【悲報】アニメ市場の規模が過去最高を更新するも、アニメ制作会社の6割が業績悪化という衝撃の事態に…

2025夏アニメ
公女殿下の家庭教師
サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う 2nd season
ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される
青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない
盾の勇者の成り上がり Season 4
追放者食堂へようこそ!
強くてニューサーガ
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 第2期
水属性の魔法使い
勇者パーティーを追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる
異世界黙示録マイノグーラ~破滅の文明で始める世界征服~
アークナイツ【焔燼曙明/RISE FROM EMBER】
雨と君と
陰陽廻天 Re:バース
怪獣8号 第2期
薫る花は凛と咲く
ガチアクタ
彼女、お借りします 第4期
神椿市建設中。
カラオケ行こ!/夢中さ、きみに。
気絶勇者と暗殺姫
ぐらんぶる Season 2
クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者-
ゲーセン少女と異文化交流
SAKAMOTO DAYS 第2クール
地獄先生ぬ~べ~
CITY THE ANIMATION
その着せ替え人形は恋をする Season 2
Turkey!
タコピーの原罪
ダンダダン 第2期
出禁のモグラ
うたごえはミルフィーユ
桃源暗鬼
Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第2クール
9-nine- Ruler’s Crown
ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット
New PANTY & STOCKING with GARTERBELT
ぬきたし THE ANIMATION
ネクロノミ子のコズミックホラーショウ
ばっどがーる
BULLET/BULLET
光が死んだ夏
フードコートで、また明日。
フェルマーの料理
ブサメンガチファイター
ブスに花束を。
ふたりソロキャンプ
ぷにるはかわいいスライム 第2期
ホテル・インヒューマンズ
まったく最近の探偵ときたら
帝乃三姉妹は案外、チョロい。
よふかしのうた Season2
瑠璃の宝石
わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)
渡くんの××が崩壊寸前

アニメ史に残る意味不明なシャッフル放送を敢行したら誰も理解出来ず完全崩壊、原作も長年に渡る連載の果てに打ち切りという最悪な結末を迎えてしまう…【ピーチボーイリバーサイド】【原作改変】

どうしてこうなった…万策尽きた結果、放送事故レベルにまでクオリティが低下してしまったアニメがヤバすぎる【作画崩壊】【天久鷹央の推理カルテ】

超絶クオリティのアニメが話題にならず、その後全てのコンテンツが早期に終わってしまった作品がヤバすぎる【シャインポスト】【アニメ】

10年前のとあるアニメが2024年になってとんでもないほどバズってしまう…【アニメ】【異能バトルは日常系のなかで】

【衝撃】一度は人気が無く打ち切られるも、その後どん底から這い上がり大人気になった作品が凄い【アニメ】【ラノベ・マンガ】【すかすか、魔女の旅々】

#アニメ#制作会社#業績悪化#アニメ市場規模#過去最大#問題#赤字

21件のコメント

  1. アニメはサブスク主体になって制作費は比較的安価て、当たればipでドル箱だから、数打ちゃ当たるで作りまくってんだろ。

  2. 毎期50本は多すぎる
    後、中途半端で続編がない作品も多すぎ。最後までアニメ化する作品増やしてや

  3. 落ち着けよ。業界が盛り上がって新興がぼこぼこ増えて、それで6割が業績悪化するのは普通やぞ。どの業界もそうだろ。その事実自体は普通なんだが、それとは別に業務改善が必要って話が大事だよ。今回のテーマは取り沙汰されるようなもんじゃない。

  4. 世界に輸出できる神コンテンツが3600億円くらいの市場しかないの小さすぎる

  5. 裏を返せば儲かってるところはめちゃくちゃ儲かってるんじゃないの?
    競争の中で淘汰されて行くなら仕方ないし、正しい競争なんじゃね?
    ただでさえクオリティ低い作品ばっかりの制作会社も多いし。

  6. いつも動画ありがとうございます!
    動画を拝見して、驚くべき状況だなと感じました。どうしても20分程度の尺で品質もそこそこ保っていかないといけないとなると、需要と供給のバランスがかなり不釣り合いになっていますね。

    昨今、映画でもアニメの総集編+新規シーンみたいな売出しもあるので、ドラマのようにショートアニメ(10分程度)を12本程度出してみて、この後はドラマと違うと思いますが視聴率が伸びたらショートアニメの総集編(1話の内容は2本ずつの合計6本)+20分程度の追加6本で合計12本くらいのサイクルとかどうなんでしょうか?

    先延ばしにしかならないと思うのと。声優さんも他作品も合わせて数が増えてしまうので、大変な割に収入も多くないって感じになってしまうかもしれませんか…

  7. サンライズが上手いのはアニメだけの収益にとどめようとしてない、必ず関連グッズを買わせるようにしている。アニメ黎明期から今も最前線で存在し続けられている理由だね。

  8. 製作会社を減らすんじゃいかんのか? そう簡単な話じゃないんだろうが・・・・・・。

  9. 1番は多すぎるアニメの本数減らせよとも思うけど、AIを活用していけば、労働環境は改善されていきそう。

  10. 正直、クソみたいな作画やクオリティになるならアニメ作らないでほしい。
    会社によって全然違う作品になるなんてありえない。

  11. AI使うと、原理主義者みたいなのが騒ぐからなぁ。
    セルからデジタルの移行も、初期は見るからにハッキリと違いが見られて
    抵抗があったけど、技術の進歩で今はそうでもなくなった。
    代わりに、容易に手直しが行えるデジタル+画質向上で制作コストが増えたとも聞く。

  12. 動画配信サイトで見放題、って実際制作会社にとっていい収入になってるのかな?
    なってないから「独占配信」があるんだろうか。

    大変な思いして作っても、こういうシステムに取り込まれてうまく買い叩かれてるような気がする。