東京むさしのクリニック院長の内科医のドクターハッシーこと橋本将吉(ハシモトマサヨシ)です。現役医師の視点で医学的根拠に基づいて健康やヘルスケア、予防医学や医療知識を解説しています。今回は糖尿病と膵臓です。初期症状や原因、予防、治療法を学んで下さい。

【ドクターハッシーからの大切なメッセージ】
ご覧いただきありがとうございます。ドクターハッシー(内科医 橋本将吉/ハシモトマサヨシ)は「関わる人が元気になる活動をする」を使命として活動しています。下記より興味のあるものをクリックして下さい。

✅ハシモトマサヨシ お勧め度★★★
「全ての人に、健康で幸せな毎日を」を目標に、視聴者の方から頂いた意見を元に、本当に身体に良い商品を医師の視点で開発しています。ブランド名はその名も「ハシモトマサヨシ」。現役医師が心の底からお勧めするドクターズ商品をお楽しみ頂けましたら幸いです。
https://hashimotomasayoshi.co.jp
※2023年11月以降公開予定!!

✅ヘルスケアアカデミー お勧め度★★★
「全ての人に、健康で幸せな毎日を」を目標に、健康について学べる世界初のサービスです。定期コンテンツの配信の他、様々な科の現役医師による定期セミナーが毎週金曜日に受講できます。楽しく正しく健康維持をしたい方は、是非下記リンクをご覧ください。
https://healthcare-academy.co.jp/

✅書籍やSNS お勧め度★★
書籍やSNSなど、様々な方法で健康に関する話題を発信しています。普段から健康情報を手に入れたい方は、下記リンクよりフォローをお願いします。
https://lit.link/drhassie

✅株式会社ラフセル ※事業者の方
ドクターハッシー(内科医 橋本将吉)は「関わる人が元気になる活動をする」を使命として活動しております。講演、出版、監修、取材、タイアップ、商品開発、商品紹介、事業提携、コンサルティング、事業のご相談等、心よりお待ちしております。
https://li-fe.co.jp/contact/health/

✅スタジオレンズ株式会社(リーフェグループ) ※事業者の方
動画制作、チャンネルのコンセプト設計や立ち上げ、運用コンサルティング、映像制作代行など、動画制作事業に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。
https://studio-lens.com/

✅医学生道場 ※医学生さんとその親御様
医学生道場は医学生のための個別指導塾です。
https://igakuseidojo.com/

✅東京むさしのクリニック
橋本将吉が院長を務める東京むさしのクリニックは、老人ホームにご入居中の高齢者の方の為の訪問診療専門クリニックです。お問い合わせは全て下記HPよりお願い致します。
http://musashino-clinic.tokyo/

最後までご覧頂きありがとうございます。関わってくれた方が元気になるような活動をして参ります。今日も明日も、あなたに素敵な日が訪れますように。

橋本将吉

〇本動画の参考文献をご紹介します。
①糖尿病診療ガイドライン2019
日本の医療現場で一般的に使用されている糖尿病に関する診療ガイドラインです。日本糖尿病学会の公式HPにて公開されています。
http://www.jds.or.jp/modules/publication/index.php?content_id=4
②Design of and rationale for the Japan Diabetes Optimal Integrated Treatment study for 3 major risk factors of cardiovascular diseases (J-DOIT3): a multicenter, open-label, randomized, parallel-group trial(BMJ Open Diabetes Res Care. 2016; 4(1): e000123.)
糖尿病(血糖値)や高血圧(血圧)そして脂質異常症(高脂血症,脂質)の管理を含む多因子介入が、心血管疾患のriskを軽減する事を示す文献です。イギリス医師会雑誌(British Medical Journal)の公式HPにて公開されています。
https://drc.bmj.com/content/4/1/e000123
③Intensified Multifactorial Intervention in Patients with Type 2 Diabetes Mellitus(Diabetes & Metabolism Journal 2023;47(2):185-197.)
HbA1c、血圧、脂質などの主要な危険因子に対する多因子介入の強化が、2型糖尿病における大血管障害だけでなく微小血管障害のリスクも軽減する事が期待できる事を示す文献です。Diabetes & Metabolism Journalの公式HPにて公開されています。
https://www.e-dmj.org/journal/view.php?doi=10.4093/dmj.2022.0325
●関連動画
①【食卓にこれ出さないで!】血糖値やHbA1cが下がらない理由は、もしかすると食卓のコレのせいかもしれません…。(糖尿病,血管,ドクターハッシー)

②【甘くて美味しいのに凄い!!】小腹がすいたらこれ食べて!!血糖値が上がりにくいお菓子を現役医師がお伝えします!!(糖尿病,血管,動脈硬化)

③【食べるならこれ食べて!!】99%の医者が食べている、医学的にがんの予防が出来る食べ物ベスト5を現役医師が解説!!

