発しています。ブランド名はその名も「ハシモトマサヨシ」。現役医師が心の底からお勧めするドクターズ商品をお楽しみ頂けましたら幸いです。
https://hashimotomasayoshi.co.jp
※2023年11月以降公開予定!!
✅ヘルスケアアカデミー お勧め度★★★
「全ての人に、健康で幸せな毎日を」を目標に、健康について学べる世界初のサービスです。定期コンテンツの配信の他、様々な科の現役医師による定期セミナーが毎週金曜日に受講できます。楽しく正しく健康維持をしたい方は、是非下記リンクをご覧ください。
https://healthcare-academy.co.jp/
✅書籍やSNS お勧め度★★
書籍やSNSなど、様々な方法で健康に関する話題を発信しています。普段から健康情報を手に入れたい方は、下記リンクよりフォローをお願いします。
https://lit.link/drhassie
✅株式会社ラフセル ※事業者の方
ドクターハッシー(内科医 橋本将吉)は「関わる人が元気になる活動をする」を使命として活動しております。講演、出版、監修、取材、タイアップ、商品開発、商品紹介、事業提携、コンサルティング、事業のご相談等、心よりお待ちしております。
https://li-fe.co.jp/contact/health/
✅スタジオレンズ株式会社(リーフェグループ) ※事業者の方
動画制作、チャンネルのコンセプト設計や立ち上げ、運用コンサルティング、映像制作代行など、動画制作事業に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。
https://studio-lens.com/
✅医学生道場 ※医学生さんとその親御様
医学生道場は医学生のための個別指導塾です。
https://igakuseidojo.com/
✅東京むさしのクリニック
橋本将吉が院長を務める東京むさしのクリニックは、老人ホームにご入居中の高齢者の方の為の訪問診療専門クリニックです。お問い合わせは全て下記HPよりお願い致します。
http://musashino-clinic.tokyo/
最後までご覧頂きありがとうございます。関わってくれた方が元気になるような活動をして参ります。今日も明日も、あなたに素敵な日が訪れますように。
橋本将吉
〇本動画の参考文献をご紹介します。
①認知症疾患診療ガイドライン2017
日本の医療現場で一般的に使用されている認知症疾患に関する診療ガイドラインです。日本神経学会の公式HPにて公開されています。
https://www.neurology-jp.org/guidelinem/nintisyo_2017.html
②Dementia prevention, intervention, and care(Livingston et al., 2017 The Lancet. 390(10113):2673-2734)
認知症の予防や介入の仕方、そしてケアについての文献です。The Lancetの公式HPにて公開されています。
https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(17)31363-6/fulltext
③Preventing Cognitive Decline and Dementia(National Academies of Sciences, Engineering, and Medicine, 2017, National Academies Press,)
認知機能の低下と認知症の予防についての文献です。アメリカ合衆国の学術機関である全米アカデミーズ(The National Academies)にて公開されています。
https://nap.nationalacademies.org/catalog/24782/preventing-cognitive-decline-and-dementia-a-way-forward
●関連動画
①99%の医者が話せなかった、認知症の本当の原因を暴露します。(認知症,介護,高齢者)
②高齢者クリニックの院長ですが、認知症の患者にムカつく理由を正直に話します。
③【これをやったら認知症】認知症になる人が必ずやってしまっている習慣5選を、高齢者クリニックの院長が解説します。
※動画の内容はあくまで一般論となります。人の身体は驚くほど千差万別です。動画の内容には格別の注意を払っておりますが、個別の事情に対応できるほどの優れたものでは御座いません…。利用した場合に何らかの損害が発生した場合であっても一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
#認知症
#老化
#ドクターハッシー
47件のコメント
【ドクターハッシーからの大切なメッセージ】
ご覧いただきありがとうございます。ドクターハッシー(内科医 橋本将吉/ハシモトマサヨシ)は「関わる人が元気になる活動をする」を使命として活動しています。下記より興味のあるものをクリックして下さい。
✅ハシモトマサヨシ お勧め度★★★
「全ての人に、健康で幸せな毎日を」を目標に、視聴者の方から頂いた意見を元に、本当に身体に良い商品を医師の視点で開発しています。ブランド名はその名も「ハシモトマサヨシ」。現役医師が心の底からお勧めするドクターズ商品をお楽しみ頂けましたら幸いです。
https://hashimotomasayoshi.co.jp
※2023年11月以降公開予定!!
