@irons5834 on 2025-09-28 4:35 AM アニメ版も所々好きなシーンあるし雰囲気出したかったんだろうなってのは凄い感じたけどキャラがボソボソ喋ってて聞き取りづらかったのが気になってた
@キャム on 2025-09-28 12:52 PM ドラゴンってMAPPAの社長でもないのに、あの横暴というか独自すぎる演出に誰も言わなかったのかな?1話作ってる途中とかでもこのまま行ったらファン怒るだろとか分かりそうだけども
@KEI-se7dr on 2025-10-01 6:28 AM 最近の福田雄一が作って山崎賢人が主役やる実写映画みたいなのと同じで、流行りの演出やればみんな食いつくみたいな考えで合わせ過ぎて作られた作品は違うんだ。チェンソーマンを見せてくれた総集編と映画が本当のチェンソーマン。要は原作をちゃんと読んだ上で自分なら再現出来る!って人に作ってもらいたいだけなんだファンからしたら。
@ak-tl7po on 2025-10-01 10:37 AM カットして欲しくなかったのはマキマがデンジに「はいかワンかいいえはいらない」デンジがマキマにとって犬としてしかみていないのと最終話のエンディングで早川家の日常は今後起こるであろう悲劇の序章を入れて欲しかった
24件のコメント
岸辺はボソボソで正解でしょ
へー、知らんかった
1期の監督今どんな気持ちなんだろね😮
ぶっちゃけ1期あんま覚えてないかったw
もしかしてチェンソーマン見るなら絶対総集篇見ろって言ってくれた友達は神だった?
普通に面白いと思ってたからなんで酷評されてるかよくわかんなかった
でも総集編みたら確かにわかった
俺の面白さのハードルが低いだけだってこと
世間の批判を受けて総集編でちゃんと修正して出すっていうのがすでにすごいよな。
他のアニメだとやっぱり批判浴びてもそれで終わりだし。
最後のモーニングルーティーンは状況としておかしいのはわかるけど、たとえおかしくても数少ない早川家のシーンを見せてくれたのは感謝
一期を最初からレゼ編の監督で作ってくれてたら今以上に売れてたろうなと思ったらマジで勿体無い
アニメ版はプロトタイプ版って整理で😊
アニメ版も所々好きなシーンあるし雰囲気出したかったんだろうなってのは凄い感じたけどキャラがボソボソ喋ってて聞き取りづらかったのが気になってた
総集編版も、DVD化して欲しいな
ドラゴンってMAPPAの社長でもないのに、あの横暴というか独自すぎる演出に誰も言わなかったのかな?
1話作ってる途中とかでもこのまま行ったらファン怒るだろとか分かりそうだけども
少数派とは自覚してるが
一期好きだったよ。
総集編も好きだった
俺が監督だったら鬱になってるね😊
前の監督が嫌われすぎているw普通に原作リスペクト無い監督にアニメ作らせるべきじゃねえ。
ハリドリで流れた部分が聴けて幸せやった
総集編ただ前の1期を繋げただけかと思ったけど、監督が変わって作り直されてたんだ!見てみよ
一期、見ててワクワク感がなくて自分には刺さらなかったんだけど、総集編だともしかしたら面白いと思えるのかな…??
一期が本当に駄作だったら総集編が絶賛される余地もないんだよな
これまで携わったすべての人の功績だよ
最近の福田雄一が作って山崎賢人が主役やる実写映画みたいなのと同じで、流行りの演出やればみんな食いつくみたいな考えで合わせ過ぎて作られた作品は違うんだ。
チェンソーマンを見せてくれた総集編と映画が本当のチェンソーマン。
要は原作をちゃんと読んだ上で自分なら再現出来る!って人に作ってもらいたいだけなんだファンからしたら。
カットして欲しくなかったのはマキマがデンジに「はいかワンかいいえはいらない」デンジがマキマにとって犬としてしかみていないのと最終話のエンディングで早川家の日常は今後起こるであろう悲劇の序章を入れて欲しかった
アニメ別に違和感なかったしそんな気にしなかったかな。
でも俺たちの邪魔ァすんならタヒねが省略されたのは悲しかったかな
やっぱりモンストは正しかったのか…