※動画の内容はあくまで一般論となります。人の身体は驚くほど千差万別です。動画の内容には格別の注意を払っておりますが、個別の事情に対応できるほどの優れたものでは御座いません…。利用した場合に何らかの損害が発生した場合であっても一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

#糖尿病
#膵臓
#ドクターハッシー

33件のコメント

  1. 【ドクターハッシーからの大切なメッセージ】

    ご覧いただきありがとうございます。ドクターハッシー(内科医 橋本将吉/ハシモトマサヨシ)は「関わる人が元気になる活動をする」を使命として活動しています。下記より興味のあるものをクリックして下さい。

    ✅ハシモトマサヨシ お勧め度★★★
    「全ての人に、健康で幸せな毎日を」を目標に、視聴者の方から頂いた意見を元に、本当に身体に良い商品を医師の視点で開発しています。ブランド名はその名も「ハシモトマサヨシ」。現役医師が心の底からお勧めするドクターズ商品をお楽しみ頂けましたら幸いです。
    https://hashimotomasayoshi.co.jp
    ※2023年11月以降公開予定!!

    ✅ヘルスケアアカデミー お勧め度★★★
    「全ての人に、健康で幸せな毎日を」を目標に、健康について学べる世界初のサービスです。定期コンテンツの配信の他、様々な科の現役医師による定期セミナーが毎週金曜日に受講できます。楽しく正しく健康維持をしたい方は、是非下記リンクをご覧ください。
    https://healthcare-academy.co.jp/

    ✅書籍やSNS お勧め度★★
    書籍やSNSなど、様々な方法で健康に関する話題を発信しています。普段から健康情報を手に入れたい方は、下記リンクよりフォローをお願いします。
    https://lit.link/drhassie

    ✅株式会社ラフセル ※事業者の方
    ドクターハッシー(内科医 橋本将吉)は「関わる人が元気になる活動をする」を使命として活動しております。講演、出版、監修、取材、タイアップ、商品開発、商品紹介、事業提携、コンサルティング、事業のご相談等、心よりお待ちしております。
    https://li-fe.co.jp/contact/health/

    ✅スタジオレンズ株式会社(リーフェグループ) ※事業者の方
    動画制作、チャンネルのコンセプト設計や立ち上げ、運用コンサルティング、映像制作代行など、動画制作事業に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。
    https://studio-lens.com/

    ✅医学生道場 ※医学生さんとその親御様
    医学生道場は医学生のための個別指導塾です。
    https://igakuseidojo.com/

    ✅東京むさしのクリニック
    橋本将吉が院長を務める東京むさしのクリニックは、老人ホームにご入居中の高齢者の方の為の訪問診療専門クリニックです。お問い合わせは下記HPからお願いいたします(適切な治療の為、健康相談は受け付けておりません。ご了承ください)。
    http://musashino-clinic.tokyo/

    最後まで読んで頂きありがとうございます。関わってくれた方が元気になるような活動をして参ります。今日も明日も、あなたに素敵な日が訪れますように。

    橋本将吉

  2. いつも楽しく学んでいます🎉薬のトリセツようやく手に入れました😂最後の1冊😮とのことでセーフ読み始めて気づきが多いです😂感謝です 31:12

  3. 健診結果は食べ物で出来ていました。😂
    胃や膵臓、自分自身を自分で痛め付けていました。
    ほぼ多量の糖質と多量の脂質で出来ていて、この結果は納得です。😢
    こんな婆さんになってからでもやり直してみたい。
    次回の健診は安心できるよう努力してみます。
    大切な時間、ありがとうございます。🙇

  4. 先生くだらない質問です。
    卵と豆腐が膵臓にいいと言ってましたが、玉子豆腐は除外ですよね。色々な成分が入ってるから。どうなんでしょうか?くだらない質問ですいません。

