【鬼滅の刃】入れ替わりの血戦の設定と歴史を全考察!上弦6体のそれぞれの立ち回り!童磨は猗窩座に勝ったのか?など(十二鬼月/上弦の鬼/鬼舞辻無惨/無限城編/鬼滅大学)

■鬼滅大学シリーズ part.228
入れ替わりの血戦の謎を徹底考察!
童磨は猗窩座と戦ったのか?
童磨は黒死牟に挑むつもりがあった?
他の上弦は入れ替わりの血戦をするつもりはあった?
数字を上げたくない意外な鬼の存在!など

▼おすすめ動画

▼鬼滅大学シリーズ

▼if (もしも)考察シリーズ

▼「鬼殺隊」考察シリーズ

▼「鬼」考察シリーズ

▼立志編シリーズ

▼無限列車編シリーズ

▼遊郭編シリーズ

▼刀鍛冶の里編 シリーズ

▼柱稽古編シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViD5uIP3IUB1SUp8ickD1NZP

▼「鬼滅の刃」単行本 初見レビュー(8巻~23巻)

▼「鬼滅の刃」外伝・小説レビュー

▼「鬼滅の刃」に関する全動画リスト

☆この他【再生リスト】では限定動画を含めた全動画を公開中!

【チャンネル登録】
→http://www.youtube.com/channel/UCBLp8X0ukYyUgMBbqCmcLiA?sub_confirmation=1

【メンバーシップ】
→https://www.youtube.com/channel/UCBLp8X0ukYyUgMBbqCmcLiA/join

■メール →sickhack8info@gmail.com

■X→https://twitter.com/sickhack8

■Amazon(匿名配送)
→https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/VXQBMVJ5NMOX?ref_=wl_share
※問合せがあったため ご参考までに掲載しております

#鬼滅の刃 #無限城編 #十二鬼月 #猗窩座 #童磨 #鬼舞辻無惨

20件のコメント

  1. 上弦の中でも、入れ替わりの決戦で上に上がりたいと強く思っていたのは猗窩座だと思います。 同じく武道の道を極める黒死牟を目標に、貪欲に強さを求めていたと思います。

  2. 妓夫太郎を鬼にした童磨(当時は上弦の陸)は上弦の弐と入れ替わりの決戦を行って、それを無惨は元上弦の弐を喰わせるためにやったとかね

  3. ずっと思っていたのですか炭治郎のお母さんと(名前わかんなくてすみません、、、)雛鶴さんがどことなく似ている気がするのですが、、、気のせいでしょうか?シックハックさんなりの考えをください🙇‍♀️

  4. この『入れ替わりの血戦』と言うワードは映画で魘夢が仄めかしてて気になっていたので解説助かります‼️

  5. この動画には全く関係ないのですが、質問です。
    鱗滝左近次さんの‘鼻が利く’という設定には、どんな意図があると思いますか?考察お願いします!

  6. 今回の動画もどれも凝った考察だったと常々思いますが、最後の妓夫太郎に対する考察は妙に納得してしまいました。

  7. 黒死牟と猗窩座は悟空ベジータの関係に似てるかもと思いました!
    また、強くなったというのは「気」で分かるみたいなことと似ているとも思いました!

    先生の最後の無駄に出世しないため…
    これ深いっすね🎉

  8. コメント失礼します!
    鬼滅の刃は、登場人物のセリフには基本的にカタカナが無いように思うのですが、甘露寺蜜璃がパンケーキと言ったり、玉壺がボディという言葉を使っていました。なぜこの2人だけカタカナを知っていたのでしょうか。シックハックさんなりのお考えが知りたいです。よろしくお願いします。

  9. いいねえ 入れ替わりの決戦の話かー。面白かったよ 玉壺殿だけがあの方の唯一の理解者かー。シックハック殿、きみも言ってたけど おれはあの方を神と崇めてるんだぜ?でも本心はなにも感じてないなんてひどいじゃないか。😭、妓夫太郎が入れ替わりの決戦を意図的に避けてたかー なるほどねー。とにかく今日の動画も面白かったよ。また出してよ 頼むぜ。😁

  10. ふと思ったのが、童磨が上弦陸だった頃の上弦はどんなものだったのか、、黒死牟猗窩座がいるとしてどんな強い鬼がいたんだろうと思うと寝れないですね。

  11. 鬼のほうがよっぽど人間くさい😅
    人間をやめることで結果、より人間らしくなる哲学かもしれない。

Leave A Reply