✅ヘルスケアアカデミー お勧め度★★★
「全ての人に、健康で幸せな毎日を」を目標に、健康について学べる世界初のサービスです。定期コンテンツの配信の他、様々な科の現役医師による定期セミナーが毎週金曜日に受講できます。楽しく正しく健康維持をしたい方は、是非下記リンクをご覧ください。
https://healthcare-academy.co.jp/
✅書籍やSNS お勧め度★★
書籍やSNSなど、様々な方法で健康に関する話題を発信しています。普段から健康情報を手に入れたい方は、下記リンクよりフォローをお願いします。
https://lit.link/drhassie
✅株式会社ラフセル ※事業者の方
ドクターハッシー(内科医 橋本将吉)は「関わる人が元気になる活動をする」を使命として活動しております。講演、出版、監修、取材、タイアップ、商品開発、商品紹介、事業提携、コンサルティング、事業のご相談等、心よりお待ちしております。
https://li-fe.co.jp/contact/health/
✅スタジオレンズ株式会社(リーフェグループ) ※事業者の方
動画制作、チャンネルのコンセプト設計や立ち上げ、運用コンサルティング、映像制作代行など、動画制作事業に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。
https://studio-lens.com/
✅医学生道場 ※医学生さんとその親御様
医学生道場は医学生のための個別指導塾です。
https://igakuseidojo.com/
✅東京むさしのクリニック
橋本将吉が院長を務める東京むさしのクリニックは、老人ホームにご入居中の高齢者の方の為の訪問診療専門クリニックです。お問い合わせは下記HPからお願いいたします(適切な治療の為、健康相談は受け付けておりません。ご了承ください)。
http://musashino-clinic.tokyo/
最後まで読んで頂きありがとうございます。関わってくれた方が元気になるような活動をして参ります。今日も明日も、あなたに素敵な日が訪れますように。
橋本将吉
ハッシー先生、こんばんは。
今夜もありがとうございました。
途中からしか参加出来ませんでしたが、先生の今までの動画を観ていたのでスッと入ってきました。
しっかりと復習していきます。
ハッシー先生、スタッフの皆様、ハシラーの皆様、冷たくなってきたので、お身体には御自愛ください。
ハッシー先生今日もありがとうございました🎉
認知症の1位がよく分かりませんでした🤣ꉂ🤣𐤔
脳‼️動脈硬化なので、脳に悪い食べ物もとても気になっていましたー‼️
今回も、いろいろ丁寧に楽しく教えていただき、ありがとうございました😊❣️
少し久しぶりにチャット参加で楽しくて、又後ほどゆっくり復習して、身につけたいと思います❣️
ありがとうございました❤
簡潔、短時間でお願いします!!!
ありがとうございました‼️砂糖がたくさん使われているお菓子類を、食べ過ぎないようにしたいです。習慣化を、変える感じかな、、、。アロニアを待ってます‼️🐕🦺
いつも動画楽しく拝見してます😊
本当に為になる医学の知識をわかりやすく話して頂き、何度も見返して観てます。
旦那が5月下旬に脳ドックで動脈硬化と診断されました。そこで、2月に救急車で運ばれた病院に定期的に通っています。
先日、私が通っているクリニックの先生に、私の人間ドックの結果を見せたら、昨年ピロリ菌にかかり、治療したので、結果を見て優秀
だと言われてホッとしました。旦那が動脈硬化と診断されて、ビックリしたので、油物を減らし、野菜魚を増やしましたと言ったら、
余り極端はいけないよ。普通にして、先生に見て貰っているから大丈夫と言われました。もともと、魚が私自身好きなので余り極端な事はしていないつもりですが、果物は高くミカン位しか買っていません。ヒジキやモズクなどを増やしています。もっと野菜と果物が安くなると良いのですが。
今日も勉強になりました
なんでも食べ過ぎは良くないですね。1〜7位ほどほどに食べて心の栄養と豊かな心を大切にして楽い人生にしたいと思います😊
ペコちゃんの中の人も大変だな
うちの祖父は3~40代までタバコもお酒もやって、野菜嫌いで、自由奔放でした。仕事は農家でした。
60代からはお湯を沸かして茶葉に入れて緑茶をよく飲んでいました。多少血圧は高めでしたが、80代からは拒薬で管理も難しくなったので血圧の薬は飲まなくなっても、動くこともあまり無かったので血圧は安定してました。そんな、祖父も最近、心臓に石灰化した動脈瘤が見つかりましたが、幸い血圧安定していてあまり動かないので今のところ血圧も血液検査も安定しています。94歳で施設に居ますが、年の割りには元気です!😂
今が旬の果物がスーパーには沢山並んできましたね🍎🍊🍇
果物の糖は体に良いのは嬉しいです😊
ハッシー先生のお菓子、ますます楽しみです🍪
先生、見てます。気をつけます。😅
今日もありがとうございました🙇♀️😊
今日もまた一段とリズミカルでテンポと流れ良く、動きもリズミカルでパワーアップ⤴️でしたねっ!引き込まれちゃいました!
