今、最も原作改変が望まれるアニメ「怪獣8号 第二期」アニメレビュー

一言レビュー:面白ければ許される

あらすじ
防衛隊長官・四ノ宮功の判断により兵器化を免れるも、身柄を拘束されたままの日比野カフカ。

アニるっ!
https://www.animekansou.com/
Twitter
https://x.com/animekannsou

動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。 著作権侵害を意図しているわけではありません。引用に基づく使用をしております。なにか問題がありましたらご連絡ください。

お問い合わせ
https://www.animekansou.com/mail

38件のコメント

  1. 「怪獣8号のレノとミナよりも100カノの恋太郎と凪乃の方が絶対に楽しい!」と思っているのは私だけじゃないはず。

  2. おっさん剣聖でも思ったけど必ずしも原作通りにやったとしても良いではないってアニメ制作の難しさを改めて感じる

  3. 「もっと面白くしたいんで改変していいですか?」って言われたらそこに悪意が微塵もなかったとしても原作者としてはすげー微妙なお気持ちにはなりそうだな

  4. 怪獣してるなら1話だけでも見てみたい様な..

    正直、原作は最初期待してて
    自分が結構怪獣クソうるさい厄介オタクと理解しているので
    文句言う為にドヤドヤと押しかけるのは違う様な…

    ただ、作品名見るだけで苦々しく思いつつも腫れ物扱いも違う様な…

  5. 原作知らずにアニメ見てたけど、原作完結してたんだ
    9号のこと四天王の中では最弱ポジかと思ってた

  6. ソシャゲもクオリティはかなりいいのにいまいち出来につりあった売り上げじゃないし原作の評判がなぁ

  7. 「この中ボス強すぎじゃね?」
    「いや、この中ボス強すぎじゃね?」
    「いや、この中ボスやっぱ強すぎじゃね?」

    ※最終回まであと*話!※

    「お前ラスボスだったんかい!?」

  8. エリンギがひたすら強すぎてカタルシスがどんどん薄れる。
    「どうせ効かないんだろ?」の嵐。

  9. 原作も初期は面白かったんだよ
    それこそSPY×FAMILYとかダンダダンと並ぶ看板作品だった
    でもなんか主人公が正体バレした辺りから急速につまんなくなったんだよ

  10. ヒーロー系の作品なら、東島丹三郎は仮面ライダーになりたいのほうが余程面白いですね
    カフカ役の声優のショッカー、熱演で良かったですよ

  11. 流石にもう3期は作られんでしょコレ、やるなら原作要素1割以下にしないと
    いやもう原作評価が最悪すぎて無駄だわ

  12. 怪獣8号とサカモトデイズ、本当に原作人気あるのか疑うレベルでアニメが空気で笑ってしまうな

  13. アニオリでどんな厚みを持たせても、最終的な敵はエリンギなんだよな……
    ってだけで2期の視聴意欲が湧きません。

  14. 今の時代に原作改変は、っていうけれど、All You Need is Killができるんだから……
    面白いアニメーションができるのなら何でもやってくれ
    おじさんはジャングル大帝や赤ずきんチャチャや母を訪ねて三千里や生徒会の一存や未来少年コナンで耐性できてるから平気だ

  15. アニメしか見てない勢の友人は普通に面白いって言ってたし、原作読んでる自分も割と面白いと思えるので、出来るなら3期、原作改変でお願いしたいです

  16. かかとのカサカサ大変だよね。
    お勧め対策はお風呂上がりにワセリンを塗るのが良いですよ。50代の私も昔は薬や削る道具とか使って来たけどほぼほぼ効果なくてその場しのぎだったけど、風呂上がりにワセリン塗ってからは年中ツルツルになったよ。

  17. 鬼滅の刃はたしかに原作通りで喜ばれてたけど
    そこのスタッフがその前に作ったゼスティリアは原作を弄り倒して喜ばれた
    結局は面白けりゃいいんだ。でもそれが一番難しいのかもしれない

  18. 作者は特撮とか微塵も興味ないから
    怪獣要素が邪魔だったんやろな。

    「俺人間キャラのバトルが描きたいのに
    なんでカイジュウ描かなあかんねん」ってやる気無くしたんだろうね

  19. 私も憶測。映画館で総集編を前後編でやっていたので、ラスボスとの戦いは劇場でトナになりそうと思いました。映画ならTVよりオリジナル要素が多くても荒れにくそうだし。

  20. 近年で原作と話をがっつり変えて好評だったといえば響けユーフォニアムとかもあるし原作者の許可(重要)と面白さが伴えば全然アリだと思う