【鬼滅の刃/無限城編】善逸の”俺だけの型”の知られざる秘密!雷の呼吸を全考察!(我妻善逸/獪岳/桑島/猗窩座再来/鬼滅大学)
■鬼滅大学シリーズ part.229
「雷の呼吸」の裏側を徹底考察!
善逸、獪岳、桑島慈悟郎、うこぎ(チュン太郎)の隠された関係性について語って7:おります!
善逸の「クズ」発言、「漆ノ型」の本当の意味についても考察しております!
7:12【 チャンネルから重要なお知らせ】
▼善逸と獪岳、鳴女に関する考察動画
https://youtu.be/gMaIb6tsyY4
▼「黒の波紋」再生リスト
▼おすすめ動画
▼鬼滅大学シリーズ
▼if (もしも)考察シリーズ
▼「鬼殺隊」考察シリーズ
▼「鬼」考察シリーズ
▼立志編シリーズ
▼無限列車編シリーズ
▼遊郭編シリーズ
▼刀鍛冶の里編 シリーズ
▼柱稽古編シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViD5uIP3IUB1SUp8ickD1NZP
▼「鬼滅の刃」単行本 初見レビュー(8巻~23巻)
▼「鬼滅の刃」外伝・小説レビュー
▼「鬼滅の刃」に関する全動画リスト
☆この他【再生リスト】では限定動画を含めた全動画を公開中!
【チャンネル登録】
→http://www.youtube.com/channel/UCBLp8X0ukYyUgMBbqCmcLiA?sub_confirmation=1
【メンバーシップ】
→https://www.youtube.com/channel/UCBLp8X0ukYyUgMBbqCmcLiA/join
■メール →sickhack8info@gmail.com
■X→https://twitter.com/sickhack8
■Amazon(匿名配送)
→https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/VXQBMVJ5NMOX?ref_=wl_share
※問合せがあったため ご参考までに掲載しております
#鬼滅の刃 #無限城編 #雷の呼吸 #我妻善逸 #獪岳
21件のコメント
動画をみてくれてありがとうございますー!
明日は無限城に乗り込みますー!
タオルもっていかないと!
グッズも並ぼうー!
楽しみ!
そして僕が戦うわけではないのに緊張するー!
ポーカーでいう「ブタ」的なのがチンチロでいう「クズ」なのかな。
火雷神の、天元、滋悟郎、煉獄さんの3人とも無限城で戦ってないんだよね。
もし善逸が鱗滝さんと関わっていたら、漆の型に水由来の言葉が入りそう。水って良く感電するし。
シックハックさんはグッズ何買いますか?僕は炭治郎もしくはしのぶさんのアクスタとポスター狙ってます!あとポプコーンボックスも買いたいです!
毎回深すぎる考察ありがとうございます!
いやー、チンチロ、雀、クズ、納得です
映画楽しみですね
鬼舞辻無惨編は映画なのかテレビなのか気になるところですね
明日だった😲
タオルは、大きい方が、いいですよ!無限城編の善逸くんは、原作を読んで何回も泣きました。これが、明日、映像として観れるのですね!私は、観に行けれない😭😭
それと、あんまり、取り上げられることはありませんでしたが。善逸くん同様ゆしろうくん達の活躍も楽しみにしています。
いち早く、無限城編の感動を体験する!シックハックさんがうらやましいです😫
熱気冷めやらぬ!熱い感想を聞かせてもらえるのを楽しみにしていますね😊
善逸くんの魅力をふんだんに込められた!素敵な考察を聞かせてくれて!ありがとう✨
これからも、鬼滅の考察と黒の波紋を楽しみながら!応援させてもらいますね👍
シック様、明日いよいよ「無限城編」が発動しますよ。私たち視聴者も、シック様もあの「無限列車編」で煉󠄁獄杏寿郎様に惚れて鬼滅にハマって、早や5年…。とうとう最終局面。こうなったら最後の最後まで鬼滅を見届けましょうぞ。
本業なんですね…
むしろここまで鬼滅一本で来たの凄すぎ😳👏
応援してます❕❕
無限城編楽しみすぎるお!!!☺️😁😆
先生の考察は完璧すぎます!
無残討伐後でもいいので鬼滅大学、吾峠先生に届いてほしいです!
もう小峠先生の正体シックハックさん説
全部六で、皆六→かいろく→(一文字変えて)かいがく→獪岳
なんて感じで付けられたのかなと思った
こんな密度の高い考察を4年も上げ続けているなんてすごすぎます。これからも鬼滅の刃の考察楽しみにしています(* . .))
とても面白い説だと思いました。映画の前にお出しくださりありがとうございます^^
シックハックさんこんばんは!
18日に映画を観に行くんですね!
私は次の日の19日に行く予定です😊
火雷神の話、もし本当にそうだったらいいなと思いました。煉󠄁獄さん、じーちゃん、天元様と一緒に戦っているんですね👍
久しぶり〜のシックハックさん、やっぱり面白いですね、これからも動画楽しみにしてますね!
考察しすぎだろって思ったけどちゃんと納得できる考察で感動
考察の深さすごいですね…毎度のことながら意外な伏線に驚かされてばかりです
久しぶりの考察嬉しいです!!
これからも考察も黒の波紋も楽しみにしてます!
無限城編バスタオル必須ですね!😂
鬼滅オフライン期間も常に鬼滅動画を配信ありがとうございました😊いよいよ無限城編開幕です🎬
治五郎じいちゃんがハッキリと言葉にしたのが、「兄弟子を見習え(おそらく、鍛錬への姿勢などかな?)」、に対して善逸には「才能がある」。2人で鳴柱になって欲しいという思い。
もしかしたら治五郎じいちゃんは、全ての雷の型をマスターした雷の呼吸の剣士そのものの、その苛烈な戦闘スタイル故の長期間戦うのが非常に難しい型であると身を以て知っていたからこそ、1の型とそれ以外の型をマスターできるポテンシャルの2人は、雷の型を存続させるのに必要な、新しいかたちの柱、ペアでこそベストな型に昇華できるのかもしれない希望があったのかな?なんて思いました。
治五郎じいちゃんは、最初に登場した時から片足が義足でした。
しかし、刀鍛冶の里編を見ると、小鉄君は才能が無いのに家系が自分しか居ないと言っていました。つまり、少なくとも小鉄君のお父さんは縁壱零式を保全できる絡繰技術があったのだと思います。
治五郎じいちゃんの年齢的に、縁壱零式を整備できる=より高性能な義足を作れる人が刀鍛冶の里には居たのかもしれないと考えると、もしかしたら性能の良い・技に耐えうる義足を作れたとして、そしてそれを使ったとして、それでもなお、本来の型の力は維持出来ないのを知っていたのかな、と思いました。2人で柱に、と言うからには、お館様に鳴柱の戦士としての寿命の短さを相談した上で、もしもカイガクが追い詰めて善逸がトドメという連携が可能になったら自分のように義足にならなくても済むと思っていたのなら……。
鱗滝さんがもう子供が死ぬのを見たくなかったように、治五郎じいちゃんも弟子が鬼ではなく技・型のせいで戦線離脱や死なせてしまうのを見たくなかったのかなと思いました。上手くかけなくてすみません。
カイガクかどの時点で最終選別を、どのように突破したのか知りたいです。手鬼は倒せては居ないから気になるところです!
最速上映観てきました……余韻が抜けなくて こちらに来ました。思い出して また泣いてます……。