楽しくあっという間でした!
テロップもリズミカルで楽しくて見やすい!
印象に残りやすく入ってきやすい!
(動きも段々漫談家チックになった事はナイショー🤫🤐)
絵がぐちゃぐちゃになっていくにつれ、「体の中もぐちゃぐちゃになっていってる」っていうその様子のイメージがわかりやすいです!
同じものなのにね!案外元は何かって意識してない😱
例えば、豚バラ肉自体はそんなに好きじゃなくてそんなに選択しないけどベーコンになってると🥓美味しいーよね、って喜んで食べちゃうとか、あるよねー。
って思いました。
身体に必要、身体に大事なパワー強いもの
というのは、美味しいし、いっぱい欲しくなる
太古の昔の、飢餓が深刻な問題だった頃の手に入らない状況である頃のDNA、でも今は手軽にいくらでも摂取できる、太古のプログラム通りに欲しがるままに摂取してると過剰摂取になってしまう
司令は旧式、手に入る現状は新式、
新旧の切り替えはうまくいってない、って意識してしておこうと思います(^^)心の栄養を補充する時に(^^)
ちょっとね、。。心の栄養の海にどっぷり溺れないと無理🥲😩みたいになってるけど。
なんかそういうイレギュラーは食事やおやつと別枠が生まれてカウントから外れてる事あるから。。。
😵💫
楽しくてしあわせな、おやつがいいもんね〜
アロニアのおやつ楽しみ❣️
チャットのやり取りが面白く楽しかったです。今日はちょっと目が疲れ気味だったけど、以前よりも私もだいぶ目がチャットに慣れてきて、自分なりに進化?したようで嬉しいです。
七位と五位を気をつければあとはクリアーできていたので、食べ物から認知症、老化、回避できそうでひとまず安心しました。やはり食べ物が関係するんですね。 血管はどこにでも出てくるから、食生活は大事ですね。気をつけて生活します。
脳が老化して認知症になる食べ物。
1位は "どうでもいいわ"😂
言いたくないのはよく分かります! えっ😲!
そうそう
"ハシモトマサヨシ"ブランド✨️
今日.Loftに立ち寄ってきました。
アップルビネガーはどの辺に
置かれるのかと…。すると
ノンカフェインのリポビタンJELLY等が
置いてあるのをみっけ!👀✨
ここでしょ!! と勝手に思いこみしてきたところです!
以上 現場からでした🎤😊
脳ドックで再検査となり、毎年脳のMRIを受けています。
両親が50代で脳梗塞となり、二人とも半身麻痺となりました。ずっと後遺症の恐ろしさを見てきたので、自分も脳梗塞にならないよう、今日出てきた食べ物に気をつけたいと思います。先生、ありがとうございました🙇♀️
【今回の動画の内容】
00:00はじめに
01:43脳が老化してしまう食べ物 7位
19:31脳が老化してしまう食べ物・認知症になりやすい食べ物 6位
26:32認知症になりやすい・脳が老化する食べ物 5位
31:16認知症・脳が老化しやすい食べ物 4位
35:08脳が老化する・認知症になる食べ物 3位
38:32脳が老化する・認知症になる食べ物 2位
45:00脳が老化してしまう・認知症になる食べ物 1位
45:16超大切な話
(チャプター作成・チコちゃんさん)
脳にダメージを与える食べ物、美味しいものばかりですね😅
以前は、食べ過ぎると太るというイメージしかありませんでした。
今は、先生が描く難しい血管の絵のおかげで、血管のダメージが様々な病気の原因になることを知り、食べる物を意識するようになりました😊
時には心の栄養を楽しみながら、これからも健康について学んでいきたいと思います✏️
先生の開発しているお菓子、発売される日を楽しみにしています🥰✨
初めてこのチャンネルをみました、とてもわかりやすかったです
第3位のベーコン系に魚肉ソーセージは除外していいですかね?
