不死身の寄生粘菌怪獣、対処法が分からないと詰むギミック系が久し振りに現れたな…ウルトラマンオメガ17話に対するネット民の反応集

公式のTSUBURAYA IMAGINATION(ウルトラサブスク)に登録でウルトラマンオメガが視聴できますよ!!
https://imagination.m-78.jp/

動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。著作権侵害を意図しているわけではありません。考査、感想、レビュー、研究の引用に基づく使用をしています。 
#ウルトラマン  #ULTRAMAN

BGM/DOVA-SYNDROME YouTube Official 様
https://www.youtube.com/c/DOVASYNDROMEYouTubeOfficial
Voice BOX 四国めたん 春日部つむぎ ずんだもん 春雨はう 猫使ビィ様
https://voicevox.hiroshiba.jp/
ヒロカラ様

※ルールを守れない方はブロックします!

※コメント欄で喧嘩をしない、悪意あるコメントをしない
※あからさまに作品やスタッフさん等を傷つけるような言葉を用いた発言をしない(良識ある言葉を選んで頂ければ評価や議論での批評は大丈夫です!)
※登録者も再生数も私よりも実績のある方からアドバイス等は頂いているのでチャンネルの「方向性を変える」様な指示はやめてください。
※他の配信者さんの悪口はやめてください
※質問やリクエストや〇〇して欲しいなどの要望は一人一人の対応は不可能ですのでメン限かつ可能な場合のみお答えしています。

ブロックはしないけど注意!
※連続でコメントを書き込んだり、同じ文面を毎回コピペしていると自動でスパム認定されて反映されない場合があります!
※基本的に私は余程のことが無い限りは作品の批判などは余りしないので、その辺はご理解ください。
※読んだコメントにはいいねを押していますが、スマホやPCによって表示されてないコメントもあり、見逃してしまってるものもあります。すみません。
※荒れてしまっているコメントは見つけ次第削除しています。
※私の考察などは個人的なものなので外れる場合の方が多くアテになりません。
※毎日更新なので見直す時間が余りなく、誤字が多いです。概要欄やタイトルなどの誤字の指摘は助かります!ただアップロードした動画は訂正できないので、スルーをお願いします!

出典/ウルトラマンギンガS超全集/ウルトラマンエックス超全集/ウルトラマンオーブ超全集/ウルトラマンジード超全集/ウルトラマンR/B超全集/ウルトラマンタイガ超全集/ウルトラマンZ完全超全集/フィギュア王/ウルトラマガジン/ウルトラマン超百科シリーズ/ウルトラマンシリーズ劇場パンフレット/ウルトラマンメビウスアーカイブドキュメント/ウルトラソングヒストリー昭和編・平成編・ニュージェネレーション編/博品館劇場ウルトラマンthe liveシリーズ/ニュージェネの証

40件のコメント

  1. ちょっと前に話があった永久凍土からの未知のウイルス復活ネタでしたね~

    火と電気には耐性があったけど、酸や強アルカリは試さなかったし、他にも対処はあった可能性はあるかも。
    まあ、粘菌なので酸素供給が無くなれば死滅するだろうから、宇宙空間に放逐は冷却/乾燥/無酸素の三重で正解なんでしょう。

  2. 燃やすと逆に不味い‼︎→効果は薄いが冷却して対処→撃墜に使った怪獣の牙のあった場所で”乾燥”が弱点判明→風属性の攻撃と宇宙へ飛ばして冷却で対処
    …と常識の通じない相手だからこその試行錯誤しつつ”出来る事を行う”感じの描写が良かったですね。
    (他のウルトラマンだと同じ風エレメント技使えるオーブかロッソ&ブル辺りは対処法分かれば行けそうか?
    案外冷却系は意外と居るけど風扱う技のウルトラマンは少ない気がする)

  3. 一応大半は死滅してたから絶体に倒せないって訳ではないけど、直ぐに増殖するから本当に全てを殲滅しないといけないのが厄介

  4. 未知の生命体行動に対する原因究明と対処方を色々思案していく展開にワクワクした。
    菌で行動する怪獣の死骸と聞いて「ネオス」に出てきたシルドバンを思い出した。
    意味深なもう一人のソラトも考察のしがいがあってゾクゾクする。

  5. 太古に爆発的に増えたって設定
    元々地球産怪獣にとりつく粘菌だったけど
    飛来した宇宙怪獣とかの影響で変異したのかも?
    そういえば滅びたイネス人と古代語に関連が示唆されてたけど
    太古の地球にやってきたイネス人にとりついたことでエドマフィラが変異したとかそういう線もあるのかな

  6. そういえばジード版のギエロン星獣も
    「蒸発・気化した細胞が再結集して無限再生する(なので光線で爆散させようが爆散させた肉片を焼却処分しようが無駄)」だけど
    冷凍されると細胞が活動停止するから
    爆散させて散らばった破片を一般人に集めて貰って冷蔵庫で冷凍締め→
    最終的に破片は宇宙の彼方に散り散りにすることで完全に倒したんだっけか
    ギエロン星獣の不死身の一説に「鳥っぽいのはガワだけで、本来は黄色い血液のように見えるアメーバ状の生物」ってのがあるから
    今回の話の参考になってたり?

