ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
恐ろしい話です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
にっぽんぽんTwitter 【制作の裏話など】

にっぽんぽんInstagram【偉人の名言】
https://www.instagram.com/p/CcP2FQDvaxa/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

歴史は何のために学ぶのか。この疑問を持ったことがある方は少なくないでしょう。仕事では直接使うことはほとんどないですよね。
過去を学ぶことで未来に活かせると私は考えています。教養という意味でも社会で必要な知識でしょう。
先人たちはどのような暮らしでなぜそのような文化が形成されたのか。面白いことばかりです。

こういった考えから、このチャンネルでは社会人の方が、ゆっくり楽しく歴史上の偉人のことを学べ、更に、そこから日常でも役立てられるような動画を作っています。
このチャンネルを通して学び、役立てられる人が1人でも多くなるようにチャンネル運営を頑張っていきます。応援してもらえると嬉しいです。
ほぼ毎日17時に動画を配信中 にっぽんぽん 運営 山本陽太

※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。

著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
osigotoiraihakotira@gmail.com

#ゆっくり #ゆっくり日本史 #ゆっくり解説

19件のコメント

  1. 日本だけが悲惨だったように行っていますが、大陸や半島及び欧州でもこの時代はこういう事をしていたのが事実で、戦国時代だったからだと言うしかないです。
    現代の日本と過去の日本だけを比べて世界の状況を隠すのはなぜですかね?

  2. エピソードの半分くらいは信長が関係してるな。だからと言って信長だけが特に残虐ということもない。下手に仏心出したばかりに身を滅ぼした先人に倣い容赦を微塵たりとも見せずあえて残虐な手口を用いることで相手に恐怖を与えて抵抗できぬようにすることこそ戦国の世を生き抜く唯一の方法だった。

  3. 丹羽さんの「これじゃ、これがわしを苦しめおった!」と言いながら取り出した肉塊が「猿の顔」みたいだった説も好き

Leave A Reply