お疲れ様です。
農家に生まれたものですから、七位もしっかり作っており、雑穀米や麦茶は貧乏人の口にするものと言ってた可愛いじい樣達、みんな揃って脳梗塞😰
野良仕事は汗もかきますし、梅干しはじめ、塩分も沢山摂取していたのだろうから、さもありなんと聞いていました。
お酒が良かったのか、みな半身不随ながら長生きでした。遺伝子がと苦慮してる間に👉👈塊から〜の、脳出血やらかしました。
2位のところで、ちょっとマテイ💔となりかけましたが、速攻見直しで今日はバッチリわかりました。有難うございました。
バラ肉、料理に使う時は一度茹でて灰汁と脂を落とすのですが、余った料理を置いておく時なんかに脂が酸化して傷みやすくなるしと思ってやってたのですが、あながち間違ってなかったのかなぁと。
脳にとって大事な事は何か、自分が気を付けるべき事が良くわかりました✨
まさにコレは私の父が好む食生活でした。頭良かったのに晩年は残念なことに。。それが私の反面教師になってます。
ハッシー先生のストレスが心配です。歯をお大事に🙏誹謗中傷で命落とす方もいますので、有名な方への誹謗中傷はどれほどストレスになるのかと想像を超えます。やはり妬みもあるでしょうし。脅迫的な内容なら法的に対処されたり、世の中色んな人いるので慣れてスルーされると良いですが、ハッシー先生は愛情深いので全部正面から受けがちでしょうか。
ヘルスケアアカデミーのHP素敵になってますね✨改めて贅沢な有り難い勉強の場だと思います✨
ハシモトマサヨシブランドの商品のローンチされるのが楽しみです💕
米の澱粉質の糖と
コーラとか砂糖や液糖といっしょにしたらだめです。
白米より玄米の方が血糖値爆上がりするひとだっているんだよ。
米の消化吸収についてはもっと学び直してくれ。
米の次が菓子パンの時点でおかしい。
国家観やマクロ経済や政治も学んだ方が良さそうですね。
吉野敏明先生とか内海聡先生の方が断然勉強になります。
ぜひ参考に。
どんなにくにもよるけど、普通に肉より菓子パンの方がやばいですよ。
順位おかしくない?笑
ちょまって見れば見るほどツッコミどころ満載なんですが。
植物油がイイ?
嘘こくのやめて欲しいです。
サラダ油は?
マーガリンは?
植物性ですが、毒ですね。
動物性の脂だってとらなすぎも良くないですからね。
おかしいですよ。ハッシーさん。
売る方も大変だが からだにいいもの増えてくるといいな😊
医学のレベル…中医だし西洋思想のね。😅
今の現代社会だと、街中で販売されている食べ物の加工食品やお菓子などの大多数(約9割)は
食べると将来的に病気になりかねない食べ物ばかりですからね
社会が病気にさせる為の商品を販売してるのか?と思う位、
日本を含め先進国の社会そのものが、病人を作る制度システムに染まっている
食べても問題の無いのは、昔ながらの煎餅とか煮干しとか干し柿とか緑茶と言った、素材にあまり手を加えない単純な物位
たまぁ~にパンとか小麦製品を食べますが、小麦食品は1~2月に一度程度、
単純に食べたいと言うストレス解消の為だけに買って食べる事ぐらいですね
先生こんばんは😊
昨日の動画配信参加少しできました😂
私も認知症早いかも〜😅
毎日、忙しすぎて頭が回らない😢
認知症のグループホーム勤務、自宅では19歳の認知症の老犬のお世話で深夜の徘徊、夜泣きで眠れません😢夜勤始めてから最近の記憶がメモとらないと全く自信がありません、24時間疲れます😂6位お腹が空いた時お世話になります😅
基本、お弁当作ります❤
果物の果糖でもNGだと思ってました。知識のアップデートができて良かったです!
体にいいお菓子!楽しみにしてます!!