  5. こんばんは
    楽しく講義を聞きました早速食生活に取り入れます 膵臓の役割よくわかりました 大切にしなくてはいけないですね

  6. ハッシー先生、でもね諦めたくないけど、ほんとにしんどい時があって、疲れてしまいました。
    アロニア!楽しみにしています。

  7. 今晩は
    夫は膵臓癌で亡くなりましたが、膵臓のことよくわかっていませんでした。分かりやすい説明でよくわかりました。ありがとうございます。好きな食材ばかりで良かったです。1位は初めて聞きました。北海道にハスカップというフルーツありますが、こちらどうでしょう。大好きなんです。

  8. チャットしながらだったので、もう一回観ました。膵臓って改めてすごいですね。人間の身体の仕組みに改めて感動です。身体の真ん中、胃の後ろ側で頑張っていて、すごい働きもの。小腸の横に膵臓があってそこから食べ物が通過する時に膵液が出て中和するってほんとに感動です。酸をアルカリで中和するのは知りませんでした。膵臓ってあまり目立たないけど役割とか知るとほんとに大事ですよね。糖尿病対策で膵臓の負担にならないように食生活気をつけます。一位の食べ物、とても楽しみにしています。

  9. 最近嬉しかったこと…メディカルフィットネス3ヶ月目の健診で数値が高めだった血糖値とLDLコレステロールとクレアチニンが下がりましたぁ〜🙌もちろんハッシー先生の改善させる食事も気をつけながら筋肉運動ですけどね。薬に頼らず悪化させず健康維持していきたいと思います。

  10. こんばんは❤
    先生のお話面白くて、勉強になります!スピードは、いままで、ちょうど良いですよ~
    私も糖尿病初期です!ますます勉強して、頑張ります。これからも宜しくお願いします🙇

  11. 先生の動画を見続けているうちに「速さ」に慣れてきました!
    今では普通に聞き取れています。
    人間っていくつになっても成長できるんですね。

    膵臓を傷めつけて2型糖尿病になっている私ですが、これ以上痛めつけないために、また、自分の家族や身近な人達のために伝えられる知識をありがとうございます。

  12. 最後のは初めて聞きました
    ハッシー先生、血糖値が上がりにくいお菓子が完成したらYouTubeで知らせて下さいね😉

  13. 弟が不摂生による糖尿病です、血糖値振り切れてます😭だからもう私は近い将来、弟に腎臓をあげたいから絶対に健康でいたいです✊多くの糖尿病の人たちがはっしー先生のような良い先生に救われますように…

  14. この5つの中に普段食べてる物が4つ含まれてた(笑)
    やっぱりタンパク質は大事ってことですね。
    1位はお菓子の宣伝でしたね😁
    5位から食べ物を挙げて「何故これがいいのか」というところをもっと掘り下げて説明してもらえたら嬉しいけど・・
    超長くなるか🤣

    アロニアのお菓子早く食べたいです😊

  15. 今日月1の血液検査しましたが随時血糖113でHba1c5.9%でした。
    前回6.2%(7%〜糖尿科お世話になるようです)
    ステロイドパルスから始まりプレドニン20mg数年→15mg→10mg→9mg→8mg
    食欲も10mgきったあたりから落ち着いてきました🍙
    食べる順番、量もこれからクリスマス、正月とイベント盛り沢山ですが今後も気を付けて頑張ります🐟

  16. ハッシー先生!
    今夜もとても役に立つ、楽しい動画作品ありがとうございます😊❣️ 今日は、食事を食べながら、拝見していたのですが、「顔がやかましい!」ってぇ⁉️🤣‼️面白すぎて、吹きそう?になりましたー😂❤ 今夜のハッシー先生もすーさんのツッコミもさえてましたねー!お2人共最高!
    今夜も、さらにいろんな新キャラクター登場で詳しく教えていただき、わかりやすく楽しく学べました!
    ところで、
    一位の○○○○って?何?って思わず、持っていたお箸を落としそうになりました😅
    それで開発される、ハッシー先生ブランドの商品、とても楽しみにしています👌❣️
    今夜も、ありがとうございました😊❤
    これからも、楽しく学べる動画作品、楽しみにしています。
    追記、
    食事中の参加は、楽しくて吹きそうになるので、控えた方が良いか?と、個人的には思いましたー😂❣️これからも、楽しくよろしくお願いします🙇‼️

