TYPE-MOON関連作品の反応集を投稿しています!
コメントしてくださると動画投稿の励みになります!
ぜひチャンネル登録と高評価よろしくお願いいたします!

#2ch #5ch #2chひろば #typemoon #型月 #fate #fgo
#反応集

20件のコメント

  1. 当時、「作中のセリフに過ぎないものを客観的事実のように語る」がやたらに多かったの、聖杯問答だなあ。

  2. むしろヴリトラなら本質を見抜いた上で見て来るだろうから切嗣の頑張りすぎやすでに最初から艱難辛苦(クライマックス)状態を把握したうえで
    つまらんと取るかこういう幕の降ろし方もあるのか、とビターエンド的な納得をする解釈で別れるに一票

  3. ヴリトラと昔のエンタメ要素が中途半端な神話や物語は相性悪いのかな?
    アーサー王の物語は煮え切らない展開にイライラしつつも、モードレットを倒した事で一応評価しそう。
    改めて見ると、めでたしめでたしの英雄譚で人類の進歩に繋がった的なラストの作品て案外少ないのかな。
    それはそうとサムネの「え、これで終わり?」みたいな表情が笑える

  4. UBW見てエミヤの調理器具に試練を課して朝のキッチンで格闘する姿を見るわえちゃん。投影魔術もどうにか封じてにこにこしてる。「若いお主なら越えられると思ったんじゃがの〜、やっぱりお主では無理か」とか言ってエミヤが「奴にできて私に出来ないはずが無いッ!」って火がつく。わえちゃんは楽しい。

  5. そういう乗り越える系のは若いのがやるから…おっさんやし無理させないで…

  6. 言峰「失敬、ヴリトラ嬢。あの男は確かに何も成し遂げられなかったかもしれないが、侮辱は控えてもらいたい。(宿敵が愚弄されるのはそれはそれで嫌な愉悦部)」
    ギル「そんなんだからびぃえる時空だの言われるんだぞ言峰…。」

  7. 逃げ若読ませたい。
    きっと、艱難辛苦の果てに最終決戦で足利尊氏を倒して大勝利するんだろうなぁ…

  8. 責任を押し付けたは流石に言い過ぎというか
    士郎の精神性の異常さに気付くのはあの時点では無理があるというか・・・

  9. DEEN版とアニメ版UBWとHFと同作者の別作品見て面白いなと思ってZero見たら、ここのスレのヴリトラみたいになった。(カタルシスないとダメなタイプ)

Leave A Reply