お菓子待ち遠しい🍭🍬🍫🍿🍩
毎日チェックするね〜
(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
本日も、御教授ありがとうございます。
ワシは肉が苦手なのですが、ご飯、パン、ラーメン、アルコールは大の好物です。😂
ワシの認知症っぼいのは、化学療法のせいではない。
自分の食の嗜好だったのだ。😢
今さら気づいても遅いですが、先生の動画で脳トレしながら行けるとこまで生きてみます。
先生は、切り取られているのではなく切り取りを装って妬まれているのかも知れませんね。気にしないこと!🎉
ホントに楽しそうに御教授して下さっているので、ワシらも嬉しくなります。😊
唯一無二の存在です。
認知症っぽくても、先生を忘れなければ👌ですよね!✨
お疲れ様でございます。🙇
身体に良いお菓子♡楽しみにしてます♪
完成したらお菓子絶対買う❗️
要はバランスだね。
聞いた話しですが認知症の薬は事実上毒物で同じ認知症の人でも服用してる人としてない人では全然状態が違うとの事です。
パン類麺類をこの約7週間殆ど食べてませんが体の調子がよく、無駄な感触をしなくなりました。
白米、菓子パン、豚バラ、カルビ、ベーコン、醤油ラーメン……あぁ〜好きだ〜😨
ハシモトマサヨシ楽しみにしてます🥰
先生、干物がランクインしてないけど干物は何位くらいになりますか?
私の大好物ばかりでショックですが現役医師で多忙ななかハッシーさんから教わる事ができて感謝の気持ちで一杯です。今は51歳で数値は正常値ですが食べ過ぎないように気を付けて過ごします。
なんで今の高齢者の脳は腐ってないの?😂
明日の通勤時間に楽しみに見ます✨🥰いつも熱い知識をありがとうございます✨(群発頭痛の予防に精神薬を処方されました💧量は少ないですが、予防なので長期飲む対症療法には反対なので、自分で調べてビタノイリンや血流首コリをよくする漢方などを飲むようにしました🔥出された精神薬のデメリットに、ボケ・男性化・肥満などあり、必要な場合は仕方ないですが、今回は違う気がして🥲漢方は腸内環境悪くなってしまったので、酷い時期意外はビタミンB群を予防に飲もうと思います✨3週間目ですが、こんなに長く頭痛が起きないの初めてです✨)鵜呑みにしないで調べる、身体が欲している栄養素を摂ること、大切ですね✨😊
先生の歯軋り🧑🏫凄そうですね!ちなみに歯軋りが、酷い人たちは歯科医🦷🪥に診て貰ってマウスピース✌️😂😅をつけて寝る💤😴と良い⭕️🙆みたいです!Because ,歯🦷が欠けるのを防ぐ為のものでそれを使用する事で歯軋り🦷も防げるし歯が削れるのも防ぐ事が出来るので先生🧑🏫の様な方はお勧めです!ちなみに家の🏠主人も歯軋りが、酷くて歯科🦷医師🧑⚕️に言われつけています。寝る時だいぶ違いますよ!まわりの人たちにも👦迷惑はかからないと思いますよ😂😊❤それから白米🍚なんですが、病院🏥の給食でも毎日のように食べさせられてますが、その辺はどうなんでしょう?😂😢😮😅🎉アボカド🥑やナッツ🥜類やバナナ🍌なども体にはいいと説明してますが、何故病院🏥の給食では出ないものがあるのですか?心不全から脳卒中で主人は入院してますが、半年以上も入院していてもアボカド🥑は、病院🏥の給食で見た事がない‼️😂😢😅と言っています。病院🏥は体に良い⭕️🙆食べ物🍙🦀アボカド🥑は出ないのですか?いくら体に良い⭕️🙆と言っていても実際現実病院🏥の給食🍚でなければ見本にならなければいけない病院🏥が、見本にならないのは、余りにも理不尽と言うか?不本意と言ったらいいのか?酷すぎます。治る病気😷🤢の患者も治らない様な気がしますが、そこら辺🫵どうなのか?教えてください😢😢😢宜しくお願いします🙇♀️🥺主人もアボカド🥑も食べられないと💢怒ってます😢毎日アボカド🥑食べるといいと言う事は栄養士もおっしゃってました😂😂😂❤❤❤🎉🎉😢😅😊
今日も楽しかったです😊
コレ食べたらダメ!…じゃなくて良かった。食べる時は量と頻度に気をつけて美味しくいただきます
ハッシー先生の作ったオヤツ楽しみにしています
待ち遠しい…♡
先生、こんばんは😊
これからの商品開発楽しみです❤先生がみんなが健康でありたい気持ちいつも伝わっていると思います😊
いつもありがとうございます✨
ハッシー先生こんばんは🌃
今日も勉強になりました😊
アロニアのお菓子楽しみに待ってますね〜😀