  7. パゴスの○体が動きだす瞬間の動き方久しぶりにウルトラマンでちょっと恐怖を感じた…。

    パゴス どうか 安らかに…
    こんな不条理と一緒にごめんな。

  8. セレブロ「コイツを解凍するじゃろ?グルジオにひそませるじゃろ?地球に置いとくじゃろ?増殖してラスボスになるじゃろ?楽しいね。」

  9. 面白い考察だわ。
    確かに、エドマフィラを知ってた事をウタさんが聞いた時に、資料で観たって言うのは自分がオメガだと隠すための咄嗟についた嘘かと思ったけど、実は真実の可能性がある?
    1000万年前ってなんだ。
    考えられる推測としては
    1.動画でも言われている通りオメガが宇宙警備隊所属で、何かの文献を見た。
    2.純粋にオメガが1000万歳以上の年がある。
    3.ウタさんに資料で見たと、言ったことは嘘で、過去に飛んだ事がある。
    4.オメガ宇宙説

    この4つが推測かな。

    過去の太平風土記にオメガの記述があったから、実はタイムリープ出来るとかあるのかな。(普通に昔の時代に時間操作使わずに行ってる可能性あるけど)

    対処が分からなければ、最強格。
    対処が分かれば、普通に強いって感じの印象ですかね?

    これがパゴスで良かったですよねw
    これもしエルドギメラがエドマフィラを捕食してたらどうなるんだろ?どっちが操り、利用されるんだろ…そう考えるだけで、ワクワクする。
    最近、こう言う変な怪獣多いですよね。(アークのスペッキオに然りウーズとか)
    でも怪獣を操って暴れ回るって結構、面白いからもっとやって欲しい。
    気になるのは、もう1人のソラトがまた出てきたってとこですよね。
    本当の敵は自分と言う暗喩なんでしょうか?
    そして、ここに来てF計画の様に、人類が力を持ってしまった時に代償が伴うと言うのは、ウルトラシリーズの十八番だけど、また、人類は過ちを犯すのか。
    今回の件でUDFは反省しておられたけど、この先、どうなるのか気になる!

  10. 寄生虫が宿主を操る性質とか原始的な生物の妙なタフさが上手く落とし込まれててセンスに脱帽

  11. 謎の粘菌ってモンハンのブラキディオスのやつじゃん🤣ブレーザーの時のガノトトスみたいな怪獣釣りもあったし、ネタが切れたら皆さんモンハンやってるのね🤣🤣🤣

  12. やっぱりウタ先生、コウセイとソラトの事に気付いてたね。
    ドローンによるカンニングが有ったとはいえ、感の鋭さは、流石の一言。
    永久凍土の下には、意外な奴が寝てたりしてね。

  13. エドマフィラ…正直言うとリアタイで観ていてエルドギメラよりも脅威度を感じる相手だったな…💦
    かつて生態系が崩壊させかけたヤベェ経歴持ちなうえに、電気も熱も冷気(単体)も決定打にはならず、あのまま進行を止められなければゾンビグライムをはじめとしたゾンビ怪獣パラダイスになっていたかもしれない…。
    粘菌の怪獣がこんなに脅威を感じさせるものとは全く思ってなかった…😨
    しかも溶けた永久凍土の中で眠っていたことを考えると、今後永久凍土が更に溶ければ第二第三のエドマフィラが現れる可能性もあるのが恐ろしいところ…😱

    「地球は地球人の力で守る」
    その姿勢自体は悪い事では無いとは思うけれど、これがエスカレートして良くない方向に暴走しないかが不安なところ😥
    もう1人のソラトさん(?)といい、今回の話はぼんやりとした不穏さを感じさせるものがあったな。今後物語がどう進んでいくのか、果たして…?

  14. レキネスを出したから、エドマフィラに触らないようにして、念力で抑え込むのかなと思ったけど、特に気にせず肉弾戦やってたね。

  15. 宇宙生物に寄生してやってきたか、彗星みたいな氷の隕石にいる状態で地球に降って来たか、地球生まれなのか
    分かんないけど、どれにしたって他のマルチバース地球でも発生しそうな不条理だな

  16. ギャグ回の怪獣も強いけど、こういう不定形?実体を持たない?みたいな生物も強いイメージ。

    オメガ地球はウルトラマンもメテオカイジュウも、そしてNDF怪特隊はじめとする人間たちもみんな協力しないと守れない気がして…みんな頑張ってくれ。。

  17. ネクサスのシュトロームや初代ウルトラマンのウルトラアタック光線以外なく無い?まぁこの地球には居ないけど。

  18. パッと思いついたのだとタロウの成長停止光線とネクサスのシュトローム系列の技ぐらいしか効果ありそうなの分からんな

  19. ソラトは怪獣博士みたいだけど次回はバロッサ星人くるし宇宙人に詳しいのかも気になる。

  20. 本編観るまでなんで「風花」("ふうか"じゃないぞ!)なのか全く分からなかったけどそういうことかぁってなった

  21. シベリアの永久凍土から数万年前の細菌が復活したって話あったからそれに着想得たのかな。
    なんにせよ対抗策が宇宙空間へって人間だけじゃどうしようもねえよこいつ!