  17. 口の中が外、空洞だから、内蔵が内、これ難しかったけど、もう1回観たら分かりました😂外分泌と内分泌機能、膵臓って大切な臓器ですね。負担をかけない食生活していきたいです😊最後の体に良いお菓子めっちゃ食べたいです😊ヘルスケアアカデミーのホームページ新しくなってましたね。ギリギリセーフでした😊

  18. お疲れ様です。
    私は、5位を忘れ勝ちです。週に何個かしらレベル💦、ぐるっと辺りで理解が出来てるのか怪しくなりましたので、見直します。2位は週1位。アロニア見つけたら庭に植え付けるかな、お菓子は楽しみにしてます。

  19. てか生き物の体ってなんでこんな風になってるんだ…
    酸や塩基で分解できるって頭で理解して進化してったわけでもないのに

  20. 今更かもしれませんが…😅復習して分かったことがありました✏️
    2位〜5位までの発表は、さすが画伯👍絵でしたね🤣 でも1位は宣伝もあったのかな?「○○○ア」と文字で教えてくれましたね😊
    2位〜5位はどれも好きな食べ物ですが、1位は食べたことが無いのでどんな食べ物なのか?ハッシー先生の説明を聴いて想像してました🤔…なので『ハシモトマサヨシ』ブランド✨とても楽しみにしてます💕

  21. 真ん中の、ドクターハッシーの、左◯の写真を小さいに、指先でタッチすると、ドクターハッシー全部がでます、上のホーム、動画、コミュニティ、、、、など小さな文字にタッチすると、上から下に視聴動画につながっています、この画面で全て視聴動画になっています…大きな◯も別チャンネルになっています…

  22. 「膵性糖尿人間」です
    まさに現状や対処を教えていただき ありがとうございました。
    食事の件は特に有難かったです
    現在食事に制限はありませんが、チョコレートはダメなような気がしてます。
    (即 便ですw)
    思うのが、身体の状態で嗜好も多少は変わってきてます。
    好む物とかが変化してるのが自分でもハッキリわかるのが
    ある意味面白いですねw

  23. 先生こんばんは😀2位までは白色だったり淡白な 色な食べ物なんですね。あっちのほうも、、???真剣な説明の中に何気にそっちの話しも😅ダジャレも入れてきて面白かったですい臓~

  24. 血糖値のコントロールが中々出来ません😢現在歯が悪く上の歯がほとんど入れ歯何ですが噛み合わせが悪く歯医者の先生に相談しながら治療を進めて折ります。今はほとんど入れ歯が入って無いと無理な状態なのですが如何せん痛しかない事が続いており、口腔内環境の改善しない事には食事もままなりません。😢

  25. ハッシー先生⭐️こんばんは😃
    ⑤〜②までの食べ物を毎日少しでも食べるように心掛けます
    ①の食べ物は先週の動画でもお話されていましたが、商品開発が楽しみですね
    旭川でソフトクリームを食べましたが甘酸っぱくて美味しかったです
    身体に良いお菓子は罪悪感なく食べられるので発売が待ち遠しいです

    次の動画も楽しみにしております

  26. ハッシー先生、こんばんは。
    お疲れ様です。
    今日の動画も分かりやすかったです。特に外分泌の話は理解出来ました。
    学生の頃は詰込詰込でしたが、楽しく勉強出来ました。
    次の動画も楽しみにしています。
    アロニアのお菓子🍪楽しみにしています^_^。

  27. ハッシー先生、昨日 胃癌の動画を見てたので この動画が す~っと理解する事が出来ました🎉普段から毎日毎日先生の動画見てるから❤見れば見る程為になります!ありがとうございます🎉アロニアのお菓子とアップルビネガー楽しみにしてますよ!

  28. まさに 膵臓アミラーゼとヘモグロビンなんとかで再検査になりました…お話に出て来ませんでしたが、サムネにある様にチョコパイ週3回食べると良いのでしょうか。アロニアの代わりにブルーベリーではだめですか?

  29. 半年前にハッシー先生のチャンネルに出会い学び続けていたら 重度の糖尿病から脱する事が出来ました(インスリン注射も終わりました) 感謝しています。ありがとうございます。諦めないで良かったです!今回の内容も納得です(週に3回以上食べています) 今後の楽しみは第一位の〇〇〇です。夢のような話です 食べたい!!

Leave A Reply