【新作続編アニメ紹介】新作続編9作品紹介!冬の戦国時代到来!【アニメ紹介】
【視聴者アンケート】2025年夏アニメ視聴者最終ランキング募集
https://forms.gle/WevBPMhTHCFSW2jZA
締め切り:9月29日(月)
#新作 #続編
#アニメ
#発表
#感想
#反応
#2025 #2026
#推しの子 #MFゴースト
#不運からの最強男
#クレバテス #自動販売機に生まれ #ダンダダン
#彼女、お借りします #ゾンビさがしてます
【立ち絵デザイン】
掃き溜めの塵さん
https://x.com/tiridamenohaki
【お借りしているBGM】
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
【お借りしている効果音】
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
【使用ボイス】
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:後波音リツ
【Twitter】
Tweets by hinachannel001
24件のコメント
冬アニメやばいアニメが多すぎます!
もう頭がパンクしてしまいます。
ダントツで冬アニメが覇権アニメが多すぎます!
秋アニメでは異世界かるてっと3期が10月に放送決定しました。
ダンダダン、クレバテス、自販機続編の続編発表嬉しかったです
特に自販機の発表の仕方面白かったです
メダリストだな
怪獣倒して一件落着かと思ったら肝心の金玉を回収して無いから半端なのか。とはいえ無事に第3期も決定して楽しみですね。因みにリコリコの漫画はもうすぐ「心臓が逃げる。心臓が。」を読めそうな所まで話が進んでます。リコリコファンの方々は引き続きお見逃しなく。
秋アニメの続編?………今やってるの夏アニメだと思いますが😅
MFゴーストも冬に来るんですね、結構面白いんだけどな。
フリーレンとMFゴーストが決まってるなら
個人的な冬のリスクヘッジは完了したと言えそうです
あと、いつかはまだわからない自販機3期はまあ、
ひきつづきBRADIOを世に知らしめる役目さえしてもらえればいいかな
フリーレンに呪術に推しの子て…他にも炎炎ノ消防隊とかゴールデンカムイもあったよね
これでもしスパイファミリー3期の2クール目なんてあったらと思うとマジで覇権が読めねぇ
「自動販売機に生まれ変わった〜」は2000年代にちょっとだけネットニュースで話題になった中国にあった中の人がいる自動販売機(自動販売機の中に人がいてお金のやり取りや商品の受け渡しをその人がやる自動販売機、···自動販売機?)が出ないかと期待して見てますw
ここ最近は1クールごとに強力な3作品で世間を騒がせるような展開が多かったので、夏アニメも強力ラインナップで期待していたのですが、結局はダンダダン1強、人気が分散してしまった印象があります。
冬アニメでは、すでに実績のある強力作品が目白押しで、トップ争いが盛り上がりそうです。
あと面白いのは、もともとアニメ製作に力を入れてきたMBSはともかく、地上波放送局各局が力を入れて、ヒット作を連発しているところです。
冬アニメのラインナップが強すぎる…!
推しの子、メダリスト、フリーレン、呪術廻戦に姫様もあるし、ほんとに’(視聴者ランキング的にも)戦国時代になりそう。
クレバテスは一期も面白かったし、ダンダダンもちょうどここから先の展開は知らないので楽しみです!
「ゾンビ探してます」は元祖ぼっちちゃんのいる「ひとりぼっちの○○生活」や「三ツ星カラーズ」と同じ作者さんの作品ですね!
原則既読ですが、ガチガチのバイオレンスホラーと言うよりかは、ゾン100みたいにゾンビアポカリプスを楽しんでた印象でしたw
ビジランテ2期も1月からですね
どこまで進むのか…
一番楽しみなのは姫様です
しげの先生はだんだん人の顔が気持ち悪くなって見れなくなった‥
フリーレンが強すぎる。メダリストも対抗なんだけど‥
冬アニメがヤバすぎて見きれない!うれしい悩み!
夏アニメの続編の誤りですかね?
それはそうと、冬アニメ観るもの多すぎてパンクしそうです・・・勿論姫様も観ます!
テレビで観ている方は、全録が、お進め、自動で撮れる。
覇権は MFゴースト で決まり!
アニプレックス は ソニー系 そして 角川の筆頭株主も ソニー ソニーはゲームの次は完全にアニメに照準を合わせてますね
呪術やフリーレンの合間の味変的に毛色がちがう姫様いれるちょうどよいのではないでしょうか😆味変だからね、どっちが上とかじゃないよw
自販機は2期冒頭で出てきた冥府の王の話が解決しそうになかったので
3期やるつもりなんだろうなあと思っていたら案の定って感じでした
異世界で何故日本語が通じるの?というツッコミは置いといて
物語的には面白い方だと思いますよ
登場人物は増えるし話はバンバン膨れていってるので4期もあり得るかもよw
MFゴーストまで来るとは、この先も続編群が熱いクールが続くね
冬が人気作続編もの多いですが
今さっき初代らんま1話みたんですが割と現在版と同じ展開ですが
割と緒方さん親父が変身しても割と喋ってたなって印象で最初のシーンが
女形態から風呂で新人の勝平さんにチェンジですが若い時の林原さんの感想は
若手から演技が安定してるなと思って
勝平さんは実は新人の時最初にオーデイション受かったのが
ジブリの魔女宅のトンボが先に受かってた物の
収録まで時間が空くから別のを受けて実力をつけてこいと宮崎監督に言われて
初代らんまでデビューになっててキキの高山さんとウルスラのキャステイングが
難航してたらしく高山さんにウルスラも2役やってもらう形になったらしいですね。
念のためリメイクらんま1期の旧作で言うとどの辺までやったんだろうとおもったら
シャンプー登場から記憶喪失で一旦退場までで初代の
1話から20話をやったそうで麻生さんのばあさん出てくんの21話かららしいので最初は
真山さんと和彦さんじいちゃんから出番ですか
うる星のジャリテンは古い方で2話から出てるが
本当は遅い登場が正解で2クールから登場はあってるらしいですね。
冬は、フリーレン、メダリスト、姫様拷問の時間です、地獄楽が楽しみ。
【訂正】動画内で「秋アニメの続編」と言ってますが、正しくは「夏アニメの続編」です
失礼いたしました
濃ゆい冬になってきたなぅ。