無限城編公開記念!6月28日より全7夜でアニメの特別放送が決定したと知った時の反応集【鬼滅の刃 反応集】【柱 反応集】

週刊少年ジャンプの漫画「鬼滅の刃」の紹介をしています!
今回は6月28日より全7夜でアニメの特別放送が決定したと知った時の反応集です!
鬼滅の刃の反応集が好きな人は是非チェックしてください!

【参考資料&引用】
©吾峠呼世晴 集英社/ufotable/アニプレックス/フジテレビ
鬼滅の刃/鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚/
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用になります。

#鬼滅の刃 #無限城編 #きめつのやいば #鬼滅の刃反応集 #柱 #刀鍛冶の里編 #反応集 #竈門炭治郎 #冨岡義勇 #不死川実弥 #煉獄杏寿郎 #伊黒小芭内 #demonslayer #胡蝶しのぶ #時透無一郎

【SNS】
Twitterもやっていますので、是非フォロー&いいねお願いします。
アカウント:https://twitter.com/Hashira0311

【他の動画】
柱が好きな人はこちらもチェックお願いします!
劇場版『無限城』が2025年のいつ公開するかの予想で盛り上がった時の読者の反応集【鬼滅の刃 反応集】【柱 反応集】
https://studio.youtube.com/video/Sf1nWNLVOHg/edit

【鬼滅の刃】音柱・宇髄天元の他の柱の評価が判断基準おかしいと知った時の読者の反応集

【鬼滅の刃】風柱・不死川実弥と水柱・冨岡義勇が、一緒にご飯を食べていたと知った時の読者の反応集

【鬼滅の刃】蛇柱・伊黒小芭内が無惨戦で大活躍して株を爆上げしたと知った時の読者の反応集

【鬼滅の刃】炎柱・煉獄杏寿郎の他の柱の評価が人の良さが滲み出てると知った読者の反応集

35件のコメント

  1. フジテレビは日本放送局だから、世界でPV公開って鬼滅テレビワンチャンあるよね。
    だってフジテレビは世界放送出来無いから。
    世界同時PV公開ってどのようにやるのだろう。❤❤❤
    楽しみ😊

  2. 全編録画します!
    まさかの映画公開前日に
    柱稽古編見られるとは…!
    楽しみすぎる!

    私は大スクリーン+大音量で見たかったので、映画館に行ったこと後悔してないです…!
    むしろ行ってよかった…!

  3. これ驚きましたね、スーパーで炭治郎.善逸.伊之助パッケージの商品見て直ぐよ、なんか柱会議蝶屋敷が有る見たいよ。

  4. 毎週欠かさず鬼滅シアターに行ってるけど、あの映像美、音楽、声優さんの演技を最高の環境で味わうためにお金出してるんだから文句は無いよ。入場者特典も貰えるし。TV放送と比べるものじゃない。

  5. 映画館行ったけどテレビでも見たいからすごく嬉しい!!
    お願いだからメイキング映像的なやつもやって!

  6. TVで観るのと映画館で観るのけっこう違うんだよなあ…煉獄さんと炭治郎のシートジャックも凄かったしメーキング映像あるし遊郭決戦とかやばすぎた…田舎住みなので毎週の交通費がかなり痛いけど推しは推せる時に推せの精神で必要経費と思うことにしてます。TVも観るし録画するし鬼滅シアターの残りも全部観に行きます

  7. 【鬼滅シアター柱稽古編】
    〇6月20日-6月26日「柱稽古 開幕編」
    〇6月27日-7月3日「柱稽古 柱結集編」
    【フジテレビ系放送日程】
    朝のめざましじゃんけんに、竈門炭治郎、煉󠄁獄杏寿郎、時透無一郎、甘露寺蜜璃、冨岡義勇、胡蝶しのぶが登場。
    〇6月28日(土)20:00​~「無限列車編」〇無限城編本予告解禁
    〇6月29日(日)19:00​~「遊郭潜入編」
    〇7月3日(木)19:00​~「遊郭決戦編」
    〇7月4日(金)20:00​~「刀鍛冶の里 敵襲編」
    〇7月6日(日) 19:00​~「刀鍛冶の里 繋いだ絆編」
    〇7月16日(水)19:00​~「柱稽古編 開幕編」
    〇7月17日(木)19:00​~「柱稽古編 柱結集編」
    〇7月18日(金)無限城編第一章公開 全国443館(通常版:390館+IMAX版:53館)

    ☆本予告は、無限列車編リバイバル上映の一分予告映像の内容に数カット追加して予告の体裁に編集し直した感じのものになると予想してます。(主題歌は当然無し、内容にも踏み込まないレベルのものになると思ってます)

    ☆鬼滅テレビの配信があるとしたら、最速で、6/28の本予告解禁後に配信する可能性ありか、内容は、本予告再紹介、総集編テレビ放送の残りの予定、これまでのイベントの振り返り紹介、劇場販売グッズ紹介、劇場入場特典紹介、最新キービジュアル紹介(無いかも)、主題歌歌手発表(無いかも)、最速上映発表、舞台挨拶発表、海外公開予定紹介、ゲームやイベントの紹介、といった感じになるのかなっと予想します。

Leave A Reply